goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

チャウダー弁当再び

2011年06月18日 13時32分11秒 | お弁当
昨日掲載した「ミートボールとお豆のトマトチャウダー」のお弁当バージョンです。


チャウダー弁当

・ミートボールとお豆のトマトチャウダー・新じゃがフライドポテト
・青果部おすすめタカミメロン・おにぎり二種(梅・おかか)

◎以前にもチャウダー弁当をご紹介しましたが、
あさぬまの特売で、くるくる回る蓋の入れ物を買ってから、
お弁当のバリエーションが増えて楽しくなりました♪

お弁当作りで気をつけているのはワンパターンにならないことですが、
気をつけていてもつい同じパターンになることありますよね。
そんなときは、お弁当箱をちょっと変えてみるのも有効です。

ワンパターンを気をつけるのは、もちろん食べる人のためですが、
それ以前に、作り手が作り飽きないためでもあります。
同じパターンのお料理を繰り返し作っていると、
わたしの場合は、モチベーションがどんどん下がってきます。

お弁当作りを楽しむためには、様々なアイディアを試してみるのがいいですよ。
食べる人を楽しく驚かせたい。変化の中に楽しみが見つかります。

父の日セールの特売チラシはこちらです。明日は父の日ですよ♪
あさぬま社長ブログ- あさぬまはみんなで情報発信!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮮魚部本日のおすすめ!

2011年06月18日 13時03分52秒 | 今日のあさぬま/気になる商品
いつもはtwitterからお知らせするおすすめ商品ですが、
本日はtwitterが落ちてるようですので(メンテかな)、ブログでご紹介!



生食用のしらすがおいしそうです。



やりいかも鮮度よくおすすめなんですが、画像がイマイチ。
これは先日ブログに書きましたが、節電で照明を消してるからですよ~
電気点けるとピカピカに見えるのですけどね。



とこぶしは、父の日用にいかがですか?
島のご年配の方々は、とこぶしフンパツしたら喜ぶと思うな~♪

父の日セールの特売チラシはこちらです。明日は父の日ですよ♪
あさぬま社長ブログ- あさぬまはみんなで情報発信!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅肉エキスを作りましょう♪

2011年06月18日 11時45分06秒 | 食品・お料理・栄養情報
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風、雨、最高気温は23℃の予報です。
※八丈島には、雷注意報が出ています。
※本日の飛行機の1便は欠航しましたが、定期船は到着しました。



◎今朝の社長ブログに、特売の梅が掲載されました。
おかげ様で、午前中でほぼ完売です。皆様、ありがとうございます!



入り口左コーナーの梅はまだございます。
いい梅ですので、こちらもどうぞご利用くださいね。

実は来週、ハーバールクラブで梅肉エキスの講習会をすることになっています。
梅肉エキスをご存知ですか?

梅肉エキスとは、梅の絞汁を煮詰めて作る昔からの家庭薬です。
風邪予防・疲労回復・食あたりやお腹の調子の悪い人にいいといわれていて、
わが家では、だいぶ前から使っていました。
うちの子どもが幼児の頃からお腹が弱いので、
梅肉エキスをお湯で溶いたものをずっと飲ませていました。

◎梅肉エキスの作り方は、こちらです。

わたしは市販の梅肉エキスを薬局で購入していましたが、
梅の果汁をぎゅっと凝縮したエキスですから、高いですよ~
小さな瓶入りで5千円~1万円ぐらいするものを買っていました。

梅酒は作っていたのに、梅肉エキスを作るって思いつかなかった。
そうだ、自分で作ればいいんですよね!

梅肉エキス作り講習会の日程が決まったらお知らせしますが、
◎講習会へ来る時間のない方は、作り方を見て作ってみてね。
時間はかかかりそうですが、梅さえあればできる!



梅肉エキスはちょっと酸っぱいけど、飲み慣れるとすごくおいしいです。
梅雨時~夏は、いろんな菌が繁殖しやすくて、お腹をこわしやすい季節ですね。
梅肉エキスを作って飲んで、予防しましょう。

やっぱり南光梅で作ったら格別おいしいかしら?
他の梅と作り比べてみたいです。

父の日セールの特売チラシはこちらです。明日は父の日ですよ♪
あさぬま社長ブログ- あさぬまはみんなで情報発信!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする