高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

曲げわっぱ

2015年04月24日 06時27分15秒 | 職人仲間

今回の松江での「手わざの道具展」で、お隣の売り場は、秋田の曲げわっぱの栗久さんこと、栗盛さんでした。

この人の作品は、色んな所に工夫がされており、グッドデザイン賞をとって居るほどだ。

作品のみ為らず、販売の仕方にも栗久さん独特の言い回しで、お客様の心を掴んでいる。
大きな声の秋田弁で栗久ワールドを作っていく。



もう一つ、栗久さんの特徴は・・・・・

業界一の愛妻家である。

私も自分では、愛妻家と思っているのだが、この人ほど、「かぁちゃんのお陰だ。」「かぁちゃんの・・・・」「かぁちゃんの・・・・」を連発する人は居ない!
私も何度か、奥さんにお目に掛かっていますが、栗久さんが、ベタ惚れするのがよく分かる秋田美人です。品があって、出しゃばらず、それでいて芯の強さが伺える方です。

その栗久さんから、曲げわっぱのお櫃を頂いてしまいました。



「高ちゃん、あんたに是非使って貰いたかったんだ!」と、

嬉しいですな~、そんなこと言ってもらえるなんて・・・・

早速、大事に使わせてもらいます。

ありがとうございました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 銀婚式 | トップ | 松江藩籐細工 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

職人仲間」カテゴリの最新記事