花歩る木

山と旅がすきです

新緑・ツツジ 館林(群馬)

2016-04-28 10:05:07 | 美術館

4月16日群馬県・館林へ行ってきました。

      館林のツツジは有名で、一度是非行きたいと思っていた所です。
      群馬県立館林美術館も、フランスの彫刻家、フランソワ・ポンポンの
      作品のある美しい美術館なので、二カ所を目指しました。

      
      樹齢800年の「コウトウナイシ遺愛」のツツジ

      
      真っ赤なヤマツツジは満開

      
       宇宙飛行士向井千秋さんと共に宇宙を飛行した種から育てたツツジ

    群馬県立館林美術館

      バスを乗り継いで、やっとたどり着きました。
      郊外の水耕田跡地に立つひろいひろい芝生の一角に美術館はあります。
      美術館のテーマは「自然と人間」

      
       正門までのアプローチ

      
      別館は、常設展で主にフランソワ・ポンポンの作品が展示されています

      
      かつらの林の中に「彫刻家のアトリエ」が再現されていて
      ポンポンの使用した道具などが揃えてありました

          
ポンポンの作品が切手に

なっています。

白クマは67歳の時の作

ま~るくて、可愛いですね。 













      館林美術館は、2001年に開館されました。
      デザイン・設計は、高橋てい一さん。
      常設展には、ロダンの弟子、フランソワ・ポンポンの作品が沢山ありました。

      この美術館とポンポンの関わりは、美術館に近い茂林寺の、「たぬき林」の
      「ぽんぽこぽん」と言う語感にひっかけて、主な収蔵作品の中心に
      したのだそうです。   へ~え  そんなわけ?
                                        


新緑 根津美術館

2016-04-27 07:28:38 | いろいろ


4月23日青山にある根津美術館へ行ってきました。

      特別展 「国宝 燕子花図屏風」 が見られます。~~5月15日(日)まで
      毎年この季節には、根津美術館の一番のスターが登場します。
      この屏風と、お庭のカキツバタを見たくて、私はほとんど毎年行くことにしています。

      
      表参道のケヤキの新緑がキレイ。 
      オモテサンドウヒルズは、瀬戸内海・地中美術館と同じ安藤忠雄さんのデザイン

      
      国宝 燕子花図屏風  尾形光琳筆

      燕子花図屏風は「伊勢物語」の一節から来たもので、「かきつばた」の
      五文字を冒頭において歌を詠んであります。
         ・らころも   ・つつなれにし   ・ましあれば
         ・るばるきぬる  ・びをしぞ思ふ
      
      
      武蔵野は 月の入るべき山もなし
       草より出でて 草にこそ入れ         (詠み人しらず)
        
       通称「はらっぱ」と呼ばれる私達の市の中央公園にこの歌の碑があります。
       もしかしてこの「よみ人知らず」さん、この辺に住んでいたのかな~
                                         、、、と思ったりして。  
           
      
      都内とは思えないほど、緑豊かな庭園があります。

      

      

      

      
      カキツバタ

      「燕子花図屏風」とコラボして、庭のカキツバタを鑑賞できる楽しみが待っています。
      この日は、満開まであと一週間と言う感じでしたが、充分楽しめました。
      庭には、4棟のお茶室もあり、お抹茶もいただけるようでした。
      「市中の山居」とはこんな状況を言うのでしょうか?

       午後2時から、「和歌をまとう日本美術」という講演会がありました。
       和歌とかかわりをもつ様々な絵画のお話でした。


新緑 鳴門(徳島県)

2016-04-25 21:22:10 | 美術館


4月21日天気予報通り、日本列島全域雨模様です。
     
      3日目は、バスで瀬戸大橋を渡り、大橋の袂にある東山魁夷
      瀬戸内美術館と、 徳島・鳴門の大塚国際美術館を廻りました。

    香川県立東山魁夷せとうち美術館

      
      入口から館へは、芝生の中を白い道が延びる。「道」のイメージ

      
      カフェテリアから見た瀬戸大橋

      展示室は2室だけのこじんまりした美術館。「堂本印象」の企画展
      がありました。  2階にはデジタルギャラリーがあり、魁夷の人生
      や作品が鑑賞できました。

   大塚国際美術館

      世界25ヶ国、190余りの美術館が所蔵する西洋名画1,000余点
      を陶板画で忠実に再現。原寸大の迫力をまじかで見られます。

      
      フェルメール「デルフトの眺望」

      
      修復後の「最後の晩餐」の前でガイドさんの説明を聞く

      
      レンブラントの「夜警」 (世界の3大名画といわれる)

      
      ラファエロ「アテネの学堂」

      
      ラファエロ「小椅子の聖母」

            撮影はどうぞ! いくらでもどうぞ!   触ってもいいですよ!
      見学時間、3時間のうち1時間はガイドツアーをしてもらったので
      残り2時間では、昼食もけずって見ましたが、まだまだ半分ぐらい。
      何という広くて、作品が多くて、とんでもない美術館なんでしょう?

      雨風が吹きつける瀬戸大橋を渡って、飛行機がちょっと遅れた
      けれど 無事に帰宅できました。

                                                    終わり


新緑の瀬戸内海・直島

2016-04-25 13:14:24 | 美術館

4月19日  倉敷の大原美術館、
         
      
      マスキングテープ「mt」とコラボ。本館、外観、分館も装飾されています。

      
      内庭の新緑が光っています

      1930年に実業家・大原孫三郎が創設しました。
      日本初の西洋近代美術館で、世界的名画が多数展示されています。

      本館には、エル・グレコの「受胎告知」など、4月4日まで東京新美術館で
      展覧されていた作品が帰ってきて、定位置に収まっていたようです。
      館内撮影は×
  
      分館、工芸館・東洋館、児島虎次郎記念館があって、夫々の館で立派な
      作品が拝見できました。

   4月20日 直島  (瀬戸内海に浮かぶアートの島)
              倉敷から直島・宮浦港まで20分のフェリーの旅。

       
      草間弥生の「赤かぼちゃ」2006年   が迎えてくれました

      1  地中美術館

      
      地中美術館 安藤忠雄 設計 
      瀬戸内の美しい景観を損なわないよう 大部分が地中に埋設された
      美術館です。 館内も建物も写真は×   ここだけが撮影OK の厳しさ。

      
      
      

      2  ベネッセハウス ミュージアム

      
      館内の至る所に設置された作品は、みんな現代アート


      
      島の反対側に黄色かぼちゃがあります    車中より

      3  家プロジェクト

      直島・本村地区で古い民家などを改修し家の空間そのものを
      作品化したものでしたが、古~い家のなかに現代アートがしつらえてあって
      全部、難解でした。
                                       

 


      


新緑・倉敷の美観地区

2016-04-24 10:47:03 | 


4月19,20,21日 岡山・倉敷、香川・直島、徳島・鳴門 の
      美術館巡りをしてきました。

      2泊とも倉敷の美観地区近くのホテルに泊まったので、
      時間のある限り歩いて、美しい街並みと瑞々しい新緑を堪能しました。

      
      倉敷・美観地区散策
      
                                  右下隅の四角いマークをクリックしてご覧ください
                  元に戻るのはEscを押してください

      大原美術館、倉敷川、アイビースクエア、鶴形山を包んだエリアが、「美観地区」
      と 言われています。川沿いの柳が春風にゆれる白壁の古い街並み、
      世界の名画に会える美術の殿堂など、歴史と文化とアートで魅了させられました。

      5月26,27日、伊勢、志摩サミットが行われますが、それに先立って
      G7倉敷教育大臣会合が、5月20,21日に「倉敷アイビー・スクエア」で行われます。
      世界の皆様にこの町の美しさを紹介できるうれしい機会です。
          
       この美しい町を創ったのは、旦那衆の心意気だとも言われます。
      その三はり・・・とは、見栄っ張り、強情っ張リ、意地っ張り、、、だそうです。

      「mtアート・プロジェクト」と言うのが、町中をデコレーションしていました。
      「mt」 と言うのは、倉敷市に本社のあるマスキングテープのブランド名。
      おしゃれで“カワイイ”デザインで白壁の町を包んでいました。

      美観地区では、電柱、電線がありません。空がすっきりしています。
      そして、倉敷の夕景、夜景を美しく彩っているのは、照明デザイナーの
      石井幹子さんのプロジュース、、、だそうです。                                  


さくら 富士霊園(静岡県)

2016-04-15 08:15:46 | ウオーキング

4月11日御殿場の富士霊園へ墓参と花見に行ってきました。

      昨年末、車をやめたので今回から電車で出かけましたが、乗り換え、
      待ち時間を入れて4時間もかかってしまいました。  
    
      霊園は、桜の名所(日本のさくら100選)にもなっていますので、この時期は
      墓参以外の人も多く、混雑するので、今まで満開の桜を見ていませんでした。


      
      駿河小山駅からシャトルバスにのって到着したところ

      
       桜の雲の中に箱根の山・金時山が顔を出していました

      
      中央通りの満開の桜 まるでシャングリラ

       
     標高741mまで登ると絶景!  日本文学者の碑  菊池寛から始まっています

          
      林の中に育てているのは、フジザクラ が多い

      
      今年の「さくら追っかけの記」は今回で充分満喫できましたので、終わりにします。

      “さまざまなこと 思いだす さくらかな”     (芭蕉)


