goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

【晩ごはん】湯豆腐と牡蠣のベーコン巻き

2023年11月28日 20時26分00秒 | 夕食/献立
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北西の風やや強く後西の風やや強く、晴れ、波3m後4m、気温は18~21℃の予報です。
※強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日も晴れ、12~18℃の予報です。


今日の町役場

良いお天気でしたね!11月28日(火)です。
今日は、八丈方言のちょっと面白い企画会議に町役場へ行ってきました。
(いろいろ決まったらご報告します)


今日のかんも

かんも(さつまいも)を炊飯器で蒸してみました。
かんもと水100cc入れて炊飯スイッチを押すだけです。驚くほどおいしい蒸かし芋ができました。皮がパリッとして焼き芋に似た出来上がりでしたよ。おいしいです。ぜひお試しください。😊

さて、久しぶりにうちの晩ごはんです。


季節ですね~生の真鱈が入荷していました。北海道産です。


真鱈を買ったらこうなりますよね~今夜は湯豆腐でした。

湯豆腐

入れるのは、昆布、鱈、豆腐、長ねぎです。シンプルだけどいいお鍋。
うちの両親が湯豆腐が大好きで、子供の頃からよく食べていたので、わたしにはとても懐かしいお料理です。😊


大きめのおいしそうな牡蠣もあったので、ベーコン巻きも作りました。


牡蠣にベーコンを巻いてバターで片面焼き、ひっくり返して蓋をしてよく火を通します。最後に醤油を少し回しかけて出来上がりです。

牡蠣のベーコン巻き

ぷっくりしたジューシーな牡蠣がおいしかったです!😋 


それと、今日はこちらも買ってみました。

にら焼餅(シャーペー)

フライパンで両面こんがり焼いていただきました。もっちもちでした。
わたしは初めて食べましたが、調べてみたら飲茶の一種で、いろんな食品会社が作っています。コンビニでも人気の商品みたいですね。見つけたらぜひ食べてみてください。


***今日のあさぬま***


売り場が変わりましたー!!全日食の担当者からご連絡いただき、駆けつけてみたら、コンビニみたいでうれしい~♪超見やすくなりましたね。グミの種類こんなにあったんだ!と驚きました。ぜひご覧くださいね!


***今日のお知らせ***


明日から社協の売りつくしですよ!バザー行けなかった皆様、ぜひお出かけください。激安です!!😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【晩ごはん】肉豆腐*おから*海藻サラダ

2023年10月20日 20時22分00秒 | 夕食/献立
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く後南西の風やや強く、曇のち雨、波3m、気温は20~26℃の予報です。
※強風・波浪・雷注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日は雨のち晴れ、17~22℃の予報です。

夜になり、風が出てきましたね。10月20日(金)です。
明日は朝のうちだけ雨の予報です。

今日の和泉親水公園

和泉親水公園近くに用事があり出かけました。空はどんよりしてますが雨は降りませんでした。



ジュラシックパークみたいな風景。いつ行ってもワクワクする場所ですね。😊


熊本あか牛阿蘇王 牛切り落としA3ランク

さて、今日はXでも話題のA3ランク熊本あか牛の切り落としを特売で買いました。こちらの切り落としは度々特売になりますが、切り落としとはとても思えないお肉が混ざっているので超お買い得です!


普通にすき焼きできるレベルですが、今日は贅沢に肉豆腐にしました。



お腹が空いてなかったので軽めの肉豆腐ですが、途中でやっぱりすき焼きにすればよかった~と思いましたね。お肉は2パック買うべきでした。(おいしすぎ)😂 


肉豆腐

だってこんなお肉ですよ~やわやわのうまうまでした。


他は、竹輪・人参・薄揚げ・しめじ・えのき・冷凍いんげんを煮て、残っていたおからパウダーを入れて煮物を作りました。


最後に溶き卵を流し入れてまとめて出来上がりです。
パウダーで作ると煮てる途中がおいしそうじゃないので、画像は省略。


おからパウダーの煮物

おからパウダーはハンバーグや揚げ物の衣などに使うことが多く、煮物を(たぶん)初めて作りましたが、正直イマイチでした。普通のおからで作ったほうがおいしいですね。作ったことありますか?

わかめサラダ

世界食料デー月間なので、買い置きの乾物を続々消費中です。わかめサラダも作りました。パッケージの中に青じそドレッシングも入っていて、便利な商品です。

今日の晩ごはん

こんな感じの晩ごはんでした。お味噌汁は小松菜と薄揚げです。
生卵を付けてあるのは肉豆腐用です。おいしくいただきました。ご馳走様でした。😊

※18種類の食材を使いました。


***イベント情報***


大神宮祭のプログラムをやっとゲットできました。
お天気は良さそうです。どうぞお楽しみください♪😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【晩ごはん】豚肉の生姜焼きと焼きそば

2023年10月17日 20時11分00秒 | 夕食/献立
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風後北西の風、晴れ、波1.5m、気温は20~25℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は到着しました。
※明日も晴れ、19~26℃の予報です。

いいお天気でしたね!10月17日(火)です。
明日も明後日も晴れ予報ですよ♪😊


今日は楽しみにしていた三根婦人会主催の婦人学級があり、参加してきました。


詳細は24日以降のブログでご紹介させていただきます。
船橋シェフは同級生で、遠慮なくいろいろ質問できたので、良い取材ができました。😊

今日の晩ごはん

うちの晩ごはんは焼きそばです。
キャベツがたくさん残ってるので、キャベツ消費メニューが続いてます。


豚肉の生姜焼きをトッピングしました~😋 

生野菜

生野菜を毎日食べてると調子がいいので、なるべく食べるようにしています。


お味噌汁は昨日の残りの安納芋と島市で買った四角豆、えのきです。

安納芋ご飯

昨日は安納芋ご飯を炊きました。


昨日は、「世界食料デー」でした。
開発途上国の飢餓や貧困を考える日です。
10月は「世界食料デー月間」で、SNSでは「おにぎりアクション」が実施されてますので、わたしもできる限りおにぎり投稿していきます。

※おにぎりアクションとは、1枚のおにぎり写真投稿につき給食5食分に相当する寄付(100円)を協賛企業が提供し、 認定NPO法人TABLE FOR TWO Internationalを通じてアフリカ・アジアの子どもたちに給食をプレゼントできる取り組みです。 #OnigiriAction のハッシュタグを付けてご投稿ください。


今日は懐かしいおにぎり写真を投稿しました。
日本では、かわいいキャラ弁を持って登校する子がたくさんいますが、世界にはお腹を空かせている子がたくさんいます。

考えると切なくなるので、あまり考えず、自分にできることだけを淡々とやっていきたいと思います。今月はおにぎりを投稿します。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【晩ごはん】チビのどぐろ煮付け*豚バラ餃子たたみ焼き*バナナサラダ

2023年10月14日 07時14分00秒 | 夕食/献立
みなさま、おはようございます!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風後南東の風、晴れのち曇り、波4m後3mうねりを伴う、気温は18~25℃の予報です。
※波浪注意報が出ています。本日の定期船は欠航しました。ANA便は通常通りの予定です。
※明日は雨時々晴れ、20~26℃の予報です。

風が止んで穏やかに晴れた朝!10月14日(土)です。
定期船が引き返すとは思ってなかったです!入荷に影響ありましたらお許しください。

今日は大森靖子さんのライブがあり、わたしも参りますが、船組が何人かいらして、わたしが知ってる人たちも乗っていて、引き返しは本当に気の毒です。😭 


わたしもお会いしたかったです。島寿司食べてほしかったです。また来年お会いしましょう。😭 

陸は風もないのにやはり台風の影響でしょうか。八丈島のお天気には時々泣かされますね。

今日は八丈DAYです!島市は穏やかなお天気で開催できます。
皆様のご来店をお待ちしております!



