1年振りの孫Yちゃんとの鉄旅第一弾は・・・
4月3日㈪
三角線の観光列車「A列車で行こう!」乗車です。
今回は孫4号Y君とママも一緒で・・・
キャンカーで三角で向かうオジサンと合流する計画でした。
熊本駅発10:21の列車は10分ほど前に6番ホームに到着 先ずは記念撮影

発車前に車内で記念撮影

記念のスタンプカードも発車前に・・・
SL人吉・36ぷらす3など今まで乗車した観光列車乗車記念カードを大切にして
毎回、鉄旅に持って来てくれるYちゃん
九州の観光列車に全て乗せてあげたいと思うバアバです。
子供専用イスで・・・

車窓が新幹線ホームとの間の壁なのが残念ですが
「回らない寿司屋のカウンターみたいですネ」とママ(笑)
私とYちゃんの指定席は2号車14番C・D 最後尾の海が見える側
Y君は13番D席 ママと一緒に・・・

「バアバ~ シートを回転させれば後ろが見えるョ」とYちゃん
線路を見るのが好きなYちゃんはすっかり一人前の鉄子さん?
一番後ろで去り行く線路をひたすら眺めている姿は私と同じ😁

先頭車最前列はget出来なかったけど・・・
最後尾の車両は混み合わず私のお勧めです。
有明海が見える御輿来海岸(おこしきかいがん)では列車は速度を落とし走ります。
海の向こう普賢岳がある島原半島が見えます。
真下の国道57号線を走る車に向かい指差し声を出すY君
初めて三角線に乗ったママは「道路より上を走るんですネ~」と・・
三人三様、鉄旅を楽しんでくれてることが嬉しくなります。
網田駅で10分停車しますが・・・
車窓から駅前に先回りしたオジサンのキャンカーを見つけたYちゃん
「なかなか粋なことするじゃん」とジイジ株上昇(笑)

ホーム横には桜が満開🌸


駅舎側へ渡る途中、列車を正面から撮るため線路の上で止まり写真を撮る観光客
この日の乗客のほとんどが外国人で・・・多分アジアの方でしょうか?
それを見て真似しようとしたYちゃんに「線路内で撮っちゃダメだよ」と注意しました。
線路内で立ち止まってはダメな事を子供が知らないのは当たり前かもしれませんが
(実は私も昔は知らなかったんですけどネ~)
ここはバアバがちゃんと指導しなきゃですネ(笑)
駅舎前で記念撮影

実はジイジが金網越しにスマホで4人の写真を撮ってくれたのをUPするつもりが
金網にピントが合っててボツでした(笑)
網田駅は春爛漫でした🌸

三角線を走るA列車はあっという間に終点三角に到着しました。


先ずはミッション①「A列車で行こう!」乗車は達成!!
ここでジイジのオジサンと合流しミッション②へ
・・・次回へ続く・・・・