べんりや日記

住まいのこと、情報発信!

東海地方にて震度6弱の地震発生

2009-08-11 17:55:29 | 日々雑感

注:これは新潟県中越地震での写真です



本日の朝5時7分頃、東海地方で震度6弱を記録する大規模な地震が発生、多大な被害が出ている模様です。

震源は駿河湾でマグニチュード6.5、深さは20kmということなので、新潟県中越地震に比べれば震源も深く、M6.8に比べれば小規模です。

とはいえ、震度6弱は(中越地震時の)長岡市街地に匹敵するので、相当揺れたようで、瓦が落ちたり、道路が陥没したりと建造物への被害は意外と大きく、御前崎原発が停止したり、ビール工場や製紙工場等の被災による経済的被害も出てきています。

「東海地震」が前々から予測されていましたが、今回の地震は想定されていた規模よりも小さく、予兆ともならないようなので、一安心ですが、本震はM7.5以上と言う今朝方の地震よりも更に大きな地震だと言うことを注意して備えておかなければならないでしょう。

また、今回の地震にて被害にあった建物や建築物は、本震に備えて補強しておく必要があります。
耐震診断士や地方自治体の耐震補助等を有効に使って、劣化している部材や破損した部材の交換、補強、耐震壁の検討を行い、耐震性を高めておいたほうが良いでしょう。

「リフォーム」による耐震補強という手段や「長期優良住宅」に始まる「耐震等級」の高い「新築」がキーワードとなるでしょう。

また、大地震が起きた時に備えて、非常持ち出し袋や携帯のラジオ、懐中電灯等の震災グッズの点検、当面の食料の確保等にも力を入れてください。


前にまとめておいた新潟県中越地震のレポートが役に立てば幸いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外部 竪格子部材

2009-08-10 14:38:07 | 新築に近い宮本町M邸(越後杉)


台風9号の影響で岡山県や四国地方で大雨による災害が多発しています。
「一応」、梅雨明け宣言はしたものの、太平洋高気圧は、まだ太平洋上の日本列島よりも南方にあり、まとまった梅雨前線は見えませんが、台風ルートが前線に沿うことを考慮すれば、東海地方よりも南に位置するようです。
移動性高気圧と高気圧の間の「気圧の谷」がそれにあたり、台風等の刺激があると前線が姿を現し、しかも短時間で活発化するという「隠れ前線」です。これは、気象庁にも予測が出来ないようで、数日前まで曇ベースの予報だったのが、その数日間でがらりと変わり、雨模様に一転します。

今回の台風9号でも同様の現象が起こり、台風に刺激されて前線が浮き上がり、しかもゲリア豪雨的な雨雲が発達し、短時間で100ミリを超すような降水量を記録しました。
もともと長雨によって地面に染み込んでいた雨も飽和状態になり、鉄砲水が山の麓を襲います。
「里山」という、平野から急に山が盛り上がっている地形では注意が必要です。
その里山から上はなだらかな斜面になっていて、急に崖地になっているので、ここでの土砂崩れの危険性が高いので、その下に住宅地がある場所では、防災壁等の施工が必要となるでしょう。
(この里山のでき方についても、そのうち解説すします)


さて、宮本町M邸では、内部造作もほぼ終了してきました。
先週までは色々なイベントがあり、更新もままなりませんでしたが、ちゃんと工事は進んでいます。



2階の掃き出し窓に手摺を取り付けます。


妻飾りも取り付けています。
妻にある換気口を隠す意味も含まれています。


こうした竪格子の材料は、県産杉の「野縁」(のぶち:天井の下地等に用いる33ミリ角)の素性の良い物を取っておき、使用しています。
格子の間隔は、33ミリの材料に対して、24ミリ空けています。
見た目に「丁度良いバランス」というのがあるのです。

こうした化粧部材は、大工工事と直結していればこそ成し得る技でもあります。
地元材も最後の最後まで適材適所で使用できます。




一度、取り外して、工場にて塗装します。


手摺も工場にて塗装。


塗装した手摺を再度取り付けます


妻飾りも取り付けて、外部が完成!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森のコーナー 木工教室 わんぱくおまつり広場にて

2009-08-04 18:56:05 | CO2を25%削減
毎年恒例になった、長岡祭りの歩行者天国で開催する木工教室の模様です。
大手通りで開かれる「わんぱくおまつり広場」に出店するのも、これで7年目。
もう常連のお客さんも居て、

「来年は中学生だから、来れないね」
とお母さんが行ったら、娘さんは
「中学生でもいいでしょ?」
・・という、
毎年楽しみに参加されているようで、継続は力也。続けることに意義があります。
だいぶ、浸透してきたような感じがあります。




用意した端材をブルーシート上に撒いています



「何にしようかな?」材料を手に悩んでいる様子


このコーナーの特徴は、子供が自分で考え、自分で作る楽しみがあることです。
設計図など無く、そこにある材料を自由に組み合わせて作っていく・・

「のこぎり」や「かなづち」を初めて使う子供達に、道具の使い方をある程度教えたら、あとは好きにやってもらい、あくまでも子供が主体である。

時には、おじいちゃん、おばあちゃんが手伝ったり、教えたり・・
お父さん・お母さんが熱心にやってみたり・・
家族で力を合わせて作っていくのも、想い出になっていいのではないかと思います。



形の出来たところで、色を塗っていきます


130組を越す参加者がありました。
今までで最高の人数?


