みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。

八丈島の今日のお天気は、南東の風やや強く、波4メートルうねりを伴う、気温は24~31℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出てますが、定期船とANA1~2便は通常通りです。(コロナの影響で3便は9月21日まで欠航です)
※今夜発の定期船は台風の影響で欠航しました。
八丈島もすごい波。9月6日(日)です。台風10号は九州の広い範囲が暴風域に入り、今夜~明朝が嵐のピークだそうです。自衛隊が22000人、ヘリが16機待機してるそうですが、皆様のご無事をお祈りしております。
今日も「ちょんこめ作業所」の動画をお届けします。ちょんこめさんの一日を動画にまとめました。

ちょんこめ作業所 朝礼風景
動画の前に、ざっと内容をご紹介します。
朝礼でスケジュールを確認した後に、それぞれチームに分かれて仕事をします。ちょんこめ作業所は福祉作業所ですから、利用者の方々はどなたもちゃんと働いています。

①花壇の整備
島内の花壇がきれいに保たれているのは、ちょんこめさんが日々整備しているからです。

花壇の周囲の草も丁寧に取っていました。夏は厳しい仕事です。

②アルミ缶回収~選別・プレス
島内150ヶ所にあるアルミ缶回収かごに入れられた缶から(混入している)アルミ缶以外を選別して除き、アルミ缶だけプレスしています。※缶が柔らかくてもスチール缶のものもありますので、捨てる際にはご確認くださいね。

青ヶ島からもまとめて送ってきてもらっているそうです。青ヶ島の皆様、ご協力ありがとうございます!

③ステンシル商品製作
室内でステンシル商品を作ります。

ちょんこめの方々とても真剣に作っています。わたしも愛用している商品はこのように作られているのかと感動しました。

神湊砂っぱで海水浴
午後は、レクリエーションをする方々と仕事する方々に分かれます。
【お詫びと訂正】動画内で、「午後は午後はレクリエーションがルーティン」とテロップを書きましたが、希望でお仕事する方もいらっしゃるそうです。お詫びして訂正いたします。
【ちょんこめ作業所の一日】八丈島の福祉作業所
こちらが動画です。ぜひご覧ください。
動画を撮影させていただき、利用者の方々の真剣なお仕事ぶりに本当に感動しました。これからもちょんこめ作業所を応援していきます!皆様もぜひ応援お願いいたします。

大好評のマスクをはじめとするオリジナル商品は、島外発送もしていますので、ちょんこめさんにお問い合わせくださいね。

島内の皆様は、12日(土)八丈DAYへぜひご来店ください。

12日がご都合悪い方は、直接ちょんこめさんへご来所いただければ買うことができます。よろしくお願いいたします!

ちょんこめさんでは、手狭になっている作業所新設のための寄付をお願いしています。お気持ちのある方はちょんこめさんへお問い合わせお願いいたします。
ちょんこめ新施設アピール
ちょんこめ作業所が制作した動画もご紹介します。楽しい動画です。ぜひご覧ください!
アルミ缶はちょんこめに!
歌でアピールするのいいですよね。皆様もアルミ缶はぜひちょんこめへお願いします!
◆ちょんこめ作業所ホームページ
◆ちょんこめ作業所Facebook
◆ちょんこめ作業所Instagram
◆ちょんこめ作業所の一日 - アメブロ
◆ちょんこめYouTubeチャンネル

秋の味覚高騰◆週末特売チラシ◆八丈島情報はこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!
八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!


八丈島の今日のお天気は、南東の風やや強く、波4メートルうねりを伴う、気温は24~31℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出てますが、定期船とANA1~2便は通常通りです。(コロナの影響で3便は9月21日まで欠航です)
※今夜発の定期船は台風の影響で欠航しました。
乙千代ヶ浜は池もプールも真っ白。明日は船も欠航ですね。遠くの台風の影響。。。台風10号、皆様の無事で被害大きくならずに過ぎますように。 pic.twitter.com/U9TAs1LDCi
— こづゆ (@kako__A) September 6, 2020
八丈島もすごい波。9月6日(日)です。台風10号は九州の広い範囲が暴風域に入り、今夜~明朝が嵐のピークだそうです。自衛隊が22000人、ヘリが16機待機してるそうですが、皆様のご無事をお祈りしております。
今日も「ちょんこめ作業所」の動画をお届けします。ちょんこめさんの一日を動画にまとめました。

ちょんこめ作業所 朝礼風景
動画の前に、ざっと内容をご紹介します。
朝礼でスケジュールを確認した後に、それぞれチームに分かれて仕事をします。ちょんこめ作業所は福祉作業所ですから、利用者の方々はどなたもちゃんと働いています。

①花壇の整備
島内の花壇がきれいに保たれているのは、ちょんこめさんが日々整備しているからです。

花壇の周囲の草も丁寧に取っていました。夏は厳しい仕事です。

②アルミ缶回収~選別・プレス
島内150ヶ所にあるアルミ缶回収かごに入れられた缶から(混入している)アルミ缶以外を選別して除き、アルミ缶だけプレスしています。※缶が柔らかくてもスチール缶のものもありますので、捨てる際にはご確認くださいね。

青ヶ島からもまとめて送ってきてもらっているそうです。青ヶ島の皆様、ご協力ありがとうございます!

③ステンシル商品製作
室内でステンシル商品を作ります。

ちょんこめの方々とても真剣に作っています。わたしも愛用している商品はこのように作られているのかと感動しました。

神湊砂っぱで海水浴
午後は、レクリエーションをする方々と仕事する方々に分かれます。
【お詫びと訂正】動画内で、「午後は午後はレクリエーションがルーティン」とテロップを書きましたが、希望でお仕事する方もいらっしゃるそうです。お詫びして訂正いたします。
【ちょんこめ作業所の一日】八丈島の福祉作業所
こちらが動画です。ぜひご覧ください。
動画を撮影させていただき、利用者の方々の真剣なお仕事ぶりに本当に感動しました。これからもちょんこめ作業所を応援していきます!皆様もぜひ応援お願いいたします。

大好評のマスクをはじめとするオリジナル商品は、島外発送もしていますので、ちょんこめさんにお問い合わせくださいね。

島内の皆様は、12日(土)八丈DAYへぜひご来店ください。

12日がご都合悪い方は、直接ちょんこめさんへご来所いただければ買うことができます。よろしくお願いいたします!

ちょんこめさんでは、手狭になっている作業所新設のための寄付をお願いしています。お気持ちのある方はちょんこめさんへお問い合わせお願いいたします。
ちょんこめ新施設アピール
ちょんこめ作業所が制作した動画もご紹介します。楽しい動画です。ぜひご覧ください!
アルミ缶はちょんこめに!
歌でアピールするのいいですよね。皆様もアルミ缶はぜひちょんこめへお願いします!
◆ちょんこめ作業所ホームページ
◆ちょんこめ作業所Facebook
◆ちょんこめ作業所Instagram
◆ちょんこめ作業所の一日 - アメブロ
◆ちょんこめYouTubeチャンネル







