ロシアとウクライナの戦争が終結していないのに、今度はイスラエルとイランが交戦…。
これでまた石油は値上がるだろうし、それに関連していろんなモノまで、まだまだ値上げラッシュは止まりそうもない。イランは宗教指導者が国を治める超保守的なイスラム国家でそのトップが画面に出てくるだけで、なんとなく怖そうなイメージを与えてしまっていることで、大夫、損しているんじゃないかと思う。しかも今回、先に攻撃を始めたのはイスラエルの方であって、それに対して報復、反撃するのは、まぁ普通で考えても当然のことのような気がする。
こっそり核開発してるのはけしからんかもしれないが、それを言うなら、イスラエルは公式には認めていないが、核兵器を保有しているのは公然の事実である。自らの核保有についてのらりくらり交わしているくせに他国の核保有を一方的に非難するのはおかしい。今回G7は「イスラエルには自衛権があり、イランは核兵器を保有することはできない」との立場を示したが、なぜ「イランには自衛権があり、イスラエルは核兵器を保有することはできない」とはならないのか。これを二重基準(ダブルスタンダード)と言わずにして、何というのだろう?国連がこの辺を指摘できないのも、本来ならおかしな話である。
日本はG7の中で唯一明確にイスラエルによる「先制攻撃」を強く非難したが、結局、イスラエルの自衛権を支持して押し切られた形となってしまったのは残念。アメリカも欧米も、こういうところでいま一つ信用ならない。だから中国なんかが、新たな価値観の国際秩序を作りたくなる気持ちもわからなくはない。ただあの国が主導となると、まだ今の方がマシということになってしまう。所詮、大国なんてろくなもんじゃない…。ガザといい、ここ最近のイスラエルの蛮行は明らかにやり過ぎで、完全にイランの政府転覆まで狙っている。しかも何の制裁も天罰も下されないなんて不条理過ぎる。
今日は急に真夏のような気温になり、夜になっても30℃を下回っていない。
そのせいか、余計腹が立つ。(関係ないか…)
この暑さ、来週明けまで続くのかな?まだ梅雨なのに…。
冷夏って、今後、一生なさそうだな、残念。
これでまた石油は値上がるだろうし、それに関連していろんなモノまで、まだまだ値上げラッシュは止まりそうもない。イランは宗教指導者が国を治める超保守的なイスラム国家でそのトップが画面に出てくるだけで、なんとなく怖そうなイメージを与えてしまっていることで、大夫、損しているんじゃないかと思う。しかも今回、先に攻撃を始めたのはイスラエルの方であって、それに対して報復、反撃するのは、まぁ普通で考えても当然のことのような気がする。
こっそり核開発してるのはけしからんかもしれないが、それを言うなら、イスラエルは公式には認めていないが、核兵器を保有しているのは公然の事実である。自らの核保有についてのらりくらり交わしているくせに他国の核保有を一方的に非難するのはおかしい。今回G7は「イスラエルには自衛権があり、イランは核兵器を保有することはできない」との立場を示したが、なぜ「イランには自衛権があり、イスラエルは核兵器を保有することはできない」とはならないのか。これを二重基準(ダブルスタンダード)と言わずにして、何というのだろう?国連がこの辺を指摘できないのも、本来ならおかしな話である。
日本はG7の中で唯一明確にイスラエルによる「先制攻撃」を強く非難したが、結局、イスラエルの自衛権を支持して押し切られた形となってしまったのは残念。アメリカも欧米も、こういうところでいま一つ信用ならない。だから中国なんかが、新たな価値観の国際秩序を作りたくなる気持ちもわからなくはない。ただあの国が主導となると、まだ今の方がマシということになってしまう。所詮、大国なんてろくなもんじゃない…。ガザといい、ここ最近のイスラエルの蛮行は明らかにやり過ぎで、完全にイランの政府転覆まで狙っている。しかも何の制裁も天罰も下されないなんて不条理過ぎる。
今日は急に真夏のような気温になり、夜になっても30℃を下回っていない。
そのせいか、余計腹が立つ。(関係ないか…)
この暑さ、来週明けまで続くのかな?まだ梅雨なのに…。
冷夏って、今後、一生なさそうだな、残念。