ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
BLOG行雲流水
ブックマーク�ようこそ行雲流水へ�もご覧下さい
コブシ開花近し
2005-03-09 18:52:49
|
花
去る2/24「コブシの蕾ふくらむ」を掲載しましたが、この所の暖かさに誘われて、そろそろ開花が近づいたようです。桜も蕾が膨らんで来ました愈々山にも里にも野にも本格的春が見えてました。
コメント (3)
«
京都「洛翆」の庭園
|
トップ
|
HP〝行雲流水〟更新しました
»
このブログの人気記事
〝洛西竹林公園〟続きⅤ
十 三 夜
散歩の途中で
中 秋 名 月 祭 19日の続き (完)
映画〝おくりびと〟を鑑賞
彼岸の墓参り
てんま天神梅まつり〝盆梅と刀剣展〟大阪天満宮 ...
朝顔成長記録 ⅩⅠ 久し振りに5輪咲く
神戸ファッション美術館
京都国立博物館から下鴨神社へ
最新の画像
[
もっと見る
]
枚方市菊花展
1週間前
枚方市菊花展
1週間前
枚方市菊花展
1週間前
枚方市菊花展
1週間前
枚方市菊花展
1週間前
枚方市菊花展
1週間前
枚方市菊花展
1週間前
枚方市菊花展
1週間前
枚方市菊花展
1週間前
枚方市菊花展
1週間前
3 コメント
コメント日が
古い順
| 新しい順
なかなか難しい
(
FEFE
)
2005-03-10 22:18:25
全体として良いムードが出ている写真と思ったのですが、春らしくて、のどかな感じで・・。
ピントに拘るなら、この被写体は難しい。
(1)蕾の数が多すぎる。見る人はどの蕾を見て良いのか迷ってしまいます。よくあるように焦点を一つの花に絞って、後は捨ててしまうくらいの感覚だと、見る方は安心します。それにピントも合わせやすい。
接写するのがまた難しい被写体です。全自動焦点のカメラだと、カメラはピント合せにノイローゼになるでしょうね。
多くの枝のどれにピントを合せればよいのか。「これだ」と思って合わしていると、カメラの親方の持つ手が動いてしまってピントの合わせ直しをしていると思います。
おそらく1/10秒間隔くらいで、1mmくらいで横にぶれているのかも知れません。
その瞬間瞬間に、ピントを一生懸命に合わせているカメラさんだと思います。
(2)バックが大変明るいので、デジカメは受ける光を減少させます。今回の場合、枝が黒く影になって、ピントの観点から思うと不利です。春霞の雰囲気だと思えばそれで良いわけですが。
(3)被写体は頭上50cm位でしょうか。三脚なしでカメラを上に向けると、身体の脈拍の振動だけでも響くのではないでしょうか。
(4)望遠をかけて、クローズアップしていると思いますが、拡大するほど、被写体とレンズの距離の正確さが要求されます。ここにもピントの難しさがあります。三脚でも、一脚でもちょっと固定すると安心なのですが。
(5)太陽の影が写っているところを見ますと、さんさんと春の陽が降り注いでいるのでしょうね。
太陽を背中にして撮るのが原則で、なにか企む写真の時はこの限りではありませんがね。今回は脚立の上にでも立つ事になりますか(笑)折角のいいお天気の感じなのに「勿体無い」です。ノーベル賞が難しいですか。
(6)バックの青空が明るすぎて、色が飛んでしまっています。白くない方がいいのですが、群青くらいの青色だと、植物は浮き上がってきます。
(7)枝が込みすぎで、見る方はストレスがたまりそうです。「蕾」か「新芽」か「枝振り」か「春の太陽」かで決まりますが、「野にも山にも里にも見えた春」だと、この写真は、このままでその味が出ていてホッとします。
蕾の苞の産毛とまだ短い花梗が暖かそうですね。
(8)できれば枝の先端が一つでも見えているのが、立体感が合っていいのですが。
関係ないかも知れませんが、テレビのタレントが蕎麦を食べるときに、噛み切らないで口に入れているのが、美学のような気がします。
思わぬなんだかんだと書いてしまいました。軽く聞き逃してください。
どうも年齢とともに「評論家」になる傾向があります。御免なさい。叱ってやってください。
返信する
写真
(
tada
)
2005-03-10 11:54:57
FEFE様へ
なかなかうまく写せません。
接近して撮れなかった所為でしょうか。
返信する
コブシも膨らんで
(
FEFE
)
2005-03-10 01:20:32
以前のこぶしの堅かった蕾から思うと、確実に春がやってきたことを思わせますねえ。
全体がボーッとして、春らしい感じがします。空には黄砂でもやってきているようですね。
写真でいうなら、手ブレかも知れないし、望遠によるピント合せが甘かったようにも思いますが、春の霞んでいる様は、仕組まれてこんなには絵ができません。
味が合っていいですねえ。
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
花
」カテゴリの最新記事
枚方市菊花展
近所のコスモス畑
枚方市民菊人形展 間もなく始まる
季節の花
鮮やかな彼岸花
猛暑も漸く峠を越えたか
アサガオが今朝は沢山咲きました
今朝は朝顔17輪咲いた
今朝2輪咲いた
今夏初咲のアサガオ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
京都「洛翆」の庭園
HP〝行雲流水〟更新しました
»
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
枚方市菊花展
近所のコスモス畑
打上川治水緑地の初冬
枚方市民菊人形展 間もなく始まる
十三夜
〝光る君へ〟展
季節の花
知人の色鉛筆画
鮮やかな彼岸花
十六夜の月
>> もっと見る
カテゴリー
花
(707)
Weblog
(50)
エンターティンメント
(124)
生き物
(37)
風 景
(772)
芸 術
(165)
学 び
(68)
行 事
(176)
スポーツ
(25)
社会事象
(36)
歴 史
(68)
(小)旅 行
(112)
お知らせ
(64)
無 題
(14)
グルメ
(10)
健康・レクリエーション
(14)
自 然
(30)
最新コメント
植垣正/
菜の花の植付けか
板谷聖子/
菜の花の植付けか
植垣正/
菜の花の植付けか
板谷聖子/
菜の花の植付けか
tada/
おせち料理と打上川治水緑地の凧揚げ
板谷(橋本)聖子/
おせち料理と打上川治水緑地の凧揚げ
tada/
映画「罪の声」
tetu/
映画「罪の声」
tada/
近所の遷宮
anikobe/
近所の遷宮
ブックマーク
〝ようこそ行雲流水へ〟
カフェテラス
心が安らぎますヨ
みどりの館Blog-Edition
楽しく知的なサイトです
昆布が美味い
人生にも味の素がある・・・
goo
こちらはgooのホームページです
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
ピントに拘るなら、この被写体は難しい。
(1)蕾の数が多すぎる。見る人はどの蕾を見て良いのか迷ってしまいます。よくあるように焦点を一つの花に絞って、後は捨ててしまうくらいの感覚だと、見る方は安心します。それにピントも合わせやすい。
接写するのがまた難しい被写体です。全自動焦点のカメラだと、カメラはピント合せにノイローゼになるでしょうね。
多くの枝のどれにピントを合せればよいのか。「これだ」と思って合わしていると、カメラの親方の持つ手が動いてしまってピントの合わせ直しをしていると思います。
おそらく1/10秒間隔くらいで、1mmくらいで横にぶれているのかも知れません。
その瞬間瞬間に、ピントを一生懸命に合わせているカメラさんだと思います。
(2)バックが大変明るいので、デジカメは受ける光を減少させます。今回の場合、枝が黒く影になって、ピントの観点から思うと不利です。春霞の雰囲気だと思えばそれで良いわけですが。
(3)被写体は頭上50cm位でしょうか。三脚なしでカメラを上に向けると、身体の脈拍の振動だけでも響くのではないでしょうか。
(4)望遠をかけて、クローズアップしていると思いますが、拡大するほど、被写体とレンズの距離の正確さが要求されます。ここにもピントの難しさがあります。三脚でも、一脚でもちょっと固定すると安心なのですが。
(5)太陽の影が写っているところを見ますと、さんさんと春の陽が降り注いでいるのでしょうね。
太陽を背中にして撮るのが原則で、なにか企む写真の時はこの限りではありませんがね。今回は脚立の上にでも立つ事になりますか(笑)折角のいいお天気の感じなのに「勿体無い」です。ノーベル賞が難しいですか。
(6)バックの青空が明るすぎて、色が飛んでしまっています。白くない方がいいのですが、群青くらいの青色だと、植物は浮き上がってきます。
(7)枝が込みすぎで、見る方はストレスがたまりそうです。「蕾」か「新芽」か「枝振り」か「春の太陽」かで決まりますが、「野にも山にも里にも見えた春」だと、この写真は、このままでその味が出ていてホッとします。
蕾の苞の産毛とまだ短い花梗が暖かそうですね。
(8)できれば枝の先端が一つでも見えているのが、立体感が合っていいのですが。
関係ないかも知れませんが、テレビのタレントが蕎麦を食べるときに、噛み切らないで口に入れているのが、美学のような気がします。
思わぬなんだかんだと書いてしまいました。軽く聞き逃してください。
どうも年齢とともに「評論家」になる傾向があります。御免なさい。叱ってやってください。
なかなかうまく写せません。
接近して撮れなかった所為でしょうか。
全体がボーッとして、春らしい感じがします。空には黄砂でもやってきているようですね。
写真でいうなら、手ブレかも知れないし、望遠によるピント合せが甘かったようにも思いますが、春の霞んでいる様は、仕組まれてこんなには絵ができません。
味が合っていいですねえ。