goo blog サービス終了のお知らせ 

ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

50歳

2013-09-08 23:07:15 | 時事(海外)
オリンピックが東京に決まった。

なんとなく生きているうちに、日本でオリンピックをやるのではないかという
気がしてはいたが、案外、早かったような気もしている。しかし、これが東京
以外の都市だったら、おそらく落選していただろう。かつて大阪も名古屋もダ
メだった。やはり、東京しかなったんだろうな。まぁ、資金もないか…。

いずれにしても問題は、このオリンピックで東京だけが儲かる、という構図を避
けることである。なので、せめて、選手村で出す食事の食材は全部東北産にする
くらいはしてもいいだろうと思っている。

それにしても、東京の誘致活動は力が入っていた。安倍さんなどロシアからわざわざ
アルゼンチンまで飛んでスピーチしたくらいである。
時差ボケだってあったかもしれない。おそらく、眠眠打破やエスプレッソを何杯も
飲み、眠い目をこすりながら頑張ったに違いない。

もし、スピーチ後に尿検査でもされたら、規定以上のカフェインが検出された可能性
もある。そして中国と韓国に「ドーピングだ!」と因縁をつけられ、落選なんてこと
も…。それはないか。

まぁ、オリンピックは7年後の話である。

50歳か。

神経痛、治ってるといいな…。


CENTER>

コメント

半減

2013-09-07 20:00:57 | つぶやき
先日、神経痛のため、初めて鍼灸院へ行った。

症状を話すとベッドに寝かされ、頭からつま先までツボのようなところを
押しながら、ペンのようなもので印を付けられた。その後、その部分に針を
打っていくのだが、まったく痛みはなく「なんだ、これ…」という感じだった。

その後、その印の部分をにお灸を施された。

針とともに、初めてのお灸だったが、全く熱さも感じず、正直「なんだこりゃ…」
という感じだった。この間、20分ほど。

先生は話好きで、終始、治療の経緯などを丁寧に説明しながら進めてくれた。

最後に、「これで、痛みは取れますか?」と聞くと、「うーん、人にもよりますが、
半減はしますよ。でも、まだ痛むようなら、薬を飲んでください…」「できれば
一週間後に、また診せて下さい」

「で、今日は6千円ね」

お金を渡すと、先生は無造作にそれを引き出しにしまった。領収書もなにもない。

鍼灸医院ってこんなところだったのか?看護婦さんもいないし、病院というよりなん
だかマッサージ屋に近い感じがして、ちょっと驚きだった。

「鍼灸医っていい商売だな…」

帰る道すがら、病院とのそのあまりにも大きな違いに、自身の症状よりもそっちほう
に頭がいってしまった。

あれから2日が経つが、症状のほうは、確かに先生の言う通り「半減」した。

未だ、鎮痛剤は服用しているが、確かに効果はあったと言える。

凄いな、鍼灸医。

もう、一度、行ってみようと思っている。

CENTER>





コメント

移り変わり

2013-09-05 20:43:39 | つぶやき
今年は3か月に1度、タイを訪れている。

しかし、たった3か月間隔なのに物価上昇が凄まじい。屋台の食事に始まり、
レンタルバイク代、これなど3か月前の倍である。あらゆるものが上がっている。
確かに近年、ゆるやかに値上がってはいたが、今年の値上がりは異常だ。

理由はいくつもあるらしいが、やはり人件費の高騰があるらしい。長年勤めてい
る定宿のフロントのお姉さんも、どうも片隅に追いやられたようで、代わりに若
いオカマ君が採用されていた。安く使えるからだと思われる。あのタイにしても、
なんだかだんだん世知辛くなってきたように感じる。

そしてもうひとつ、大陸中国からの観光客の増加だ。
バンコクのような大都会にいると、さほど気がつかないが、チェンマイのような
小さな町にいると、それはもう町を上げてウェルカム中国人体制が整いつつある
のがわかる。

あらゆるところに中国語が溢れ、街中にある多くの旅行代理店もそのターゲットを
完全に欧米人から中国人へとシフトしつつある。未だローカルなチェンマイの空港
にも中国各地からチャーター便が乗り入れ、同じ色のヤッケを着た物凄い人数の団
体がいて、賑わっていた。

近々、ビザも撤廃されるらしい。今年のツーリストシーズンは、中国人だけでも充分
やっていると予測されている。ただそれは東南アジアだけでなく、欧米でも同じよう
な状況なのかもしれない。中国人は鬱陶しいが、お金を落として行ってくれるので、
無下にもできない、そんなところも同様だろうと思われる。

それに加え日本人はどこへ行ったのだろう…?

近ごろ、以前ほど見かけなくなってきた気がしている。

本当に時代は変わったなと、つくづく感じる。

歳を取るはずだな…。

CENTER>

コメント

オンパレード

2013-09-04 22:42:47 | つぶやき
今日の東海地方は大雨だった。

長時間JRも私鉄も止まり、ちょうど夕方の帰宅時間と重なり岐阜から
名古屋まで2時間半もかかる羽目に…。非常に疲れた。

明日は野暮用でどうしても朝から大阪へ行かねばならず、しかし、神経痛の
医者にもどうしても行きたい。これ以上、痛み止めの薬を飲み続けてても
所詮、対処療法でしかない。ということで、初めて針治療の予約を入れて
みた。これで治るといいのだけれど…。

実はひと月以上前の味覚障害も、未だ完治していない。こちらは耳鼻咽喉科
行きたいのだけれど、今は本当に時間がない。でも、これだけ長期間味覚が
戻らないのも何かの前兆かもしれない。やはり時間を作って行くべきだろう。
さらに奥歯が虫歯になったようで時々痛む。歯医者にも行かねばと思っている。

良く家庭の電化製品が壊れる時は、立て続けに壊れる…などというが、それと
同じように一気に体調不良のオンパレードである。

嫌な感じだ。

帰国しても、のんびりタイやら中国を振り返る暇もない…。

とりあえず、神経痛から治さねば…。


CENTER>





コメント

俺はまだ本気出してないだけ

2013-09-03 01:22:31 | つぶやき
帰国いたしました。

タイに滞在中から後頭部が痛くなり、マッサージを受けたらさらに悪化し、
中国では首に漢方エキスと磁石入りの強力シップでごまかしていたが、帰
国早々、痛みに絶えられず緊急外来にかかると、「後頭部神経痛」だった。

「この歳で神経痛かよ!」と思いきや、どうも疲労からくるらしい。そういえば、
出発前から疲れが溜まっていて、おそらくあちらでも無理し過ぎたのかもしれない。
これでもう、若くないんだと悟るに至った。これからは中一日、休みを入れるなり、
少し、体を労わろうと思う。

機内でタイトルに惹かれて1本の映画を観た。

堤真一主演「俺はまだ本気出してないだけ」

これ、本当に面白かった。タイトル通りコメディーだが、メジャーな三谷幸喜やくど
かんとは一味も二味も違う。オチも無いしこれといった感動もないが、しかし、これ
ほど人を楽にさせてくれる作品もめずらしい。特に日頃、精神的な疲労感に襲われて
いる人ほどお勧めかもしれない。いや、いっそ全日本人に強力にお薦めしたい。

また、世間的には世の中のクズであるダメ人間にほうが、本来、愛すべき人間らしい
生き方をしているのではないかと魅力的に誤解してしまう作品にも仕上がっている点
も評価できる。

観終わって、あらためて思ったのは、ずっと本気を出さないで生きていくことが、一番
楽だということである。そして、この映画の言いたかったことは、もしかしてこのこと
ではないのかと密かに思っている。

CENTER>
コメント