花歩る木

山と旅がすきです

三鷹の「風の散歩道」を散策

2023-12-11 15:08:49 | ウオーキング

2023年12月10日  三鷹の晩秋を味わってきました。
     井之頭公園、山本有三記念館、クリスマス・クラフト展、跨線橋へ 
     
     この道は、三鷹駅から井之頭公園まで続く「風の散歩道」となづけられた
     玉川上水に沿った緑多い散歩道です。

         井の頭公園
       
        弁天様のもみじ 

 

       山本有三記念館

          
           入口    山本が1936年から約10年間過ごした自宅です。          

          
           ドイツの山荘風と言われる建物の玄関
                          
                                           
                          建物の裏側   ここで代表作「新編路傍の石』や「米百俵」を執筆しました
      
       館内でクリスマスのための「アフタヌーン・ミニコンサート」が行われました。
       予約が必要でしたが、かわいいジュニア,高校生のベテランさん等々の素晴らしい演奏を楽しみました。(無料でした)

                 Reiko Hondaさんのクリスマスアート展 

          

             お友達の娘さんの作品展。とても上品で、渋くて、細かい作業の作品たち。
               山本有三記念館のすぐ隣のオシャレなカフェが会場でした。

         
          三鷹跨線橋   この日が最後だって、残念です~ 

         

          午後4時20分頃 陸橋下に着きました

         

         
          4時30分ごろ


                                    家に来た客人に「ちょっといいところがあるから行こう」と誘って、跨線橋で
      眺めを楽しんでいた人がいます。・・・誰でしょう?

      昭和4年に全長90mの陸橋が作られました。明治、大正のレールを再利用して
      造ったそうです。老朽化した橋の渡りおさめ、夕焼け富士山の見納めができました。


筑波山ハイキング

2023-12-05 13:30:43 | ウオーキング

2023年10月7日筑波山に登ってきました。
      夏の暑さが潤んだころ、娘に同伴してもらって懐かしい筑波山に行ってきました。
      山に夢中だった頃、下からコースを変えて何度か登った好きな山でした。
      今回、はじめてケーブルカーとロープウエイに助けてもらって双耳を踏んできました。

     
            
         筑波山神社入り口

            
         筑波山神社 夫婦和合・良縁祈願のご利益があるそうです。葵の御紋は、江戸の方角から鬼門にあたる場所
           なので鬼門を守る山として筑波山を徳川家康から保護されていたん…だとか。  

               
          ケーブルカーで「御幸ヶ原」まで約8分          筑波山名物「つくばうどん」

                                   
          「御幸ヶ原」の広場  

                                   
           レストランの展望台から見た「男体山」

                                   

                                   
          「女体山」の頂上直前の神社            「女体山」の頂上

                                   
          ロープウエイに乗って「つつじが丘」へ下ります

          
       久し振りの好天に恵まれた土曜日だったので、昼過ぎごろから
       山は沢山の登山客・観光客で賑わいました。男体山(871m)の
       御幸ヶ原から山頂までの急坂、岩だらけの山道は、怖かったです。
        写真など写していられませんでした。
       同じ道を降りて、御幸ヶ原から女体山(877m)へ向かいました。この道は
       心地いい山道でしたが、混んでいて進めません。頂上の表示までいくのに
       時間がかかりました。苦労しましたがやっとロープウエイ駅の展望台で
       二人で検討をたたえあったのです。

       

                              パソコンが思うように動かなくなって、新旧交代しましたのでその間お休みが続きました。
                           失礼いたしました。
      

                

                  

 


皇居・東御苑~国立近代美術館へ散策

2023-04-02 10:22:58 | ウオーキング

   2023年3月29日東御苑から近代美術館方面を歩いてきました。

       
          桔梗濠からみた大手門入口   

        
   枡形の道を曲がって大手門      只今建設中の三の丸尚蔵館 9月に一部開館

       
   二の丸庭園ヤマブキ           ツツジの名所はそろそろ本番かな?

       
     
         天守台へ登る途中にある立派な大島桜の古木が満開でした

       
   竹林の手前の東国ミツバツツジ        桃華楽堂の紅白の桃の花

   4月1日のニュ-スで、皇居東御苑の入園者が3,500万人を突破した・・・と
   報道がありました。1968年の開園だそうです。


  東京国立近代美術館 美術館の春祭り[MOMATコレクション」

  
   ワリシーカンディンスキー(1866~1944)「全体」

  
  古賀春江(1895~1933) 「海」1929作

  
   ポール・セザンヌ(1839~1906)「大きな花束」明治25~28年頃
  
  近代美術館は、春の時期いつも「美術館の春祭り」を企画しています。 
  常設展示室では、春にちなんだ所蔵作品がシニアは無料で拝見できました。

  4月2日の、NHK「日曜美術館」で、今の企画展「明治以降  の重要文化財、傑作の
  秘められた物語」を見ました。すばらしい!! 絶対見に行かなくっちゃ  
                       


玉川上水・桜ウオーク(東京都)

