気ままな趣味の散歩道

趣味にまつわる話題を、デジカメ画像などを活用し郷土の写真、菜園と園芸、郵趣、版画と年賀状などを紹介してまいります。

今年みられた花菖蒲

2009-06-20 21:57:13 | 家庭菜園と園芸
 今年の花菖蒲のシーズンもあとわずか。我家でも少しばかりの花菖蒲が咲きました。数にして、約8種類、花数トータルで百花ぐらいでした。
 プランターで栽培したものは年々劣れえがちで、今年は地に降ろすことも検討しているところです。
 今年の8種の花のうち4花と群れた姿〈小画像)でご紹介します。残念ながら花の種類〈名前)はわかりません。

  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逆川の土手の百合と掛川城

2009-06-19 20:54:07 | ふるさと紹介
 掛川城のすぐ下を流れる逆川の土手にゆりの花が咲き乱れています。
6/13に第1報でご紹介しましたが、付近の建物とも調和しておりますので再度ご案内します。
 画像左は、百合の咲く土手から掛川城の天守閣を眺めました。百合の姿も合いますが、城のあるところは意外と高いのだと思いました。
 右画像は、橋の上から土手の百合とこだわりっぱを写しました。チョッと変わった名前の「こだわりっぱ」は掛川の観光案内と、観光土産物産店の併合施設です。お城に近いこともありにぎ合っているようです。
 小画像は逆川沿いに遠くまで続く百合の咲く風景を橋下の遊歩道から撮影しました。

    
    ゆりの花と掛川城天守閣        こだわりっぱの前も百合が咲いています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダは花盛り:スイス・ツェルマット

2009-06-18 22:19:43 | 外国の風景
 スイスには、ユングフラウや、マッターホルンアイガーなど名峰が沢山あります。
 中でも、マッターホルンへの入口の町ツェルマットでは、街中のベランダが、花で埋め尽くされていました。みんながスゴイ
と発すると共に、手入れが大変だろうなと感心しました。
 3画像ともベランダに注目してご覧下さい。マッターホルンへはもう少しです。

   
           ここから上方へ向かいホテルや土産店が続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローカル線:天浜線知波田駅⑯

2009-06-17 22:17:31 | 天竜浜名湖鉄道の駅
 浜名湖西岸にある天竜浜名湖鉄道知波田駅。掛川からは34番目(新所原からは3番目)の駅です。
 近くには大知波峠廃寺跡やトキワマンサク群生地があるようですが、私は残念ながら行っていませんので画像がありません。
 この駅の特徴は駅舎が知波田駅歯科と大きく看板の出る歯科が駅舎になていることです。この大きな看板で知らない人は知波田駅はどこ?と思うほどユニークです。近くには浜名湖の入江〈小画像=対岸にヤマハマリーナもあります)。景色の良い地区です。

   
 手前が上りホーム〈下りの新所原行車両)     下り線ホームと大きな歯科の看板のある駅舎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また当選、アフリカの写真と浜松百撰

2009-06-16 17:49:41 | 日記
 浜松市には、創刊以来50年以上続く全国有数のタウン誌「浜松百撰」があります。〈6月号は通巻619号)
 市内外の情報満載のタウン誌で市民に愛されています。この百撰は、内容が豊富でかつ変化に富んでいて楽しいです。イベント情報やエッセイ、随筆、訪問ルポ、写真、ギャラリーや映画情報など毎号楽しい情報が満載です。
 この中で興味を引いた、写真家原田義夫氏のアフリカ・サバンナの写真が今年毎号連続で掲載され、5月号にキリンの親子の写真が紹介され、応募したところこのプレゼントに当選し、過日いただいて参りました。
 写真は2L版で大きくはありませんが、キリンの親子のユーモラスな風景を額入りでいただきましたので飾っています。うれしいですね。

    
      5月号の表紙といただいた額入り写真             6月号の表紙

小画像は5月号の原田義夫氏のキリン親子写真紹介の記事〈2ページ)です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国登録有形文化財・竹の丸②

