お友達のおかげで作ることができた迫力のお皿をご紹介♪


メジナの唐揚げバルサミコ野菜あんかけ
どーーーん!!!
これ、わが家で2番目に大きなお皿です。
◎どんな大きさかというと、こんなオードブルがたくさんのっちゃう大皿です。
素晴らしいメジナの釣果をお友達のKaoriちゃんにいただいて、
どう食べようか迷った末に、せっかくの迫力のメジナそのままの
姿揚げの甘酢あんかけにすることにしました。

ステップ1. 姿揚げ
メジナはウロコをとってエラとお腹を出したら、塩胡椒をすり込み、
片栗粉を全体によくまぶして、お腹の中も片栗粉をはたき、
大き目のフライパンで、ずらしながら揚げました。

ステップ2. あんかけ
玉葱、パプリカ(赤・黄)、ピーマン、人参などを細切りにして炒め、
コンソメ顆粒+ほんだし+水、酒、バルサミコ酢、ケチャップ、砂糖、
隠し味に醤油少々たらして調味して、片栗粉の水溶きでとろみをつけて完成。
中華風に見えますが、バルサミコ酢を使っているので胡麻油は使いません。
ここでひとつバルサミコ酢のポイントを。

◎以前に「鰹のカルパッチョ」でご紹介しましたが、
スーパーで売られているバルサミコ酢は熟成が浅く酸味が強いので、
使う前に半量くらいに煮詰めておくといいのです。
煮詰めることで、コクとまろやかさを出すことができます。
おねいさんはバルサミコ酢を買ってきたら、まず煮詰めてしまいます。
煮詰めたものを瓶に戻して冷蔵庫で保存します。
おいしくなるので、やってみてね♪

湯気ほわほわのバルサミコの野菜あんかけ、おいしいですよ。

皮がパリッパリ!おいしい白身はとろっとジューシーな仕上がり!
おいしい!!!脂の乗った型のいい魚だから出るこの味わい。
素材の良さに感謝!そして、持ち味を活かしたお料理に満足です。
Kaoriちゃん、ご馳走様でした!
皆様もいいお魚を入手したときに、ぜひお試しくださいませ。

あさぬま社長ブログ- あさぬまはみんなで情報発信!

ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 2015サイト中 238位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 2271サイト中 53位!



メジナの唐揚げバルサミコ野菜あんかけ
どーーーん!!!
これ、わが家で2番目に大きなお皿です。
◎どんな大きさかというと、こんなオードブルがたくさんのっちゃう大皿です。
素晴らしいメジナの釣果をお友達のKaoriちゃんにいただいて、
どう食べようか迷った末に、せっかくの迫力のメジナそのままの
姿揚げの甘酢あんかけにすることにしました。

ステップ1. 姿揚げ
メジナはウロコをとってエラとお腹を出したら、塩胡椒をすり込み、
片栗粉を全体によくまぶして、お腹の中も片栗粉をはたき、
大き目のフライパンで、ずらしながら揚げました。

ステップ2. あんかけ
玉葱、パプリカ(赤・黄)、ピーマン、人参などを細切りにして炒め、
コンソメ顆粒+ほんだし+水、酒、バルサミコ酢、ケチャップ、砂糖、
隠し味に醤油少々たらして調味して、片栗粉の水溶きでとろみをつけて完成。
中華風に見えますが、バルサミコ酢を使っているので胡麻油は使いません。



◎以前に「鰹のカルパッチョ」でご紹介しましたが、
スーパーで売られているバルサミコ酢は熟成が浅く酸味が強いので、
使う前に半量くらいに煮詰めておくといいのです。

煮詰めることで、コクとまろやかさを出すことができます。
おねいさんはバルサミコ酢を買ってきたら、まず煮詰めてしまいます。
煮詰めたものを瓶に戻して冷蔵庫で保存します。
おいしくなるので、やってみてね♪


湯気ほわほわのバルサミコの野菜あんかけ、おいしいですよ。

皮がパリッパリ!おいしい白身はとろっとジューシーな仕上がり!
おいしい!!!脂の乗った型のいい魚だから出るこの味わい。
素材の良さに感謝!そして、持ち味を活かしたお料理に満足です。
Kaoriちゃん、ご馳走様でした!

皆様もいいお魚を入手したときに、ぜひお試しくださいませ。




ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。

●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 2015サイト中 238位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 2271サイト中 53位!