今週月曜日、北部九州が梅雨明け毎日うだるような暑い日が続いています。
昨日は最高気温35.5℃
我が家では待ってましたとばかりにセミ達も早朝から鳴き始め・・・

まだ木の上の方にいるらしく毎年恒例(?)の縦列駐車は見られませんけどネ(笑)
コナラの木陰では姫ヒマワリが今年も咲いてくれました。

以前はもう少し大きな株で沢山の花を咲かせていましたが
数年前に根絶えたと諦めていたら復活してくれました。
真夏の黄色い花は何となく元気が出る気がしますネ
7月2日、一日だけ開花したパッションフルーツは
人工授粉した一つだけ実が生り・・・

今日現在、Lサイズの卵ほどの大きさになっています。
昨年、産山村のヒゴタイ公園から購入し植えたヒゴタイの苗は・・・

コナラの木陰で1mほどの高さに成長し丸い玉が二つ
大きい方でまだ3cm弱の大きさです。
こちらでは盆花とも言われるこの花ですが
涼しい阿蘇地方では8月のお盆の頃に満開になります。
蒸し暑い市内では紫色のキレイな花が咲くのはいつ頃でしょうか?
高原の花のイメージのヒゴタイ
私の大好きな花なので数年前も庭に3株ほど植えましたが
なかなか我が家では2年続けて花を咲かせるのは難しいようです。
今回は水はけの良さそうな木陰に植えたので大丈夫かなぁ?
先週からプール通いも再開し(まだ今日で3回目ですが)
腰(ヘルニア)と膝を気にしながらボチボチ泳ぎ始めてますが
ダイエット効果は直ぐには望めませんが(笑)
何となく体が軽くなった気がします
毎朝1杯の自家製野菜のゴーヤジュースを飲み
適度な運動とこまめな休憩をとりながら
この暑い夏を乗り切れるよう頑張りましょう
昨日は最高気温35.5℃

我が家では待ってましたとばかりにセミ達も早朝から鳴き始め・・・

まだ木の上の方にいるらしく毎年恒例(?)の縦列駐車は見られませんけどネ(笑)
コナラの木陰では姫ヒマワリが今年も咲いてくれました。

以前はもう少し大きな株で沢山の花を咲かせていましたが
数年前に根絶えたと諦めていたら復活してくれました。
真夏の黄色い花は何となく元気が出る気がしますネ

7月2日、一日だけ開花したパッションフルーツは
人工授粉した一つだけ実が生り・・・

今日現在、Lサイズの卵ほどの大きさになっています。
昨年、産山村のヒゴタイ公園から購入し植えたヒゴタイの苗は・・・

コナラの木陰で1mほどの高さに成長し丸い玉が二つ
大きい方でまだ3cm弱の大きさです。
こちらでは盆花とも言われるこの花ですが
涼しい阿蘇地方では8月のお盆の頃に満開になります。
蒸し暑い市内では紫色のキレイな花が咲くのはいつ頃でしょうか?
高原の花のイメージのヒゴタイ
私の大好きな花なので数年前も庭に3株ほど植えましたが
なかなか我が家では2年続けて花を咲かせるのは難しいようです。
今回は水はけの良さそうな木陰に植えたので大丈夫かなぁ?
先週からプール通いも再開し(まだ今日で3回目ですが)
腰(ヘルニア)と膝を気にしながらボチボチ泳ぎ始めてますが
ダイエット効果は直ぐには望めませんが(笑)
何となく体が軽くなった気がします

毎朝1杯の自家製野菜のゴーヤジュースを飲み
適度な運動とこまめな休憩をとりながら
この暑い夏を乗り切れるよう頑張りましょう
