花歩る木

山と旅がすきです

高尾山・紅葉(東京都八王子市)

2022-11-25 10:59:54 | 山歩き

2022年11月17日高尾山の紅葉を見に行って来ました。

      モノレール・「清滝駅」
      
      「霊気満山」…山門               百八の階段「なむ、いずなだいごんげん
                              と念じながらこの石段を登りましょう

      
      仏舎利塔のある小高い丘へ登ります

                 
      「百観音御砂地霊場」(西国、坂東、秩父の100観音)を巡れます
                 

                 
       石楠花の帰り花                 林の中にお地蔵さんがいらっしゃいます

      
                      「薬王院」山門                「薬王院」へ

                 
      そろそろ頂上が見えてきました          高尾山の頂上(599m)

                 
      富士山が見えます

                 
      帰りは4号路をおりました。途中のみやま橋(つり橋)

                                                     
                   リフトで降りて、出発点・清滝駅へ戻りました。


             紅葉、黄葉、すばらしく、お天気にも恵まれました。人出もいっぱい。

                      

      
      
      


生田緑地(神奈川県川崎市)山歩き

2020-07-01 11:00:42 | 山歩き

2020年6月29日緊急事態宣言が解除され、県をまたいで移動してもいい状況に
      なりましたので、先週、ご近所友達がフェースブックで紹介していた
     「生田緑地」へ多摩川を超えて、行ってみることにしました。
      
      
      小田急線・向ケ丘遊園駅から歩いて20分ほど。生田緑地・東口入口です。
      「日本民家園」がありますが今日はお休みでした。

      
      枡形山の広場まで180段の緩い階段を上ります。
      
      桝形山の展望台です。驚いたことに、エレベーターで昇れます。
      
      展望台からは、富士、丹沢、秩父方面まで一望することができるそうで
      ・・・この日は曇っていました。
      枡形山には、枡形城という鎌倉時代の山城があり、鎌倉防衛の重要な
      拠点だった・・・とか。

      
      
      アジサイ山のアジサイはギリギリ彩を見せてくれました。

      川崎市岡本太郎美術館

       
      岡本太郎美術館の庭 「母の塔」                              道路の標識パネル
      休館日のため、入館できませんでした。

      生田緑地は、多摩丘陵の一角に位置する川崎市内最大の緑の宝庫でした。
      園路には、多数の登坂、下り坂、階段が多く、里山の自然を生かした公園
      でした。大変広くて、ほんの一部しかみていない感じ。紅葉の頃に是非
      もう一度行きたい所です。 

      山好きおばさま、良いところを教えてくださいました。感謝します。  


丹沢・ジタンゴ山の山歩き(神奈川県)

2020-02-07 05:10:25 | 山歩き

2020年2月6日沢山塊の南部に位置する「ジタンゴ山」と「蠟梅園」を歩いてきました。
        今冬一番の寒さが予想される日に小田急線・町田駅に山の会のメンバー(20名)
        が集合し、「寄」というまでバスに乗りました。

               
                   登山口から、頂上までひたすら登り。

                      
             明るくて広い頂上。冠雪の丹沢主脈も見える。360度のビュー。

               
                  下山は、急こう配を下る下る。やっと茶畑の長閑なところに出てきてホッ

      ロウバイまつり

                                    
                        
                                           
                      日本最大級2万本のロウバイ園・・・と、詠っている松田町寄地区

            寄・ロウバイ園は、地元の方々が標高380M付近の荒廃地を整備し、
             中学校卒業生が250株のロウバイを記念植樹したのがはじまり、とか。
             今では、3,000株、20,000本以上、日本最大級のロウバイ園になったんだそうです。

             満開で、青空をバックに甘い香りがただよっていました。
             東京では、風が吹いてとても寒い日だったそうですが、山歩き日和、
             ロウバイ日和に恵まれた1日でした。
               リーダーさん、ありがとうございました。

      


「西伊豆ジオパークを歩く」(2)

2019-12-19 14:50:09 | 山歩き

2019年12月6日 ちょっと きれいな富士山は、見えなかったです。

      オーシャンビューのホテルの窓から、海道346(三四郎)が真ん前に
      見えました。干潮になると陸と島をつなぐ海の道が現れるトンボロ現象
      が現れます。約250mの砂州を島まで渡り「大願(対岸)成就」を願う
      恋人たちの聖地になっているとか。

      
      朝5:30頃の砂州。冬場は干潮になりにくいとか。
      オーシャンビューホテルの窓から。
      
      これは、夏場でしょうか?  ポスターですけど。
      フランスのモンサンミッシェル、韓国の珍島もこんな感じでしょうか?

      
      三四郎島 三つの島を総称して三四郎島と呼びます。
      
      安城岬の突端   雪をかぶった南アルプス連峰は、見えましたが、
      富士山の写真は撮れなかったのが残念。

      西伊豆町は「夕日日本一」…と、誇っている夕日を見る街なのですが、
      昨夕は、落日直前に雲に邪魔されて、見られませんでした。
   
      残念なことがいくつかありましたが、雨の心配がなくて、海の幸を十分
      頂き、今年最後の山の行事が無事にすんで、楽しかったです。
      リーダーさんお世話様でした。



「西伊豆ジオパークを歩く」(静岡県)(1)

2019-12-17 15:54:33 | 山歩き

2019年12月5~6日山の会の忘年山行で西伊豆へ行って来ました。一行21名。
                      朝7時に新宿を経って、東名高速を走っている頃は雲一つない青空に
      くっきりと富士山が聳え立っていました。

      
      バスの中からの富士山
      
      沼津ICから国道136号を南下して田子に11:00頃到着。
      「燈明ヶ埼コース」~「堂ヶ島遊歩道」のマイナスイオン沢山の
      遊歩道を3:30頃まで歩きました。

      

      
      
      「西伊豆ジオパーク」として、ユネスコ世界ジオパークに認定されている
      海岸線です。

      
      
      浮島(ふとう)海岸で見ることが出来る多数の奇岩は、無数の岩脈に
      よってできた「火山の根」です。この上空には、かって噴火を繰り返した
      海底火山の火口があったんだそうです。
      横線の柱状節理は初めてみました。(これはポスターです)

      
      この山道には、たくさんのツワブキが咲いていました。

               ホテル「堂ヶ島温泉アクーユ三四郎」に泊まる



      


山中湖・篭坂峠・パノラマ台ハイキング

2019-11-13 21:49:07 | 山歩き

2019年11月8日山のグループの11月の山行は、富士山のふもと山中湖・篭坂峠付近の
      ハイキングでした。18名の男女。

      朝から快晴、新宿を7時に出発して中央高速道~山中湖IC~10:30に篭坂峠に
      到着し、体操の後、登山開始しました。
      
      バスから見えた富士山の息をのむ美しさ。
      
       アザミ平付近は平らな庭園のようなところでした。
     
  この付近は右側が静岡県、左が山梨県でした。                  ウラシマソウ?テンナンショウ?
      
      
      ブナの林が広々と緩やかに続く樹林帯を歩きました。
      
      20年来の大切な山の友達です。知的な人ばかり、いろんなことを教えて
      もらっている優しくて 親切なお仲間です。
      
      三国山(1326m)から木の根っこの急坂を三国峠に降りると「パノラマ台」に
      出ました。

      
      3時、左側が富士山の裾野ですが、上の方は雲の中に隠れていました。
      山中湖の眺望は見事でした。

      高低差280mの緩やかな 紅葉した 樹林帯をハイキングした晩秋の一日でした。
      


高尾山(東京都)

2019-11-13 21:43:14 | 山歩き

2019年11月2日高尾山へいってきました。これが200回目記念になります。

      ここ2~3年、体調が悪くて私の基本コースにしている小仏→景信山→城山→
      高尾山→高尾山口 を、歩くことが出来ませんでしたが、この頃やっと気分が
      盛り上がってきましたので、景信経由の山歩きを決行することにしました。
      同行者は、夫と娘。

      
      景信山頂上直下に来ました。
      
      トレランのグループが快晴の土曜日を謳歌していました。
      
      景信山頂上からの眺め
      
      景信山山頂(727m)
      
      頂上でなめこ汁(350円)を頂きました。特別おいしかったです。
      
      小仏峠で誰かさんの足がつって30分以上もロスしました。
      3時になると城山は登山者の姿がめっきり少なくなってきました。
      
      小屋でコーヒーを頂きたかったけど、3時は小屋の人の帰り支度でした。

      
      11丁目からの都心の夜景
      
      やっとここまで降りてきました。これ以上 歩いて下山できませんので、ケーブル
      に乗ることにしました。最終便が18:00。ケーブル駅には長蛇の列で、驚いた~。

      20年かかって、200回を成し遂げられました。高尾さん、奥高尾さん、景信さん
      お付き合いしてくださって本当にありがとうございました。

      

      

      


川上村の山歩き

2019-11-10 11:49:20 | 山歩き

 2019年10月27日今日も上天気


     午前中、施設の周囲の散策や後の山歩きなど、自由行動でした。

     「自然の村」は標高約1500mのところにありますので、東京とは朝の空気の
     さわやかさ、温度がかなり違います。紅葉も始まっていました。

     
     
     ベランダから見える屋根岩が高くそびえています。
      
     「太陽の広場」という夏の合宿でジャンボリーをする広場
     
     甲武信岳から日本海へ流れる日本最長の川、千曲川(信濃川)の源流です。
     
     
     山の途中の展望台からの眺め。屋根が見えるのが「自然の村」です。

     川上村は、かって、稲作や果樹栽培に不向きな気候でしたが、今は高原野菜の
     特にレタスが生産量日本一で、立派な家が立ち並ぶ村はレタス長者と呼ばれて
     いるそうです。
     


久しぶりの 高尾山

2019-10-12 09:59:17 | 山歩き

2019年10月10日久しぶりの晴れの日に、久しぶりに高尾登山に行ってきました。
 

       9時には「稲荷山登山口」に立ち、十分城山まで行ける心積りで出発しました。
       1時間ほど経ったころから、子供の声が聞こえ始め、ノロノロ歩きの我らに
       近ずいて、休みを取っている間に先をこされること何回か。
       聞いてみると、5歳、6歳グループから、3年生、4年生が多かったですね。

       
       
                 稲荷山コースは、スギ、ヒノキの森を抜ける尾根道で道幅が広いので遠足に
       適しています。木々に抱かれて森林浴が楽しめます。 

         
         
                                                    シモバシラの残り花
               
       山頂の賑わい。富士山は見えませんでした。

               
       1号路から薬王院へぬけました。高尾山1300年の歴史が感じられる道と寺院。
      
       同行のツレが、ひざが痛くなったと言うものですから、奥高尾へ行かずにリフトで
       山を下りることにしました。今年初めての高尾でした。

           

       

        


武蔵五日市・金比羅山ハイキング

2019-05-12 14:06:30 | 山歩き

2019年5月9日東京の西の方、武蔵五日市の金比羅山へハイキングに行きました。
      武蔵五日市駅(新宿から約1時間20分)に9:00集合、山の会メンバー18人の
      参加でした。
      
      
      武蔵五日市駅
      
      樽沢林道入口  まで20分、シャガの群生の谷に向かいます
      
      
        
        
      約2時間やぶ漕ぎみたいな道を登って、琴平神社へたどり着きました。
      上 ホウチャクソウ、キンラン
      下 ハナイカダ   タツナミソウ(白)
       
      
      琴平神社です。多分上の写真の大岩がご神体なんでしょう(?)

      
      帰路は下りばかり。五日市の市街が見渡せました。
      
      タツナミソウの群生が、今回の一番の収穫でした。
      
      下りの表参道コースはツツジの名所ですが、旬がすぎてました。

                  約2時間のやぶ漕ぎは、リーダーは不安があったかもしれませんが、いろんな
      花が迎えてくれて、その都度女性軍は大喜び。適度な歩行時間とほどほどの低山。
      照らず(25度)降らずのコンディション。楽しかったですよ。