花歩る木

山と旅がすきです

鎌倉散策

2022-06-22 21:10:09 | 植物 花

2022年6月21日鎌倉の長谷寺へアジサイを見に行って来ました

      
      山門             観音様のいらっしゃる本堂
                      御本尊「十ー面観世音菩薩」は造立1300年。これを記念して、お顔から
                      足先までをー目で拝めるようなしつらえになっていました。

                 
                       良縁地蔵 パワ-スポットらしぃ

      観音山あじさい路   2500株が植えられているそうです

                 
                   
                 
                 
       由比ヶ浜の海が眺められました
                 
                      混雑を予想して、8時開園に間に合わせたので、ゆっくり境内を
                      くまなく散策できました。

                                                        *            *           *           *
                      由比ケ浜海岸をまわって鶴岡八幡宮へ通づる「若宮大路の一の鳥居」
                      を通り、鎌倉駅へ行きました。     
                   
                                                   *          *          *          *

                       浄智寺     ( 北鎌倉      鎌倉五山・第四位 )

                   
                        浄智寺鐘楼門  2階には銘のある梵鐘が吊るされています。

     
      夏つばきの木かげに世界平和の碑   布袋尊像
              
       浄智寺書院  大正13年に建てられれた茅葺きの書院

                     東慶寺

            

                       北鎌倉は混雑していました。


鎌倉散策(神奈川県)

2022-06-20 10:26:30 | 散策

2022年6月18日「鎌倉殿の13人 大河ドラマ館」発のガイドツアーに参加しました。

     鶴岡八幡宮境内にある「鎌倉文華館・鶴岡ミュージアム」から
     <承久の乱と北条義時>というコースを選んで、ガイド協会の
     人に案内されて、2時間コースを歩きました。

      
     
      平家池のそばにある,鶴岡ミュージアムは坂倉準三氏の設計

     
     北条義時法華堂跡へのキツイ登り階段と法華堂跡

     覚園寺

                
                  
     階段を上って、山門をくぐった所までカメラOKでした。

     1218年、北条義時公の薬師如来信仰により建てられた大倉薬師堂が
     覚園寺の始まりです。
             *    *    *

     永福寺(ようふくじ)跡

               

               

                 

               
     奥州征伐の犠牲者を悼んで、頼朝が建立したと伝わる。
     広大な敷地に二階堂、薬師堂、阿弥陀堂を中心とした壮大な伽藍や
     庭園があった・・・そうです。
     敷地内は、散策できるようになっています。

 

 


三つの花名所めぐり(神奈川、静岡)

2022-06-16 17:02:37 | 植物 花

2022年6月15日「初夏を彩るカラフル3つの花名所めぐり」
     という日帰りのバスツアーに行って来ました。

     開成町(神奈川県) アジサイ、アナベル

                          

                 田園とアジサイの風景を作ろうと、昭和58年から水田地帯の農道・
     水路沿いに約500株のあじさいを植栽したのが「あじさいの里」の
     始まりだそうです。今では17haの面積があるそうです。

                                                          
     

     小田原城址公園 ハナショウブ、アジサイ

      
     
     
     
     
               
     
      常盤木門 この門を通り抜けると本丸・天守閣に通じます

     桜の小田原城は絶品ですが,花菖蒲・あじさいがこんなに見事だった
     とは、初めて知って、今回の大収穫でした。

                        
 
      熱海(静岡県) ブーゲンビリア、ジャカランダ

               

               

               
     糸川は、ブーゲンビリアの花に覆われていました。
     橋の欄干に家康様の句が。来年の大河楽しみにしてますよ。

     熱海では、ジャカランダを見るのが一番の楽しみだったのに、
     気が付けば集合時間がせまっていました。目には焼き付けてきましたが、
     写真を撮る時間がなくなってあくせくバスに戻った・・・という大失敗。

     天気予報が思わしくなかったのですが、曇り、霧雨もこの時期らしく
     花も生き生きしていて充分楽しい旅でした。

                        


善光寺・御開帳(長野県)

2022-06-08 16:20:55 | 散策

2022年6月2日長野・善光寺お詣りして、長野県立美術館を訪ねました。

                    七年に一度の善光寺御開帳 

     
      仲見世通りの石畳 境内入口から本堂まで7777枚の美しい石畳が
      敷き詰められています。
     
     
     山門(重文)

     
     本堂(国宝)と前立て本尊回向柱
     

     数え年で七年に一度、絶対秘仏であるご本尊のお身代わり「前立て本尊」
     を本堂にお迎えして行われる「善光寺前立て本尊 御開帳」。阿弥陀如来の
     右手と「善の綱」で結ばれた回向柱に触れると、前立本尊とつながること
     になり、功徳が得られるといわれています。


    小林一茶の句碑

    「春風や 牛に引かれて 善光寺」

      

           
    御蕎麦   善光寺名物荷物にゃならぬ 食べてお帰り おらが蕎麦


       長野県立美術館         
     善光寺から5分の城山公園内にリニューアルオープンした、
     「ランドスケープ・ミュージアム」

     併設の東山魁夷館

                
               
     東山魁夷館は、谷口吉生設計。水面を観賞する谷口さんの作品、
     青い空、緑多い周囲に映えて、すばらし美術館でした。   

               
     本館と東山魁夷館との連絡ブリッジから見える「水辺テラス」
     1日に4回霧が噴射される中谷芙二子の「霧の彫刻」がみられます。
               
    善光寺さんと高村光雲 展   美術館本館1階にて(東京芸大の調査研究)

             
    仁王門  

             
    仁王門の金剛力士像は、明治の大火で焼失し、大正になってから当時の
    著名な彫刻家・高村光雲等によって再建されたものです。


    長野市は、さすが善光寺さんの街。駅からの参道、美術館のある城山公園、
    本当に美しい所でした。駅も地場の木材を使ったそうですが、すばらしい❣
    一日中、感激がつづきました。