2009-06-15 18:39:57 | ふるさと紹介
竹の丸は、国登録他、掛川市指定有形文化財にもなっています。
竹の丸の住宅は、旧松本家の住宅で、明治36年にこの地で葛布(クズ=掛川の特産品です)問屋を営んでいた松本家がここに本宅〈竹の丸)を建てました。増築の2Fが洋風建築など特徴があります。
 松本家は幕末から、掛川藩のご用達を命ぜられ、明治になるとこの地の財界を代表する有力者でしたが、昭和11年、松本家が東京へ転居するときに当時の掛川町へ寄贈されました。
 平成19年から修復工事が行われ、当時の松本家の姿に復元整備されました。〈その1は6/8投稿にあります)
 
   
          1F離れの和室                    1F主屋の和室

    
 増築の2F の洋風建築と欄間のステンドグラス  大正ガラス〈ゆがんで見える)の入った出窓
 
小画像は2階の窓から見える、現在の掛川城天守閣と左奥に大日本報徳社の屋根が見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棒だけで作るミニチュア家具⑨ロッキングチェア

2009-06-14 20:51:29 | blog手作り展
 細長い棒でだけを使って作るミニチュア家具(その棒は左のカレンダーから2008.12.23を指定すると見られます)で、今回はロッキングチェアです。
 高さは17cmぐらいで、下のロッキングする足も2本の棒を張り合わせカーブカットして作りました。うまくカーブしたので、イスのみでロッキングさせると約30秒間動いています。人形などを添えるとまた一味違います〈小画像)。
 次回作も製作中です。

          
          うまくできました。           最終パーツ。ボンドで貼り完成です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百合に囲まれた掛川西高と前庭?

2009-06-13 10:54:53 | ふるさと紹介
 掛川市の中心部を流れる逆川〈さかがわ)の両側の土手に百合が群生しています。と言っても人工的に植えつけたものですが。
 その逆川沿いにある県立掛川西高の玄関前はこの百合で埋め尽くされ、あたかも前庭のような姿です。
 掛川西高の野球部は今春の東海大会で優勝しましたね。間もなく始まる夏の高校野球でも期待されます。出身校ではありませんが応援します。
 さて、この百合、長い距離に亘って植えられていますから、数千本、いや数万本かも知れませんが色とりどりで見事です。いまが旬の盛りですから皆さんお出かけになってみてはいかが。多くの人がカメラのシャッターを押していました。〈次回にもう一度違うアングルの画像をご案内します)
 小画像は、逆川の土手に長く続く百合の花。(今日のタイトルをクリックすると拡大します)

  
   掛川西高〈後方〉とその前の百合群         土手の上から眺めた旬の百合の花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコパアリーナとB級グルメ④

2009-06-11 22:09:38 | 日記
   
       エコパアリーナ                     アリーナ内部

 静岡スタジアム〈エコパ)で、5月に開催された全国B級グルメスタジアムは、既3報のとおりです。〈B級グルメとはご当地ブランドグルメのことです)
 今日のご紹介はそのエコパに隣接して設置された、エコパアリーナ〈大きな体育館)です。
 ここは2001年に設置され、バスケットボール〈1度に4面が取れます)やテニスコートなどのほか、イベントやコンサートの開催も可能で、最大10,000人が収容できます。大きさは地上5階建てで、床面積だけでも85m×40mもあります。 今年のプロバスケットBJリーグの東地区の決勝大会代表決定戦(地元の浜松・東三河フェニックスが登場しました)もここで開催されました。サブアリーナも併設されています。 
 私はまだ室内に入ったことがないので、エコパの資料からの内部画像と、グルメ参加者とアリーナ全景の画像でお楽しみください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜・長崎・函館は?

2009-06-10 20:35:31 | 郵趣と切手
 横浜・長崎・函館?歌の文句ではありません。
江戸時代末期の徳川幕府は安政時代、米・蘭・露・英・仏の五カ国と修好通商条約を結び、230年間の鎖国は終り、6月2日に上記3地区の開港をしました。今年はそれから150年に当り各港ごとのデザインで記念切手を発行しました。〈各1シートは10種類)。〈中央の2種は同一図案)
 また6月5日には、第60回全国植樹祭を記念して国土緑化のふるさと切手が発行されています。今年は福井県で開催され、福井県に関する樹種がデザインされています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする