みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風、晴れ時々曇り、波1.5メートルうねりを伴う 、気温は9~17℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。
※明日は晴れのち曇りの予報です。
快晴の一日でした!1月12日(木)です。
明日は最高気温が19℃の予報なので、今日よりもっと暖かく春の陽気になりそうです。😊
週末特売チラシです。

島内でコロナが増えていて大変な状況であるという噂が聞こえてきます。八丈町のサイトでは人数の情報を出さなくなってしまったので、実態がよくわかりません。不安ですが、とりあえずお互いに気をつけてまいりましょう。
1月14日(土)は今年最初の八丈DAYです!

今回は「青鳥特別支援学校八丈分教室」の生徒さんの販売があります!

八丈高校の中にあります。

今回販売する商品は、八丈島産青唐辛子を乾燥させ、明日葉やかぶつ陳皮などを加えた青唐辛子七味「シマカラ」です。
赤い島唐辛子を乾燥させた商品は他でも販売されてますが、「シマカラ」は青唐辛子のまま乾燥させた点と一味でなく七味にしたところが特徴で、他にない魅力的な商品に仕上がってます。

「シマカラ」は柚子バージョンもあります。

パッケージデザインもかわいくて量産できれば八丈島の人気土産になりそうですが、すべて生徒さんと先生による手作りなので、少ししか作れないそうです。今回も2種類30個ずつ合計60個だけの限定販売なので、あっという間に完売してしまいそうです。(八高祭でもすぐ完売したそうです)
しかも1個150円。安すぎませんか!?
絶対すぐなくなりますよね。
わたしが60個買い占めたいぐらいです。
朝の9時から店頭のテントで販売しますので、どうぞお早めにご来店ください。

ロゴデザインもコピー用紙の包装紙で手作りしているペーパーバッグも可愛いすぎて泣けちゃいます。本当に良い商品なので、良さをわかっていただける方々のお手元に届くことを願っています。
【シマカラ販売活動①】1/14(土)午前9時~、スーパーあさぬま大賀郷店の外テントで、かぶつ入30個、ユズ入30個限定販売します(売切次第終了)。 「シマカラ」は八丈島の素材を使った緑色の七味唐辛子。生徒達が作業学習の授業で製造したものを元気に対面で販売します。#八丈分教室 #青鳥特別支援学校 pic.twitter.com/W3BmrjBDVK
— 都立青鳥特別支援学校八丈分教室 (@hachijobun) January 12, 2023
先生が動画を作ってくださいました。ぜひご覧ください!
あさぬまは今週末もお買い得品盛り沢山で皆様のご来店をお待ちしております!(^^)/
※八丈島情報はお休みさせていただきます。