気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

原野谷川に鯉のぼり

2016-04-20 17:44:53 | ふるさと紹介
 2級河川太田川の支流で、掛川市西部から北部にかけて流れる原野谷川のちょうど中間点あたり、はらや親水公園にたくさんのこいのぼりが見られます。

 桜が満開のころ、早くも川幅いっぱいのこいのぼりが泳いでいました。地元の皆さんが協力して掲げたものと思われます。
 場所は、天浜線の原谷駅の西側100mぐらいにあるはらや親水公園。川幅は目測50mぐらいで、鯉のぼりの数も50匹ぐらいかと思われますが、すぐ川下にある西山橋から全体を眺めることができました(上の小画像)。



 この親水公園付近は広場と、水辺に降りるカーブを描いた階段があったり、遊歩道沿いに桜トンネルが見られ、多くの人が散歩をしたり、広場では地元の皆さんが桜を見ながらグランドゴルフを楽しむなど鯉のぼりが皆さんの目に止まっていました。

 桜の咲く遊歩道を散歩しながら鯉のぼりを撮影してきましたのでその風景をご紹介いたします。

   
                      遊歩道のサクラ風景。

   

       
      グランドゴルフを楽しむなど、桜と鯉のぼりのはらや親水公園の風景でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜大工 〔廃材利用の調味料立て〕

2016-04-19 17:05:34 | blog手作り展
 いただいた廃材利用でまたまた小物作りに挑戦です。
 大工さんの余材でのこぎり、ボンド、サンダーなど、釘を使わずの作品で、出来上がりは上の小画像のよう。調味料を立てておくのもいいですが飾リ棚としても使えます。大きさは巾25cm、高さ20cm、奥行き18cmの小型の台です。

   
 材料は厚さが7mm程の棒状の長い板。これを部材ごとにカットします。(左右同じものを2枚づつ)

   
 粗めの材料はサンダーで磨き、木工ボンドで貼ってゆきます。

 1工程を貼るのに1日かけゆっくり進めます。両側からしっかり締めつけます。

   
 片面づつ1日かけて進めました。

   
 塗装をして完成。飾リ棚としても利用できます。

 まだ材料がありますので次の作品を思考中です。
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖・舞阪漁港と網の手入れ

2016-04-18 10:38:48 | ふるさと紹介
 春のシラス漁が始まる前に舞阪漁港周辺に立ち寄りました。
 まだ北風が冷たいころでした。浜名湖の東側に位置する舞阪漁港は、フグやシラス漁で有名な漁港です。
 周辺を見渡していると広い丘の上いっぱいに黄色やオレンジ色の小さなブイがたくさんついた網を干している風景が気になり、遠方からでしたが、画像に収めました。きっと、シラス漁に使う網かなと思いつつ。

   
                一面に広げて干される漁網の風景。

 漁港の入り口には昔を懐かしむ灯台(?)が設置されていました。右画像の対岸は舞阪漁協の建物。

        
              舞阪宿と書かれた灯台と漁協の建物。ここに水揚げされます。

   
               港のあちらこちらに漁船が停泊しています。

 漁船が停泊する港と漁協の建物を眺めていると、漁に出たのか漁船が戻ってきました。
   

 浜名湖の中州中央にはシンボルの赤い鳥居が目立ちます(上の小画像)。 
 近くの商店でシラスと浜名湖産ののりを購入して戻りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垂木川中流域の桜

2016-04-17 10:54:45 | ふるさと紹介
2級河川太田川の支流の掛川市北部を流れる「垂木川」の桜は堤防沿いに延々と数キロ続くことから見物や散歩に訪れる人が多く見られます。
4/11に上流部の桜をご紹介しましたが、今日は垂木川の起点標識のある場所から下流部の中流域の桜風景をご案内します。

  (既報のように3月末からパソコンが故障していましたので、桜の時期を逸していますがご了承ください。)

垂木川中流部はほぼ平地を流れていますから、既ご紹介の上流部と比べ変化には乏しい川ですが、堤防の両側に長く続く桜風景が見られます。上に小画像(クリックで拡大します)は、バスの走る市道からの遠望ですが、どこまでも続く桜並木を見ることができます。

     
              起点標識とすでに田植えの始まった水田に映る桜風景。

   

        
           カーブした川の両側に桜並木が続き、川面に降りると桜が映っていました。

 
   
            菜の花とコラボしながら川下へとどこまでも桜が続いていました。   
  

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉田公園のチューリップ

2016-04-16 17:20:10 | ふるさと紹介
 今年も榛原郡吉田町の県営吉田公園でチューリップまつりが開催されました。
 イベント開催日よりも数日早い3/29、春休みの孫を連れて同公園を訪ねました。そのときすでにチューリップは満開の種類もあり広場いっぱいにその華麗な姿を見せていました。多くの人が春の風景を楽しんでおり、孫たちもその周りを思い切って飛び回り、元気さを発散していました。
 同公園の3/29に撮影した風景をご紹介します。

   

   
               広場いっぱいに咲きそろったチューリップ。

   
             広場の両脇は帯状のチューリップが並んでいました。

   
 チュウリップの向こうには出店のテントがあり、手前にはグループミニガーデンも彩りを添えていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコパの桜(そのⅡ)

2016-04-15 17:55:07 | ふるさと紹介
 3/28に、エコパの桜そのⅠをご紹介しましたが、そのあとすぐにパソコンが故障。そのⅡをご紹介できませんでしたが、4/8に撮影しておきましたので、そのⅡを本日ご紹介します。
 前回ご説明しましたように、エコパの桜の園「花の郷」は、全国各地の桜が数本づつたくさんの種類が植えられています。種類を楽しむのはいいのですが、桜見物のときに染井吉野がどこまでも続く桜並木のような豪華さはありません。各地にはこんな種類の桜があるのだな~?と楽しみ方が違ってきます。

 前回に続いて、今回は別の種類8種類をご紹介します。(下記各画像は、左がその木の部分画像で右がアップ画像となっています。)

  
玖島桜

  
紅華

  
紅吉野

  
糸括

  
松前早咲

  
水晶

  
白妙

  
満月

今回は以上の8種類をご紹介しました。まだ沢山の桜がありましたが、機会があればそのⅢをご紹介したいと思っていますが。(未定です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクターイエロー・掛川停車

2016-04-14 16:59:19 | 鉄道風景
 黄色の新幹線「ドクターイエロー」が、掛川駅に停車し、撮影を試みました。
 鉄道車両を撮影するのも多くのファンがいますが、ドクターイエローも人気があるようです。

 そもそもドクターイエローというのは、正式名称は「新幹線電気軌道総合試験車」といい、 新幹線区間の線路のゆがみ具合や架線の状態、信号電流の状況などを検測しながら走行し、新幹線の軌道・電気設備・信号設備を検査するための業務用車両です。

 こだま検測とひかり検測があってそれぞれ別のようです。この日はこだま検測で4/12の昼過ぎ、掛川駅ホームに入線。ひかり号の追い抜き待って約5分停車で掛川を西へ向けて発車しました。

  
                (入線する車両と、掛川駅に停車中のドクターイエロー)

 掛川駅のホームには男性の大人が数人、子供連れの女性が3組ほどおりました。子供たちも先頭車両の前で、母親のシャッターにピースをしていました。

   
              (先頭車両と、記念撮影をする子供ら)

 上り線に停車したこだま号の乗客も珍しそうに窓から見ている人が多く見られました。約5分の停車で、次の停車駅(下り)へ向け出発しました。

  
               (出発した最後尾と本線へ戻る車両) 


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域のお花見会

2016-04-13 16:53:53 | ふるさと紹介
 桜の花は満開。4/3、自治会の総会があり、終了後満開の桜の下で恒例の自治会のお花見会が開かれました。
 わが自治会は戸数40戸の小さな自治会ですが、集まる時には集まるで大人から子供まで約50人が、家代川の桜の下へ集まり、日ごろからのお話や情報交換を交え、約3時間交流を深めました。最後には「ドカ~ン」とポン菓子が登場しました。

   
          (桜が咲く家代川の遊歩道とその周りでお花見会が開かれました)

   
                     (参加した皆さん)

   
       (ドカ~ンとポン菓子作り。その横では田に水がはられ、桜が水面に映っていました)

 上の小画像は、当地区の桜の標本木です。満開に近い状態でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜名湖ガーデンパーク・スプリングフェスタ前

2016-04-12 17:52:10 | ふるさと紹介
 浜名湖ガーデンパークでは今月16日から6月12日まで「スプリングフェスタ2016」が開催予定されていますが、少し前の4/6、孫たちの春休み中に同園を訪れました。

 各種イベントはまだでしたが、園内は春の花が咲き始め、多くの家族連れやカップルが訪れていました。

 一番のメインは展望塔の前の30万本のネモフィラガーデンと、一番奥の花の美術館ですね。


    50mの展望塔からみるともっとはっきり見えますね。ネモフィラガーデン。

   
                途中にある芝ザクラ庭園。

 花の美術館に到着しました。
 浜名湖花博のときはモネの庭園と称されたところです。まだ中央のバラのアーチは時間待ちのようでした。(上の小画像)
 花の美術館(庭園)をぐるり1周しました。

   

   
             チューリップなどは咲きそろい美しい花の美術館です。

   
     孫たちが美術館の前で”ハイ・ポーズ”。そして帰路は百華園経由で戻りました。

 4月16日からの「スプリングフェスタ2016」にぜひお出かけくださいネットで「ガーデンパーク」で検索すると詳細が見られます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

垂木川上流の桜(掛川市)

2016-04-11 21:39:47 | ふるさと紹介
 ブログ再開二日目です。まだ飛んでしまった画像編集ソフトが復元できないため、縮小等が出来なく、数画像を選んで投稿できるように試行錯誤していますのでご了承ください。

 今日は、数日前までに撮りためた、掛川市北部を流れる垂木川の桜風景をご紹介します。
 垂木川の北部は、ホタルの里や、ねむの木学園などがあり、周辺の桜は地元の方々が川沿いにたくさんの桜の苗を植え、今見ごろを迎えていました。
 その垂木川の起点標識よりも川上部分に見られた桜をご紹介します。ここの桜は、川幅が狭くなり、両岸から伸びた桜が川面を覆い、桜トンネルになっていることが特徴です。



       
  川床に降りて眺めたり、散り始めた花びらが、遊歩道をピンクのじゅうたんに染めていました。

   
  さらに上流に向かうと、山肌一面の桜や、大きな枝垂桜も見られました。


 先にご紹介のように、画像編集ソフト(縮小や合成などを含む)もすべてが無効となり、試行錯誤で続けています。しばらくは画像数が少なくなることがありますが、ご了解ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする