花歩る木

山と旅がすきです

スコットランド国立美術館展

2022-07-04 07:09:36 | 美術館

2022年7月1日「THE GREATS」スコットランド国立美術館展を見てきました。

            スコットランド国立美術館は、世界でも有数の西洋絵画コレクションを
      所蔵する美の殿堂と言われています。1859年の開館以来、王家の寄贈
      とかではなく、地元名士たちの寄贈などによってコレクションを増やし
      多くの人に愛されてきました。

      (写真撮影は許されませんので、パンフレット内のもの拝借しました)

        
      スコットランド国立美術館外観       紅い壁紙の内観
                   
        
      左:ディエゴ・ベラスケス《卵を料理する老婆》1618年 
      右:パリス・ボルドーネ《化粧をするヴェネツィア女性たち》1550年頃
      パンフレットの表紙を飾っている美術館の至宝

      
      左:《古来比類なき甘美な瞳》ジョンエバレット・ミレイ・1881年
       この展覧会で私が一番惹かれた、一番好きな絵でした。
      右:《アメリカ側から見たナイアガラの滝》エドウイン・チャーチ1867年
       アメリカの風景画家による大作を美術館に寄贈したもの。
       エピローグとして、出口の壁に飾られていて、これだけ撮影OKでした。
   
                                                *          *          *          *          *          *

                         2019年、ロンドンとスコットランドの首都エジンバラへ旅行しました。
       ロンドンは、何度か行っていましたが、エジンバラは初めて。街の中央    
       に国立美術館があって、全て入場無料のおおらかさ。素晴らしかった!

       「アーサー王の玉座」と呼ばれる標高251mながらエジンバラ1高い山
       があり ます。中々の勾配、道は石がごろごろしていてきつかったです
       が、頂上からはエジンバラ城や市街が一望できて絶景でした。
       同行4人(夫、娘、孫娘・リーズに留学中でエジンバラをガイドして
        くれた、と私)のうち、私と孫娘2人だけが 頂上を踏んできました。

       エジンバラは、思い出多い街でした。        



       

                        

                           
                       

                                       

 



最新の画像もっと見る