2023-03-24 17:24:00 | ウオーキング

2023年3月22日<羽村堰と玉川上水緑堂>をゆっくり・のんびり歩きました。
    青梅線・小作駅~福生駅まで、好天に恵まれて、WBC優勝戦を時々聞きながら
    のウオーキングでした。

      
          深山含笑(ミヤマガンショウ)っていう珍しい花   ミツバツツジ

    阿蘇神社 2000ねん以上の歴史を持つ古社です。

             
             
    700才以上のカシの木(ご神木)

             
    桜並木の続くサイクリングロードを歩きました。

             
               
    羽村堰の近くに「三春の滝さくらの子」が丁度見ごろで、今日一の感動でした。

             
    羽村堰にきました。

             
    玉川兄弟(庄右衛門・清右衛門)像
    開削工事を指示した功績により、玉川の姓があたえられた・・・そうです。

    WBC優勝おめでとうございます! ウオーキングの途中でみんなで大喜び
    しました。映像を見ていないので、もどかしい思いがありましたが、家へ
    帰ってのお楽しみになったのです。大変楽しい、記念に残る1日でした。

               


下北線路街、 院展(上野)

2022-09-18 08:34:10 | ウオーキング

2022年9月16日小田急線下北沢駅周辺に、「下北線路街」が出来上がったそうで
   一部を見てきました。

   
   下北沢駅をおりてすぐ、「みかん下北」という複合施設がオープンしています。
   2F、3Fに蔦屋書店がありました。1Fは、レストランが多かったようです。

         
          下北沢駅から世田谷代田駅までの散歩道を歩きました。

         
   左:「SIMOKITA COLLEGE」 学生から社会人までが共同生活を送りながら
      刺激を与えあって暮らしているレジデンス・カレッジ。      
   右:「由縁別邸 代田」箱根から運ばれた温泉を使った露天風呂がある旅館。

    
    世田谷代田駅  隣接する高級旅館の佇まいの邪魔をしない駅の改札口の
            作りが好ましい。


    午後上野へ行って * 院展 * を見ました。

               季節の花ですねー

    あまりの暑さで、東京都美術館へ行くまでに、へとへとになって
       しまいました。   院展の絵は、大好きなのですが、多すぎて4室まで
    やっと歩きました。
    毎年のことなのに、体力の配分に失敗してしまい
    ゆっくり、じっくり見てなかったようで反省しています。
              

              

    
    


石神井公園(東京・練馬区)

2022-03-27 12:22:02 | ウオーキング

2022年3月25日午後 練馬区の都立の石神井公園へ足を延ばしました。

     爽やかなお天気でしたので、牧野記念庭園の後、バスを見つけて
     公園にきました。春初めの 池の周りの景色が美しかったです。
   
     石神井池

     
     
     
     石神井公園の方は、レンギョウの黄色、ユキヤナギの白,桜の薄ピンク
     が池の水面に映えて、うあ~~春だ❣
     
     
     石神井公園は三宝寺池と石神井池に分かれています。
   
     三宝寺池   

             

     
     城址もあります。

     いろいろな花が季節ごとに楽しめるようです。野鳥や水鳥も観察できますし
     交通の便もよさそう。都立でとても平和な感じのする公園でした。

 
     


高尾山(東京都)

2022-03-18 14:27:34 | ウオーキング

2022年3月15日今年初めて高尾山へ行って来ました。

   
           木の切り株に折り紙の歓迎飾り?        ヤマルリソウ(高尾山の花)

   
           「三密の門」新しく出来ていました     山門 東京都で初めての日本遺産

   
   本堂の柱に「世界平和」の文字が        ミツマタ

         
   四国八十八か所巡りができます     十一丁目お茶屋のベランダからの眺め

   平日なのに観光客が大勢いました。
   高尾山のキャンペーンコピーは「山ほど遊べるTAKAO」

 

             *  *  *  *  *

 

     映画 「ドライブ・マイ・カー」

              2月に見てきました。

         

       原作は、村上春樹による短編小説から。
       監督・脚本は、濱口竜介。主演 西島秀俊、三浦透子、岡田将生……

       3時間の長い映画でした。世界から、日本でも信じられないほど
       沢山の賞を貰いましたね。そんなに素晴らしい映画なの????
       
