goo blog サービス終了のお知らせ 

高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

日本橋三越 6

2009年01月06日 07時39分28秒 | 職人仲間

三越での2週間の催事も折り返し地点、数件の業者が入れ替わりをした。我らが福ちゃんもお父さんとバトンタッチである。そんなこともあり、日本橋三越に来た時だけ集まる飲み会をした。メンバーは、しな織の石田さん、籃胎漆器の井上さん、銅器の島倉さん、革靴の杉浦君、それに私のいつものメンバー。そこに、新しく参加した伊万里焼の福ちゃんと錫器の岩切君、紅一点の三越社員の高橋さん。杉浦君はこの飲み会のことを「勉強会」と呼んでいる。

私にとっても、この飲み会はこの半年を振り返って、またこれからの目標を確認する時間でもある。真面目なメンバーばかりなので、こんなメンバーで盛り上がるのかい?と思う方もいるだろうが、馬鹿騒ぎをしないだけで、各人の発表のときはみんな真剣に聞いている。それぞれに抱えた問題があり、向かうべき方向などを聞いていると、自分の立場と置き換えたり、比べたりして、随分刺激になる。発表している本人も、言葉にすることで自分の気持ちの整理をしたり、目標の確認をしている所もある。人が発表している間は、決してちゃちゃを入れる人は居ない。新参加の「福ちゃん」は「5人以上の前で話をすると上がってしまって緊張するんです。」といいながら、普段より少し上ずった声で発表していた。

8時半から始まったのだが、あっという間に時計を見ると11時近くになっている。中身の濃い時間であった。

お店を出て、みんなで記念撮影 パチリ。

15_007

この写真は恒例化して行きたいね!

竹工房オンセ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本橋三越 5 | トップ | 日本橋三越 7 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
【飲み会】が【勉強会】だなんて"真面目そう... (たかが職人)
2009-01-06 22:56:28
【飲み会】が【勉強会】だなんて"真面目そうで愉快なメンバーの集まり オンセのブログで説明どうり、中味の濃い時間の共有 それに楽しい雰囲気の伝わる記念写真(此の写真、誰が一体どうやって撮ったの?)まだまだ新年あけましておめでとうの余韻
後期高齢のブログ爺じいは羨ましいぜ”
返信する
たかが職人様 (ティディベアー)
2009-01-11 08:24:58
たかが職人様
書き込みありがとうございます。同じ会場で顔を合わせながら、ブログでお話しするのも変な気がしますが?
この写真は、地面にカメラを置いて、セルフタイマーで撮りました。普通の写真より、みんなが覗き込む面白いアングルで楽しいでしょ。是非、今度やってみてください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

職人仲間」カテゴリの最新記事