花歩る木

山と旅がすきです

小田原観光(神奈川県)

2013-03-30 09:48:08 | 

3月27日小田原宿を廻りました。

            この日もお天気が良ければ山歩きをする予定でした。
      しかし、残念ながら霧雨で、朝から寒い。 じゃあ、小田原で遊ぼう・・・
      ということになりました。

      小田原では、丁度 春の行楽シーズンの 「観光回遊バス」 がどこから乗っても、
      どこで降りても市内を回れるサービスが行われております。(200円)

      駅前から乗って、先ず 「松永記念館」 へ行きました。
      
      
 松永記念館の庭園
       
         かの「電力王」と称され、茶道にも造詣の深かった 松永安左ェ門(耳庵ーじあん)の
        記念館・庭園     
 「日本の歴史公園100選」に選ばれています。

          
      
        「老欅荘」 記念館の敷地内にあり、耳庵が晩年を過ごした別邸。
       茶人としても高名だった彼は、この老欅荘でたびたび茶会を催し、当時の著名人たちを
       多く招いていました。

            
         茶室の外回り

         
             茶室の内部  北側の窓                  耳庵の好きだった椿

         
        松永耳庵像   北村透谷作        耳庵さんの遺言状
    
        「死後葬儀・法要は必要ない。勲章など一切不要。財産はセガレや遺族にいっさい
        くれてはいかぬ。
 彼らがダラクするだけです。」、、、、、、  言ってみたい!!

 
         
        
         平林寺にある耳庵さんのお墓にお参りしたことがあります。
       小田原の晩年のお住まいを偶然の機会に拝見出来て、大いに感激しました。

      
        石垣山一夜城歴史公園

         
         井戸曲輪                            天主台跡

      小田原城址公園


         
        
        
        
              
                今年の桜の開花は1週間以上早く、8~9分咲きの一番の見ごろを
        この小田原で過ごしました。

        東海道の宿であり、歴史、文化、自然の魅力にあふれた町を 再発見して、
        小田原が大好きになりました。
        絶対近く、また行きます。                                


玄岳(静岡県)

2013-03-29 19:23:35 | 山歩き

 3月26日熱海の近く、玄岳に登りました。

       山友達10人で、熱海に泊まって、前日は玄岳に登ろうという計画が持ち上がりました。
      玄岳は7~8年前に初めて登ったことがありますが、記憶が薄れていますので
      私には、新鮮な山登りになりました。

       
      左: 熱海駅からバスで20分。ハイキングコースの入口に着きました。
       住宅地の急坂の道路を20分ほど登って、コンクリート道路とお別れ。山道になります。

     右: 途中に出てきたボード。有名な看板らしいです。本当に“新品”になって、帰りたいものです。

      
      視界が開け、展望のよい小広場に着きました。相模湾、熱海の町、真鶴半島の眺め。
     霞で水平線も、富士山も見えませんでしたが、風が遮られていましたので、ここで昼食。

      
      頂上直下では、アセビのはなが満開で、優しい香りを漂わせていました。

      
       こんもりとした頂上が見えてきました。直下はアセビの大きな木の林。
      計算外の風景を目にして 疲れも吹っ飛びました。

      
     左: 2時間弱で頂上に着きました。山頂は小広く、草原になっています。
      伊豆半島付け根の山で、見晴らしはよく、360度の展望があります。
      駿河湾、伊豆の山々が一望できましたが、残念ながら富士山にはお目にかかれませんでした。
      
    右: 同じ道を下りました。笹に覆われた勾配のかなたにみえるのは伊豆スカイライン。

        この夜はある保養所に泊まりました。ここのお食事の評判は前々から聞いていましたし、
        今回の一番の目的はここに泊まってご馳走を頂くことにあったのです。

                                                 
    

 


丹沢、宮ヶ瀬ダム周辺の山

2013-03-23 16:18:52 | 山歩き

3月21日丹沢、宮ヶ瀬ダム~南山(神奈川県)を歩いてきました。

      B 山の会の3月2回目の行事。 
     27人参加予定者があったのに、集まったのは15人。
     早朝の風の強さで花粉症の人、予備軍の人の不参加があったようです。
     
    
    
    

        小田急本厚木駅に集合してバスで50分。半原から歩き始めました。
     宮ヶ瀬ダムを通りました。
          
          
                  宮ヶ瀬湖は、神奈川県の中央部を流れる相模川支流の中津川をせき止めて

          2000年に完成した多目的ダムで、洪水調節、水道水の供給、発電などを
          担っている首都圏最大級の規模。



       
       大きな橋を渡ってダムの下に行きます。            エレベーターの入口  ↑


      
       宮ヶ瀬湖です。総貯水量2億立方mは芦の湖とほぼ同じ。  真っ青な水色、空は真っ青な空色。

       
       展望塔に登ってみました。                 丹沢山塊がよく見えました。  蛭ヶ岳 ↑

      

      南山登山口から急な階段を40分登って あずまや に着き、
     また40分で 南山(544m)
に着きました。絶好のビューポイントです。
    
    
    

     先着のおばさん2人がお弁当を食べていました。
     話をしてみると、2月28日この近くの高取山の頂上でおあいしていた人たちで、
     写真を撮ってもらったお嬢さんはこの人の娘さんだったという
     偶然の再会がありました。

 

      
     
南山から30分、急坂の階段を
下りたり又登ったりして
権現平に着いて、ベンチの
沢山ある広場でランチタイムに
なりました。標高569mはこの
山歩きの最高地点でした。

低山ながら、アップダウンがあり
宮ヶ瀬湖を眼下に眺めながら
楽しい山歩きでした。








   

      

 

      

      




      



      


川越 (埼玉県)

2013-03-14 14:54:19 | ウオーキング

 3月13日川越に行ってきました。

     初めて川越へ行ったのは、もう10年以上も前のことになります。
     最近の山行で東武東上線が多く、「川越」を通る機会が多かったので、
     久しぶりに訪ねて見たくなりました。


      駅の観光案内所で、喜多院の南にある“中院 なかいん” を勧められました。
     駅から歩いて20分。   昔は星野山無量寺の北院(今の喜多院)、中院、南院(廃院)
     の中心であっただけに、趣のある、静かな境内でした。

           
       中院 正門                            本堂


       
        奥の鐘楼近くにほころびはじめた カンヒ桜

       
        かんせいな佇まいをみせる境内、良く手入れされている花の寺です。

     境内には樹齢100年以上と言われる枝垂れ桜の大木(3本?)があり、
     川越市内では 一番早く咲く桜で 3月末には多くの人が訪れる枝垂れ桜の名所として
     知られているところだと・・・作業中の庭師のおじさんが 胸をはっていました。
     夜にはライトアップもされるそうです。  島崎藤村ゆかりの茶室もありました。


      喜多院

      川越大火ですべて焼失したとき、家光公が江戸城紅葉山の別殿を移築してくれたのです。
      春日局の部屋、家光誕生の間・・・などが残って、喜多院に残る“江戸城”=小江戸なのです。

        
        鐘楼門の鷹の彫刻 左甚五郎作             江戸城紅葉山庭園を模した庭

      仙波東照宮

     徳川家康の遺体が久能山から、日光に移されるとき、途中で喜多院に留め置かれ、
     天海僧正により丁重な法要が行われたそうです。
     そのことから境内に東照宮が祀られたのです。土地の人は「日本三大東照宮」の1つだと
     誇らしげに話してくれました。

        
        538体並ぶ 羅漢像                     蔵造りの街並み

      
        鎌倉、日光、川越は、関東で文化財の多い best3 だと言われています。
      「小江戸」にして、「江戸の母」とも呼ばれる川越は、3月16日より渋谷での大工事によって
      横浜と直結されました。ますます多くの観光客が訪れることになるでしょう。


大高取山・越生梅林(埼玉県)

2013-03-12 15:52:58 | 山歩き

 3月11日越生梅林を散策してきました。

      越生町は、東武東上線坂戸駅で越生線に乗り換えて、終点の越生駅下車。
      関東三大梅林の一つに数えられている越生梅林があり、駅から手軽に登れる
      大高取山のハイキングコースがあります。

      B 山の会 3月1回目の山行で、越生駅に18人が集まって歩き始めました。

       
      左: 五大尊参り  不動明王の両側に2体の明王がまつられている。周辺は関東屈指の
         つつじの名所。
      右: 杉、ヒノキの植林におおわれた登山道を歩く。

       
       山中の標識                     大高取山頂上(376m) 展望はない。

      
       下山してすぐに 梅園神社 があり、清潔なトイレを拝借できました。

      
      
       越生梅林の起源は1400年頃、九州太宰府から菅原道真公の霊を分祀したときに
       梅園神社に植えられたのが始まりであると伝えられているそうです。

       梅林は起伏のない平地に白梅が多いせいか、派手さはなく、ちょっと物足りなく感じました。

       高取山は低山ながら、何度も 登ったり、降りたり、4時間半の歩き、いい運動でした。
                  大して役にたたなかったけれど、わたしがサブリーダーでしたのよ。
                                                            


      


タニタ食堂~東御苑

2013-03-08 17:56:26 | ウオーキング


3月7日タニタ食堂を体験してきました

      
      タニタ食堂のうわさをお聞きになったことありますか? 
        タニタの社員食堂が評判になって、そのレシピ本
     「体脂肪計タニタの社員食堂」 500kcalの満腹定食、、、 を発売以来、人気沸騰。
     「社員以外でも食べられる場所を提供してほしい」と いう声に応えてOpenしたのです。

     丸の内、帝劇の隣のビルの地下1階、JR有楽町駅から約5分の所です。
     友達4人で興味津々出かけました。

    
   
       タニタ食堂前 11時開店前から行列。          最大で70席の店内は常に満員。

        
        2種類の定食がありました。 エネルギー量は500kcal前後。
        野菜たっぷりで、塩分控えめ、ヘルシーでバランスの取れたメニューです。 800円と900円

       健康な体重維持には、食事、運動、休養のバランスのよいサイクルが重要だそうですよ。


      皇居東御苑     を散策しました。


      

       
        天守台近くに咲いていた  ツバキカンザクラ

       
        カワズザクラ

       
        梅林坂の梅が丁度見ごろ


                                           

小倉遊亀作の桃の花の掛け軸

 帰りに新宿京王デパートに寄り、
 ギャラリーでお茶道具の展示があるとき
 に行われる「添え茶」を 頂きました。

 桃の掛け軸が季節を表していて
 なごめました。
 
  

 はからずも、梅を見に行って見事な
 早咲きの桜に会え、最後に
 桃の花も鑑賞できて、いっぺんに
 春本番を迎えた感じがしました。



   

       


高取山・そば打ち(神奈川県)

2013-03-01 17:40:53 | 山歩き

2月28日神奈川県、秦野の山を歩きました。

       「B 山の会」 の2月のイベントで、丹沢の低山・高取山(556m)を
       約3時間歩いてから 「そば打ち」を体験しました。

       この時期にしては 驚くほど暖かく、風のない日に恵まれました。
       小田急線 秦野駅に25名が集まり、20分バスに乗って登山口へ。

       東京カントリークラブの脇を西から ぐるーっと高取山をめざし、下りは
       南回りでゴルフ場を一回りする感じのウオーキング。

 
       
            ツチグリ に会いました。
        晴れた日に移動するキノコ仲間・ツチグリは、「晴天の旅行者」と
        呼ばれているそうです。斜面の土の上に1つだけブローチが
        落ちているように存在していました。奇妙な、美しくもある植物です。
               食べられるそうですよ。

       
       頂上に着きましたよ。

      高取山頂上
頂上で集合写真を
撮りました。

丁度登ってきた山ガール
に撮影をお願いしました。

とてもオシャレなシックで
かわいいコーデイネイトの
お嬢さん。
山も喜んでいますョ。
       

       

       






       

      小田急線に住んでいる友達が、 このゴルフ場のメンバーで 私も5~6回は誘われて
      プレーしたことがあります。山岳コースでなかなかスコアをまとめるのは難しかったです。

         
      源実朝公 御首塚(みしるしづか)                 御首塚から見える高取山

      源実朝は鎌倉幕府の3代将軍。27歳の時暗殺され、
      今は、鎌倉の寿福寺に政子とともに葬られています。
      歌人としても有名で、百人一首に
      “世の中は常にもがもな渚漕ぐ 海人の小舟の綱手かなしも”
      (世の中の様子が、こんな風にいつまでも変わらずあってほしい。
      波打ち際を漕いでゆく漁師の小船が、舳先にくくった網で陸から引かれている。
      ごく普通の情景が切なくいとしい。)
                                リーダーの親切な おまけの解説より

       

      田原ふるさと公園の中にそば打ち体験ができるそば処「東雲」があります。

      4人1組で初心者でも親切に指導してもらえて、おいしい蕎麦を食べさせてもらえました。
      ちなみに、蕎麦打ち体験料金は、1300円+野菜天ぷらセット400円=1700円。

        
      自分たちの打ったそばの出来上がり。細いの太いの。
        
               

               お天気が良くて、山歩きがゆるくて、下りて蕎麦打ちと

               乾杯があって、こんな幸せ何度でも味わいたい!!
               ・・・・・って みんなが思った1日でした。

                リーダーさん  「春の陽」を引き寄せた力はバツグン!!。