八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

山形の「だし」

2007年06月10日 11時09分55秒 | 日本全国郷土名物料理
みなさま、こんにちは。海風おねいさんです。
今朝はひと雨ありましたが、上がりましたね。
空気が爽やかですね。山々の緑が濃いですよ。
外に出て、深呼吸をしました。身体中がリフレッシュされるようです。
今日の休日は、みなさま、どのように過ごされますか?



昨日、お隣からいただいたきゅうりです。
あ~~もうこんな季節になったのかと思います。
いただきもので四季を感じる八丈島の暮らしは幸せですね。

たくさんのきゅうりをどう食べよう?と考えていたら、これを思いつきました。
先日、mmpちゃんのブログでもupされていた山形の郷土料理「だし」です。


山形の郷土料理「だし」

 「だし」(郷土料理)  クリック

爽やかな夏野菜を出汁醤油に浸し、ご飯にたっぷりかけた山形の郷土料理。
これはサラサラと、いくらでもいけちゃうおいしさです。
特別な材料はいりませんので、みなさまもどうぞお作りくださいね。



[作り方]
きゅうり、茄子(皮をむく)、新生姜、みょうが、大葉、オクラ、万能ねぎ、
これらを粗みじんに切り、薄い塩水に少しさらしておきます。
材料はお好みで、夏野菜に切り昆布や香りの野菜、
ぬめりの出るオクラやなめこなどを入れるのが多いようです。



これをザルにあけて水切りしたものを出汁醤油に浸してひと晩おきます。
お醤油だけで漬ける方もいるようですね。味はお好みです。
お醤油に麺つゆを少し混ぜたものでもOK!



昨夜、1時間ほど浸したものを、冷奴にのせましたが、まだ漬かりが浅いです。



ひと晩おくと、こうなります。胡麻も入れました。
野菜からずいぶん水分が出て、味がなじみおいしくなってます。
これをご飯にたっぷりかけていただきます。
夏場は、その上に氷水をかけていただくんですよ。
食欲のない夏場の夏ばて防止のアイディアでしょうね。

わたしは本場で食べたことがないけど、何度かテレビで見て、
見よう見まねで作って食べてます。‥これであってるかしら?
ご覧の山形の方がいらしたら、ぜひアドバイスいただきたいです。
本場の食べ方をご伝授くださいね。

そして、おねいさんは海の人間なので、
ここに細かく刻んだ飛魚なんか入れたくなりますね。
そして、熱々のお湯を注いでお茶漬け、おいしそう
あ~~まだ残ってるので、漬けにした飛魚入れちゃいます。



さて、「あさぬま」でもきゅうりがお買い得となってます。
お隣には梅酢。季節を感じますね。



おいしい新生姜もお安くなってます。
柔らかくて香りの新鮮な新生姜を入れた山形の「だし」を作ってみてね。
コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする