めったに怒る事の無い私が久しぶりに頭に来た!
日本橋三越での催事も3日終了、たくさんのお客様にも恵まれ、申し分の無い成果が上がっている。気持ちよく、仕事の後の冷たいビールを飲んで実に気持ちが良い。気持ちが良かったので、もう一軒と思ったのが間違いだった。近くにあった居酒屋「和民」に入った。何品かの抓みと麦焼酎のロックを注文した。ウェイター、ウェイトレスはすべて外国人である。安い人件費で抑えるため、または彼ら留学生の職場つくりとして!今は飲食店の定番になっている外国人労働者。好感の持てるウェイトレスで日本語も旨かった。問題は焼酎のロックが来てからだ。差し出された焼酎の器には、氷だけで焼酎が入って居なかった。いや、本当は入っているのだが氷しか見えないほど少なかったのだ。
私はこの留学生が間違えて氷だけを持ってきたのか?と思い。
「焼酎は?」と聞いた。
すると「これが焼酎です。」と言う。
「えー、うそだろー。入って無いやん!」「ちょっと、責任者に聞いて来い!」
戻ってきた、留学生はやはり「これだけです」と言う。
何故か頭に来た。「虎の尾を踏む」というか?たかが4百円の焼酎一杯のことだから、「猫の尾を踏む」くらいのことだろうが、しかし、無性に騙されたろうな気がして腹が立つ。これが、いつも偉そうにテレビに出て、「夢の実現」とか「実現には時間を切れ」とか偉そうに言っている渡邉美樹か?私は今度株を買うときは「和民」の株を買おうか?と思っていた。(毎週楽しみにしている。儲かりマンデーにもこの社長は何度も出演していい事を言っていた。)株主さまに応援団になってもらうとか?聞いていてなるほどと思うことをいつも言っている。介護に進出したのも、きちっとした理念があって、社会奉仕だけでなく実業としてやっていくという様な事を言っていた。
その分、「和民」に対しては好意を持っていたし、思いがあった。
ところが、現実のお店に行ってみたら、
「1000人のお客様からまあまあのありがとうをもらうより、100人のお客様からとびきりのありがとうをもらう方がWATAMIらしく、それよりも1000人のお客様からとびきりのありがとうををもらう方がWATAMIらしいと信じます。」と偉そうな事を言っているが、口先だけだ。がっかりである。
大人げなかったが、「責任者を呼べ!」「この、焼酎を見て何にも思わないか?」「これが和民のロックか?」と聞いてみた。若い店長が緊張してやって来た。申し訳なさそうに、「これが和民のロックです。60cc入れています。」「60cc?!1合の三分の一だ」少ないはずだ。私もだんだん頭にきていたので、「軽量カップで目の前で測ってみろ!」と言っていた。
これがその時の氷を取り除いた時の焼酎の量だ。ほんとに器の底にほんのちょっと、入っているのか入れ忘れたのか?判らない量であった。計ってみたら、60ccとちょっと、その店長が「60ccと氷が解けた分もう少しです」と言う。
結局、いい気分も一気に覚めてしまい、他に出てきた料理には手をつけず、店を出ることにした。「決して、いちゃもんをつけてただ食いしたいわけではない。全部の料金を払うけど、たった一杯の焼酎が実にいやな思いをさせている」と言い残して代金を払って表に出た。私達自信がサービスに携わる者だけに、余計にこんな人を(どうせ酔っ払いだから文句を言わないのだろう)と高を括ったような姿勢には腹が立つ。私の友人に二人の藍染め屋がいるが、もし、彼らがこの場にいたら、今頃、市中引き回しの上貼り付け獄門だ。
最後に、この店長は一つも悪くない、緊張して、精一杯一生懸命対応していた。彼は教えられたとおりマニュアル通り、焼酎ロックを作らせ、クレームに対して真摯に対応した。「私はまだ、着任早々で前の店長の名紙しかありませんが」 と自分の名前を手書きして名紙を渡してくれた。「今回の焼酎の量の件は本部の方にお客様の声としてちゃんと報告いたします。」と言い、1階まで見送りに出てくれた。彼の対応は好感が持てるもので逆に爽やかであった。
和民の上層部、渡邉美樹はもう一度自分でお金を払って焼酎のロックを自店と他のお店で頼んで見ていかに和民が貧弱か気が付くべきである。
と言いつつ、自分でもたった4百円の焼酎一杯で文句を言っている自分に自己嫌悪!