       


皇居一周(東京都千代田区)

2022-03-03 20:10:51 | ウオーキング

              2022年3月3日お天気のいい日を待っていました。
     毎年恒例にしていた年初めの「皇居一周」、2年間休みましたが、                  
     今年はやってみることにしました。
     まず、東京駅近くの❝OAZO❞ビルで「ゲルニカ」を見てからスタート。

      ゲルニカ (パブロ・ピカソ))  

       
                
       東京駅北口を出て、右手の道路を横断すればOAZOビルが見えます。
      入ってすぐ左手が〇az〇(お~お~)広場です。前に来たときは、
      絵の向かい側に Starbucks Coffee がなかったはずでしたが、今はcoffeeを
      頂きながら、絵を鑑賞するスタイルになったんでしょうかね?

      ロシアのウクライナへの凄まじい攻撃の毎日、キエフ、ハリコフの市街戦
      が激化しているようですが……。
      私はいつもこの「ゲルニカ」が頭から離れません。
      もしかして、今の惨状はこの絵よりもっと酷いのではないでしょうか? 
      平和はいつくるのでしょうか?

      朝日新聞の川柳に「ゲルニカを再現すべし バンクシー」というのが
      ありましたが……   

           
      オーオー広場の「ゲルニカ」の絵        真向いのStarbucks Coffee店

                      
      大手門 から始めます。

                 
      大手門                        三の丸尚館は建て替え中

                 
      旧三の丸尚蔵館は閉館中      紅い梅は、カゴシマコウ、白は、白加賀

                   
      100人番所の向かいから本丸への道        シナマンサク
                 
           ツバキカンザクラ                        カワズザクラ
                 
      カンザクラ                           ミツマタ

      梅林坂
        
                       本丸と二の丸庭園をつなぐ坂は、今まだ梅の見頃

                   
      平川門から城外へ     ランチはお雛様当日限定の「雛チラシ御膳」

      後半は、同行者がリタイアしたので、単独行です。

        
                       半蔵濠                         半蔵門

                   
      桜田門(外から)                     桜田門(内から)

                   
      二重橋

      一周5キロ、2時間でしたのに今回は途中休みをはずしても3時間半は
      かかりました。もう少し訓練しましょう。

 

 

                      


小金井公園付近散歩

2021-09-06 17:59:15 | ウオーキング

2021年9月5日ずい分ご無沙汰いたしました。
               コロナ禍で、猛暑の8月が終わりましたが、9月になったとたん秋めいた日が
     続いています。ちょっと公園まで行ってみようか、、と傘を持って出かけました。

       狭山・境緑道

      
      馬の背中のような「馬の背」  眺めがいい。

      
      季節ごとに色とりどりの花に出会えます。

      
      小金井公園の南側に遊歩道を発見。初めて通ってみました。

      
      遊歩道の終わりに小鳥たちのファッションショー。

      海岸寺  花の寺だそうです。
                   
                      
      

      江戸東京たてもの園

      
      武蔵野茶房  
       この公園も、たてもの園も何度も足を運んでいます。それなのにいつも満員
       行列なので、パスしていました。この日は雨もよいの午後1時半すぎでしたので、
       20分ほど待って席に座れました。散歩圏内なのに、あ~あ~はじめてだ~。
       
       この建物は、明治時代にドイツ人建築家ゲオルグ・デ・ラランデが、建て、その
       1階部分で営業しているカフェです。食事は、コロナ禍中なので、ハヤシライス1種のみ。
       (写真を写すの忘れてました)飲み物は種類多かったです。

      子宝湯

        
      
      湯船のペンキ絵  左は男湯の「富士山」   右は女湯の「??山」
      昭和30年代の銭湯を再現しているそうです。
      子宝湯は、1929年(昭和4年)に千住で開業していた銭湯です。
   
      たてもの園で、「大銭湯展」が12日まで開かれています。
      東京の銭湯は1960年代に黄金時代を迎え、2600軒以上あったそうですが、
      現在は、500軒を切っているそうです。
       

      

                   


さくら散歩 4 北の丸公園

2021-04-03 21:27:48 | ウオーキング

2021年4月3日皇居周辺の遅咲きの桜を見にいってきました。

      北の丸公園
      
                  田安門脇の階段を上がると「天皇陛下野立ち所」があり、田安門全景
      が見られます。
      
      枡形がくっきり見えますね 




北の丸公園・花木園の吉田茂の銅像付近。あまりに見事に咲いていたので大判にしました。
      平川橋  東御苑はクローズでしたので、この橋は通れませんでした。 
      
      
      平川橋は、大奥の通用門としても使われていたため、「お局門」とも
      呼ばれていたそうで、太鼓型・木橋で江戸時代のまま現存しています。 

      
      大手濠緑地     和気清麻呂像が撮影ポイントです。
      普賢象や関山などの遅咲きの桜で歩道やお濠が華やかに
      飾られています。皇居ランナーの格好の休憩ポイントでした。

      
      内堀通り   「日本の道百選」に選ばれています。

      学士会館

      
      ランチを頂きました。
      「東京大学発祥地」ですが、「新島襄生誕地」でもありました。