花歩る木

山と旅がすきです

高尾山(今年最後の)

2012-12-27 14:35:54 | 山歩き

12月24日高尾山に行ってきました。

      真っ青に晴れ上がったクリスマスイブの日、
      高尾の冬の風物詩 「シモバシラ」 の氷の華を見にいってきました。

       
      リトル・サンタも登るのかな?       稲荷山コースを登る赤ちゃん抱っこの
                                4人連れ(お母さんは強い!)

      
 
      
      ありました! 奥高尾の入り口に11時頃でしたが氷の華が咲いていました。
      ここ2~3年見なかった場所だったので、再発見できてうれしかったです。

       
      登山道から足を踏み入れないように 「お願い」しています。
      
                    
                                                                       
     

      「いのけん」 の合格発表がありました。受験者は400人弱、2級合格者は
      5割で、我が家の3人は何とかみんな合格できました。 
      井之頭公園開園100周年の2017年まで実施され、来年は1級が行われます
      2級の人は挑戦できるのですが、もう元気ありませんので、これでおしまいにします。

       うちのとーちゃん、脊椎管狭窄症 という病気で12月21日に手術をして
      今入院中です。近いところに大きな病院があって、患者も家族も助かっています。
      6階から富士山も筑波山も見えるいい病院ですよ。
            
     
     

      良かったこと、困ったこと、いろいろありましたが、今年も暮れていきますね。
      どうぞ皆さん よいお正月をお迎えくださいませ。
                                                     


東近美「美術にぶるっ!」展

2012-12-18 15:51:01 | 美術館

12月13日(木) 東京近代美術館、60周年記念の特別展を見て来ました。

      「美術にぶるっ! ベストセレクション 日本近代美術の100年」 です。
      日本で最初の国立美術館として 1952年にオープンした 東近美(MOMAT)
      今年 開館60年になり、館内リニューアルして 日本近代美術の100年、
      重要文化財13点をはじめとする選りすぐりのコレクションを披露しています。
                                               ~1月14日まで
           美術にふるえた事がありますか?
       美術を体感すること、
       深く感動すること、
       知的に考えること、
       それらすべての出発点である衝撃を「ぶるっ!」という言葉で表しました。
       今年開館60周年を迎える 東京近代美術館が、これからの活動を考えていく
       上であらためて大切にしたいと思う美術鑑賞の原点です。   
                                         MOMATのメッセージ

       
       入場券    上村松園の 《母子》    東京近代美術館 (MOMAT)
     
          東近美作品の人気投票で
      日本画の1位は 断然この上村松園の「母子」        ぶるっ! その1
            2位は 速水御舟の「茶碗と果実」  だったようです。

       
       アンリ・ルソーの自画像
      右は 《第22回アンデパンダン展に参加するよう芸術家たちを導く自由の女神》
     
     
          長い題名の絵です。ルソーの絵が主題の小説を読んでから、急にひきつけられます。
      楽しくて、メルヘンチックで細かいところを拡大鏡で 見たかったです。
      私の「ぶるっ!」   その2
      
        
       パウル・クレー               安井曽太郎        《金蓉》
       《花ひらく木をめぐる抽象》
     
     
          左;洋画1位の「花ひらく~」 割と小さい作品 かわいい温かみのある色合い。
      右;   2位  凛という言葉がぴったり。モデルは日本人です。品がありますね。

      会場の展示作品(全部ではないけど)撮影してもいいんですよ!
      (フラッシュ無しで)          これが一番感動した!    ぶるっ!

      MOMATのお濠に面した休憩コーナーから 皇居東御苑の方面が望めます。
      景色の良さも抜群で200%の満足を頂けました。    断然    ぶるっ! 
                                                 


       
       清水門                     平川門

      お天気が良いので、清水門から、北詰門を通って平川門まで散策しました。  
      
                                          


高尾山

2012-12-14 14:13:48 | 山歩き

12月12日高尾山へ行ってきました。

      簡単な支度をして、朝ゆっくり出かけました。
      稲荷山コースが尾根道で日当たりがいいので、冬はこの道がおすすめ。
      途中で昼食をすませて、頂上直下240段を息を整えて登れば明るい頂上が
      見えてきました。見事な富士山が待っててくれました。

      頂上にある 「高尾ビジターセンター」 では毎日13時からガイドウオークが
      実施されます。山歩き中 この時間に合わせるのは難しいのですが、
      遅く登ってきた日には、有り難いイベントです。
      定員10名のうち7名集まって 解説員が山頂付近をガイドしてくれました。

       
       左; 山頂(599m)は、「関東13州大見晴台」と呼ばれていました。
       右; 山頂直下の今年完成した立派なトイレ。
          「お城みたいなトイレですが、2階は何に使われていますか?」
                                          女子トイレ・・・ですよ。
      
       
       左; 写真の「真ん中の穴はムササビの巣で、昼間は中で眠っています。」
       右; 同種の枯葉を2枚拾って、1枚を袋に入れ手探りでさがしだすゲーム。

       
       左; 5号路にも シモバシラ が見られました。
       右; 春一番に黄色い花をつける ダンコウバイ の枯葉と花芽

       
       左; マルバウツギの紅葉 と 陰に隠れていて紅葉が遅れている葉。
       右; キジョランの葉を アサギマダラ の幼虫が食べた跡。 
          
          
         
         
                  そろそろキジョランのさやがはじける頃で、毎年観察しているのですが、
          今年は やっと一個のさやを見つけたのみ。冠毛をもった種が飛ぶのは
          2~3日内でしょう。


伊豆の山(忘年山行)

2012-12-09 14:28:09 | 山歩き

  12月4,5日 伊豆の山歩きをしてきました。
     
     
       Bグループの忘年山行(バス旅行)で、伊豆の中ほどにある 葛城山と
      達磨山を1泊して歩いてきました。29名の元気なシニアの団体。

     12月4日(火) 葛城山(452m)

      午前中は雨、山に登る時間から陽が射してきたけど葛城山の頂上から
      富士山は 望めませんでした。
      葛城山は 「雨乞いの山」として知られているんだそうです。   そうでしょうョ?

       
      頂上の展望台に富士山の方角を示す木工細工と  パネルがありました。

                                          土肥温泉 明治館泊

     12月5日(水)達磨山(982m)

      
前日とは打って変った好天気!! 真っ青な空と海に白い富士山が
      輝いて、朝から全員ハイテンションの滑り出し。

       
       土肥駐車場でバスを降り、         全員で準備体操

      
       伊豆山稜線歩道から望んだ大きな富士山

      
       のびやかな南アルプス連峰の雄姿が道連れに。

       
       尾根道でも眺望を楽しみながら歩ける。冬晴れの日は最高!

      
       一等三角点の置かれた達磨山(982m)の山頂から駿河湾をはさんで。
     
      
      
     
        
      天城山、箱根山、南アルプス、丹沢山、駿河湾・・・と360度の大展望を
      誇る頂きです。13国が見えるところから13国峠ともよばれるそうです。
      一帯は笹原やアセビの灌木帯などが広がりのびやかな景観が展開していました。      

      伊豆三絶の一つに挙げられ、横山大観もこの富士を好んで描いたそうですね。

     
               「1年分の富士を満喫した」・・・とは全員の感想。
               伊豆の山歩きは軽くて、明るくて、楽しい。
                              周辺には、歴史に由来した地も多く訪ねて見たいヮ。
               幹事さん、今年の企画、最高だったヮョ。
               来年も伊豆方面にしませんか?