花歩る木

山と旅がすきです

横浜散策 横浜山手・元町 ③

2023-02-17 19:47:19 | 散策

③ 2023年2月14日横浜の異人館を見学し、霧笛楼でランチしました。

                   横浜みなとみらい線のスカレーターで屋上に上がるとアメリカ山公園です。
     「花と緑のオアシス」なのですが、曇りで寒い空模様。

     
     幼稚園の子供たちが外遊びを始めようとしていました。寒いね~

     
     昔の「元町の風景」の写真が並んでいました。    外人墓地

               
      岩崎ミュージアム 日本初の西洋式劇場(ゲーテ座記念)

               
     横浜市イギリス館  ここだけは、靴を脱がないで見学できました
                     英国総領事公邸として建築された建物。

               
     エリスマン邸  生糸貿易商の支配人であった人の私邸

               
     ベーリックホール イギリス人貿易商の私邸。スパニッシュ洋式の山手で最大規模

              
     四つ葉のクローバー型の窓 この窓を2つ以上見つけると幸せになれるそうですよ

                 
     山手本通り   山手234番館          えの木てい 洋菓子店・ティールーム

 

     霧笛楼

     1981年に開業したフランスレストランです。

       
                   テーブルセッティング          「体に優しい」料理が次々と出てきました

               
     外観は、コンクリの新しい感じの建物ですが、中へ入るとアンティークなどの
     置物、壁、天井など、インテリアがレトロな感じもしました。

                 思いがけず横浜の好きなところを散策できました。もう、一生の内に来られないだろうと
     思いますが、充分味わえました。    

 

 


横浜散策 三渓園 ②

2023-02-15 21:04:09 | 散策

2023年2月9日・午後三渓園を散策しました。

                三渓園は、明治から大正にかけて製糸・生糸貿易で財を成した横浜の実業家・
     原三渓が作り上げた、広さ約53,000坪の日本庭園です。
     明治39年に一般に公開された外苑と、三渓が私庭としていた内苑2つからなっています。

      
     旧燈明寺三重の塔が望まれるこの風景は、三渓園の顔でしょう。 

       
     鶴翔閣 明治35年に住まいとして建てた。   園内の地図

                   
     御門 京都西方寺にあった薬医門   この道が大変美しいといわれる

                 
     臨春閣 紀州徳川家藩主が紀の川沿いに建てた別荘建築   撮影スポット

                 
     その内部には、狩野派などの障壁画(複製)や素敵なデザインが見られました。

                 
     この橋からの大池や臨春閣の眺めは、すばらしい。ギボウシまで三渓のデザイン

                 
     聴秋閣 二条城内にあったといわれる。徳川家光・春日局ゆかりの楼閣建築

                 
     緑愕梅 花弁の付け根が緑色の中国から贈られた梅

     三渓園は、何度か来ていますが、梅は見ていないので、楽しみにしていましたが
     やっとほころび始めたばかり。チョット力が抜けました。

 


横浜散策・總持寺と三渓園 ① 

2023-02-11 09:07:44 | 

2023年2月9日日帰りバス旅行で横浜の總持寺と三渓園を見学してきました。

     午前中、総持寺の特別拝観をして、精進料理をいただきました。

               
     「山門」鉄筋コンクリート造りでは日本最大級  

                 
     香積台(こうしゃくだい)玄関では大きな「しゃもじ」と「すりこぎ」が出迎えてくれる

             
           百閒廊下・1日2回雑巾がけがおこなわれる 座禅、食事が行われるところ

        
         向唐門(むかいからもん)         仏殿・今、工事中で覆いをかぶっている

                 
        紫雲臺(しうんたい)禅師さまが相見する大書院。近代日本画の数々が残されている
           
                 
        中庭を眺めながら精進料理を頂いた

                   石原裕次郎さんのお墓があります                                                 

        

                 
        まきこ夫人の「送る言葉」(?)