ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

慣れ…

2021-02-02 20:33:48 | 時事(海外)
早いものでもう2月。コロナのせいなのか気象がそう思わせるのか良くわからないが、時の経つのが今までにも増して早く感じる。これはおそらく時間の経過と共にいつかコロナは終息すると思っていて、それを願うばかりに心理的に時の進みを早めていることからそう感じてしまうのではないかと勝手に思っている。

今日は朝から大阪へ出張。

列車はガラガラ、市場もガラガラ。さすがに緊急事態宣言中だけのことはある。大阪の地下鉄は普段並みだったけれど、心斎橋の商店街すら閑散としていた。訪れた先では、良い話などどこからも聞こえなかった。皆、疲弊しているんだなとあらためて実感する。そんな中、緊急事態宣言のひと月延長が決まる。まぁ、既定路線で想定通りではあるけれど、「この状態があとひと月続くんだな…」と思うと、やっぱり気は重くなる。

もう、これは慣れるしかない。

とはいっても、こちらは慣れるわけにはいかないだろう。ミャンマーの政変である。ようやく民主化に進みつつあったのに、これでまた振出しに戻るのだろうか?スーチーさんも再び自宅軟禁状態らしい。かつて相当長い間、自宅軟禁状態にあり、慣れていると言えば慣れているだろうけれど、60代後半で再びというのは、辛いものがあるはずだ。この国が自立するには、スーチーさんではダメなんだと思う。彼女に変わる政治家はいないのかなと思う。長期に渡って軍政だったので、リーダーシップのある政治家が育っていないのかもしれない。

ウイルスに加え、世情不安となったミャンマーの人らが気の毒で仕方ない。

でも軍政には以外と慣れてるから…

それはないか…?


コメント