さくら 京都 2

2016-04-05 06:56:42 | 

4月2日朝から好天。東寺の入口までは歩いて2分の距離。

      東寺〈教王護国寺〉

            どういうわけだろう。   今年は一本の桜と
            じっと向き合う春にしたかった。          (2011 春)

      
       

      勝持寺

           「ねがはくは 花の下にて春死なん そのきさらぎの望月の頃」
             桜に
生き、桜に死んだ歌人、西行がここに庵を構えて桜を植えたお寺


      
      

      
      光明寺

           2009年の秋。今わたしたちは 日本の歴史の
           どのあたりを 歩いているのだろう。      
 (2009 秋)   

      
      
      秋にはモミジのトンネルになる参道。桜もきれいなお寺でした。

      善峯寺
          
            ここの桜のように 一年にたった一回でもいい。

            人をこんなにも 喜ばせる仕事ができれば 
            なんて思いました。
                     (1099 春)
                                                         
      
      
      天然記念物「遊龍の松」 全長40mあります
      
      
      樹齢300年の桂昌院枝垂れ桜
      

      ほとんどの桜が7~8分咲きでした。一番きれいな時に混雑の少ないお寺を
      ゆったり巡りました。
     
      「咲く桜 と 散る桜 どっちが好き?」…と聞かれれば、私は断然咲く桜です。
      エネルギーがありますもの。 
           
          《 「そうだ 京都、 行こう。」の20年》 の写真集を京都駅で自分のお土産に買いました。


さくら 京都 1

2016-04-04 10:35:11 | 

4月1,2日 京都の桜を見に行ってきました。

      JR東海「そうだ京都、行こう。」 の広告キャンペーンが有名ですね。
      私は、その写真とコピーが大好きで、京都へ行きたくなるのです。
      JR東海のさくらのツアーを見つけて参加しました。
      
      コピーは、太田恵美さんの作品です。

      京都御所 京都御苑

             世界でもっとも人気の町の
             その「真ん中にある春」 なんですから   ( 2016 春)

      
      
      

      平安神宮 神苑

             「あ、わたしは、春を 一年間待っていたんだな
                    
 と 気づいた瞬間でした。          (2006 春)

      
      
      

      円山公園

             「ありがとう」 桜を見上げて言ったのは 
             初めてな気がする            2014 春)

      
      
      

      高台寺
            しっかり、しっかり 春を見ておかないと、
            すぐ次の季節になっちゃいますよ      
(1996 春)

      
      

      東寺(世界遺産)

      
      ホテルは東寺の敷地内。ベランダからライトアップの風景が見下ろせました。

                                          東寺洛南会館 泊まり
      

      

      


さくら 皇居周辺

2016-04-03 12:54:10 | ウオーキング

3月31日皇居乾通りの一般公開に行ってきました。

      坂下門をくぐる前に、手荷物検査とボディチェックがあります。
      そこまでの混雑がものすごい!
      今年は、7日間の予定が開花が遅れたため3日延長になっりました。
      桜も見たいけれど、「普段いけないところへ行ってみたい」 のは誰しも同じ。

      
      長い行列に耐えて、やっと坂下門に着きました

      
      中に入れば、歩けます。 松の多い景色で濠の向こうに富士見櫓が見えます。

      
      東御苑の富士見多門の後ろ姿と高い石垣

      
      乾濠の石垣
 
      
      750mの通り抜けが終って乾門を出ます。
      「桜の通り抜け2016」 はあっけなく終わりました。
      途中で右折して東御苑へまわるコースも 取れます。 
      「人々の感想は、案外桜が少ないネ」・・・でした。
      
   
      北の丸公園

      桜の天下の名勝は、千鳥ヶ淵でしょう。その対岸に位置するのが北の丸公園です。
      
      
      
       ベンチもあるし、お弁当も食べられる素晴らしい公園です

      
       公園の中ほどにムラサキハナナの広場がありました。

      
      田安門を出たところ。  花吹雪の後は花筏が出来るところ

      千鳥ヶ淵
      
      
       とお~~くに東京タワーが見えるスポット

      
      千鳥ヶ淵緑道は混雑してました。アジア系の外国人が断然多い。

      見ごろの桜を愛でて歩くとき、桜の国に生まれてよかった
      ・・・と思わずにはいられませんネ。