さて、昨日はこんな小さなのどぐろが京都から入荷されていました。
昔、京都の錦市場でおいしそうなのどぐろを見たことを思い出しました。こんな小さなのどぐろはいったいどうやって食べるのか?その場でぐぐってみたら、煮付けにすることが多いようです。面白いので買って煮付けてみることにしました。


チビのどぐろの煮付け

小さくてものどぐろでした。普通においしくて驚きました。😊
他のおかずもあって、ちょっとだけ食べたいときにいいな~と思いました。処理も調理も簡単で食べやすかったです。


昨日の副菜です。

生わかめとしらすの酢の物

煮付けに合わせて、生わかめとしらすの酢の物を作りました。しらすも特売でした。

豚バラ餃子たたみ焼き

ヒカキンも作ってましたね。今回はチーズなしで、シンプルに豚バラ肉と大葉だけで作りました。簡単でいいですね~ポン酢でいただきました。😋 

バナナサラダ

そして、今回一番ご紹介したいのはこちらです!
ちょっとだけ流行ってるかも?バナナとレタスのサラダがめちゃめちゃおいしいのですよ。バナナとレタスを合わせて、マヨネーズ+ケチャップで合えるだけなのですが、ハマりますので、ぜひやってみてください。

わたしはケチャップをスイートチリソースに変えて作りましたが、めちゃうま!!また絶対何回も作ると思います。バナナを入れることで、マヨネーズにヨーグルトを入れたかのような、なめらかな食感になり、それがおいしいです。ぜひお試しください。😊

昨日の晩ごはん

こんな感じの晩ごはんでした。お味噌汁は白菜です。
13種類の食材を使いました。
おいしかった~~ご馳走様でした♪😋 




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【晩ごはん】豆腐と茄子のきのこあんかけ*タコとアボカドのサラダ

2023年10月13日 09時53分00秒 | 夕食/献立
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く、晴れ!波4mうねりを伴う、気温は21~24℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りの予定です。
※明日は晴れのち曇り、19~24℃の予報です。

爽やかなお天気ですね!10月13日(金)です。
トンボがたくさん飛んで、秋らしくなりましたね。😊

秋といえばサツマイモですが、今日は「サツマイモの日」に制定されています。


食の記念日はX(旧Twitter)でお知らせしています。
かんも汁がかみたきゃ~♪(サツマイモ汁が食べたい~♪)😋 


これからの八丈島はサツマイモが溢れかえりますから、かんも汁だけでなく、いろんなお料理して食べたいですね。明日の八丈DAY島市にも出ると思いますので、ぜひご利用ください。😊


昨日は「豆腐の日」でした。

豆腐と茄子のきのこあんかけ

だから晩ごはんは豆腐をメインにしました。


豆腐はキッチンペーパーに包んでレンジで3分加熱して、取り出してから、豆腐パックに水を入れたものを30分ほどのせて水分を切っています。


こんなに水分が出ました。


水切りした豆腐を切って片栗粉をまぶし、ナスも半切りにして片栗粉をまぶします。フライパンで焼いて、きのこあんをかけて出来上がりです。

※きのこあんは市販の麺つゆを水で希釈してからきのこを煮て、片栗粉の水溶きでとろみをつけたものです。

納豆と空芯菜のオムレツ

メインが豆腐だとボリュームが足りないので、納豆オムレツを作りました。


納豆たくさん入ってます。納豆1パックに卵3個で2人前です。
空芯菜(他の菜っ葉でもOK)を炒めてから納豆を加え、牛乳と塩胡椒を入れた溶き卵を流してオムレツの形にまとめます。

タコとアボカドのサラダ

もう一品、YouTubeで見て作りたかったタコとアボカドのサラダも作りました。


玉ねぎをスライスして(今回はレッドオニオンも使ってます)バルサミコ酢とオリーブオイル、ハーブソルト、砂糖少々で和えておきます。少しおいてしんなりしてきたら茹でタコを切って加えます。


食べる直前にアボカドとトマトを加えて混ぜ合わせます。今回は冷蔵庫に残っていたパプリカも入れました。


おいしかったのでまた作りたいと思います。😊

「豆腐の日」の晩ごはん

こんな感じの晩ごはんでした。お味噌汁はワカメです。
最近食べすぎてやや胃もたれしていたので、重すぎない晩ごはんでとても良かったです。

※20種類の食材を使いました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする