ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

61,5%

2021-02-08 20:16:01 | つぶやき
終日、決算書の作成で終わる。

二日掛けて、ようやく終了した。昨対比61,5%と大幅ダウン。持続化給付金などの補助金を入れると、若干、変わるが、まぁこんなところ。大幅に在庫量を抑えた結果、利益率がアップしたのがせめてもの救いだった。昨年は4月半ばから5月半ばにかけて、ほぼひと月は稼働しなかったのと、8月の第2波と12月からの第3波で3度の大波がやってきたが、実際のところへこむ2月と重なって続いている現在進行中の第3波が一番辛い。ひと山超えても、またやってくる。その繰り返しで、終わりが見えないのが何よりも辛い。1月はすでに昨対比で6割減となっていて、2月もこのまま緊急事態宣言が続くと改善の見込みがない。愛知と岐阜はもしかすると、早めの解除に…なんていう話もあるけれど、そこにちょっと期待したい。

1年ぶりに中国から荷物が到着。自分でパッキングしていない荷が届くのは初めてのことで、こんんなにキレイにパッキングしてくれるのかとびっくりした。一応、一つ一つのパッキングは不要と伝えたはずなのに、よりによってハードプラスティックの袋でパッキングしてくれている。これで随分、重さが違うはず。確か昨年から中国の指定の都市では、世界に先駆けてプラスティックの袋が全面禁止になったはずなのに、コロナで延期になったのか、どうなんだろう。ともあれ、無事に着いてまずは良かった。

出来るだけ早く行けるようになればいいのだけれど、当分はこういう形でやっていくしかない。
せめて中国との間にもTPPのような関税免除協定ができないだろうか?

再び、寒の戻りの今日。

それでも春を感じる陽の光だった。

コメント