花歩る木

山と旅がすきです

帝釈山~田代山登山

2015-08-02 14:55:59 | 山歩き

7月30日、31日 栃木・福島県境にある尾瀬国立公園の東側に連なる
      帝釈山(2060m 200名山)~ 田代山(1926m)へ行ってきました。

     
      前日の30日は、足慣らしに「ミニ尾瀬公園」を散策しました。
      花の盛りは過ぎた感じで、瑞々しい花には会えませんでしたが、
      園内の写真美術館で白籏史朗さんの尾瀬の四季の写真展を見たり
      カフェで休んだりして、民宿「コマドリ」へ。

      
      ヤナギラン
       
      ヤナギトラノオ                  何の実?
       
      モウセンゴケ                   ベンケイソウ

      民宿・コマドリは、中年のご夫婦できりもりしている宿でした。
      私達(14人+ドライバー)と5~6人の九州男がこの夜の客でしたが、
      イワナの塩焼き、山菜の煮物、和え物、てんぷら(山椒魚、山菜、自家栽培の野菜)
      などが、数多く並んで、 イワナのお刺身は、初めての味でした。
     
      はっとうと言う、餅菓子がデザートでしたが、その昔、高貴な方が、あまりのおいしさに
      村人が食べることを「ご法度」にしたというところからの呼び名だそうです。

      31日 民宿(6:20)⇒バス40分⇒馬坂峠登山口(7:00)⇒帝釈山(8:30)⇒
      弘法大師堂(10:10)⇒田代山・湿原周遊(昼食)⇒小田代(12:00)⇒
      猿倉登山口(13:00)⇒温泉⇒新宿着(19:00)
       

      
      帝釈山山頂  1時間強で2000m級の山頂に立てるところはなかなかないでしょう。
      360度の眺望ですが、遠くの山はうすぼんやりでした

      帝釈山地は、太平洋と日本海を分ける分水嶺です

       
       
      カニコウモリ が一番の旬    弘法大師堂と田代山避難小屋(左)

      
      田代湿原  キンコウカ、タテヤマリンドウ、モウセンゴケなどが咲いています
 
      
      約30cm巾の木道1本なので、一方通行で、時計回りに歩きます

      
      田代山は、台形状の山で、広大な頂上一帯が湿原(田代)になっています

      30日、31日ともに雨の心配はありませんでした。
      登り、下りの道はよく整備されていましたが、傾斜がきつくて難儀でした。
      馬坂峠登り口付近では、6月頃オサバグサの群落で有名 なのですが、
      咲き終わった後だったのが、残念でした。     

      私は久しぶりの登山で、帰って2~3日筋肉痛がありましたが、他の人たちは
      そんな気配はなかったようで、皆さん健脚ですね~。  楽しかったです。