今年の冬は日本のあちこちで大雪の為
大変な事になっているようですが・・・
ブロ友さん達も雪掻き作業などで怪我のないようお気を付け下さいネ
ここ熊本も南国とは言え、毎日寒い日が続いています。
オジサンは勤務地阿蘇が大雪のため予定通り仕事がはかどらず
今日は早朝から弁当持参で休日出勤

今年の薪の在庫が危うい我が家ですが・・・
この寒さでは薪ストーブもフル稼働です。
昨日は午後1時間半ほどオジサンに薪作業を頑張ってもらいました
「只今、冬眠中
」なんて言ってられません
直ぐに使える乾いている木は大きなクスノキだけ・・・
とても普通の薪の長さでは割るのが大変です

先ずはチェンソーで短く輪切りにして・・・
端の方から少しづつ割る作戦で無理な時は楔を使い地道な作業

以前、唐さんのコメントで教えてもらった「木元竹末」
判断が付かない時は一先ず斧を一振りし、ダメな時はひっくり返し再挑戦すると
ウソのように割れる時があります。
ふたりで「木元竹末当て」(笑)をしながら作業をするのも気分転換になります
一発で当たったり、薪が「パコ~ン」と跳んだ時は
オジサンも気持ち良さそうですしネ~

私はそんな散らばったゴロ薪を集めせっせとデッキの薪棚へ移動
約40分ほどの薪割りで作業終了
前回よりずっと作業効率も良くなりこの調子で行くと
毎週末、1時間ほど頑張れば今シーズンの薪はどうにかなりそうですネ
そうそう~来週はうつぎ窯さんが
釉薬に使うため伐採したモチノキを取りに来られますので
大きさが解る様500mlのペットボトルを置いて写真を撮ってみました
さて、うつぎ窯さん、どうでしょう?
軽ワゴンには無理かなぁ~?軽トラだと十分大丈夫だとは思いますけどネ・・・

ふと、横に目をやると・・・
山積みのモチノキの側に水仙が咲き始めていました。
庭のクリスマスローズも色とりどりの花で賑やかになり
義父宅の白梅も満開を迎えています
我が家にも昨日やっとメジロの姿も見られるようになりました。
しかし、明日からはまたお天気は下り坂
阿蘇地方はまたまた
マーク
雪のため仕事が予定通り進まず少しお疲れ気味
のオジサンですが
一日ダラダラ・ゴロゴロするよりも
短時間の薪割作業はかえって良いストレス発散になったはずです。
お天気もオジサンにも早く春が来ると良いなぁ~と願う私です

にほんブログ村
大変な事になっているようですが・・・
ブロ友さん達も雪掻き作業などで怪我のないようお気を付け下さいネ

ここ熊本も南国とは言え、毎日寒い日が続いています。
オジサンは勤務地阿蘇が大雪のため予定通り仕事がはかどらず
今日は早朝から弁当持参で休日出勤


今年の薪の在庫が危うい我が家ですが・・・
この寒さでは薪ストーブもフル稼働です。
昨日は午後1時間半ほどオジサンに薪作業を頑張ってもらいました

「只今、冬眠中


直ぐに使える乾いている木は大きなクスノキだけ・・・
とても普通の薪の長さでは割るのが大変です


先ずはチェンソーで短く輪切りにして・・・
端の方から少しづつ割る作戦で無理な時は楔を使い地道な作業



以前、唐さんのコメントで教えてもらった「木元竹末」
判断が付かない時は一先ず斧を一振りし、ダメな時はひっくり返し再挑戦すると
ウソのように割れる時があります。
ふたりで「木元竹末当て」(笑)をしながら作業をするのも気分転換になります

一発で当たったり、薪が「パコ~ン」と跳んだ時は
オジサンも気持ち良さそうですしネ~


私はそんな散らばったゴロ薪を集めせっせとデッキの薪棚へ移動

約40分ほどの薪割りで作業終了

前回よりずっと作業効率も良くなりこの調子で行くと
毎週末、1時間ほど頑張れば今シーズンの薪はどうにかなりそうですネ

そうそう~来週はうつぎ窯さんが
釉薬に使うため伐採したモチノキを取りに来られますので
大きさが解る様500mlのペットボトルを置いて写真を撮ってみました

さて、うつぎ窯さん、どうでしょう?
軽ワゴンには無理かなぁ~?軽トラだと十分大丈夫だとは思いますけどネ・・・


ふと、横に目をやると・・・
山積みのモチノキの側に水仙が咲き始めていました。
庭のクリスマスローズも色とりどりの花で賑やかになり
義父宅の白梅も満開を迎えています

我が家にも昨日やっとメジロの姿も見られるようになりました。
しかし、明日からはまたお天気は下り坂

阿蘇地方はまたまた

雪のため仕事が予定通り進まず少しお疲れ気味

一日ダラダラ・ゴロゴロするよりも
短時間の薪割作業はかえって良いストレス発散になったはずです。
お天気もオジサンにも早く春が来ると良いなぁ~と願う私です


にほんブログ村