こうした端材が何処からくるのか・・
そこにも「地産地消」の理念があり、地元の山の木の製材クズを採用しているのです。



よつば森林組合
今年の春に4つの森林組合が合併しました。
(長岡地域森林組合、小国森林組合、三島森林組合、刈谷田森林組合の4森林組合)



長岡の雲出町にあり、
地元の山の整備や育林が仕事で、間伐材を製品にしています。


製材や円柱加工による端材がたくさん出ます


燃焼して、乾燥窯の燃料にしています


燃料にする前に、もう一回使えれば、CO2になる時間がそれだけ稼げます。
地元の木を極力長く使うことで温暖化防止に貢献できます。
伐採した分を植林すれば・・また、間伐を行って育林すれば、燃焼した二酸化炭素を吸収してくれます。
家作りの他にも、地元の材料を使うことで、二酸化炭素を出さない方法はいくらでもあるのです。

参加費500円。それでも、温暖化防止に貢献したことになるなんて、夢にも思わないでしょう。
本当は、そういったことをアピールする必要があるのですが・・当の本人達は工作の手伝いで手一杯・・

また、来年も開催するので、是非参加してみてください。



終わり頃には端材の残りも少なくなりました



ただし、これだけの集客があっても、宣伝等はいっさい行っていないのも、何とももったいないところで、来年当たりはパンフレットくらい作ろうかなというところ・・
県産材のPRとか、環境問題とか、いろいろなPRに使えそうなのですが・・
(自分とこのパンフレットを置こうなどという発想が出ないのも、問題があるのだろうが・・)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長岡まつり 長岡にて(全建連)次世代委員会

2009-08-04 11:50:05 | 日々雑感


まだ梅雨が明けないようですが、本日は晴れ間が広がり、気温が上がりそうです。
気圧配置では、いくつかの移動性の高気圧の間に気圧の谷があり、そこにまとまった雲が発生するという感じで、そこに梅雨前線があるわけでもなく、どのような予報を出しても当たらないという、予想の付かない状態が続きます。

「梅雨明け宣言」を出しずらいところでもあります。

先日、先先日の天気も、1日前に出された予報とどんどん食い違い、衛星写真では厚い雨雲が無い状態でも雷雨が発生し、ドシャ降りになる始末。
気温も上がったり、下がったりと夏のような夏で無いような変な天気が続きます。

そんな中、8月2,3日の「長岡まつり」が開かれました。
このイベントに合わせて、全建連の若手工務店の代表者からなる「次世代委員会」が我が社にて開かれ、花火観覧も合わせて行われました。
また、3日の大手通りでの歩行者天国に恒例の「森のコーナー」を出店。木工工作も行いました。

1日の前夜祭の様子です。



大手通りにて・・民謡流し





御神輿が練り歩く


昭和20年8月1日にアメリカ軍による長岡空襲により、中心部市街地に焼夷弾が大量に投下され、市街地の約8割が焼失し、1470人余りが死亡、罹災戸数は11986戸にも及びました。犠牲者の追悼と復興を祈り、8月2、3日に「長岡まつり」が毎年開催されるようになり、現在では大花火大会は全国でも有数の規模になっています。

1日には前夜祭が行われ、柿川にて灯篭流し、駅前大手通りにて大民謡流し、神輿大会が開催されます。



大勢の観光客で賑わう長岡駅前




大手通で催しも開催され、満員状態です
いつもこれだけ賑わえばいいのですが・・・




次世代委員会のメンバーと語り明かす・・



関東方面より、9人のメンバーが集まり、中島町H邸を見学。その後に我が社にて会議を行いました。
内容は、「長期優良住宅」「超長期優良住宅」「長期優良住宅モデル事業」「秋のイベント」についてです。
また、日頃は、社員に言えないような工務店の悩みや最近の会社の動きなど・・

景気の落ち込みと共に受注が減る中、会社の内容をガラリと変えた会社や、これからどう受注を取っていくか等・・各会社でかかえる問題は様々です。
でも全国で、同じ悩みや、別の問題で悩んでいることを共有することで、お互いの関係も深まるのではないでしょうか?

私も、東京に出張に何回か行っていますが、こういう仕事をしていることがなかなか理解してもらえず、実際に見てもらうことで、こういう工務店もあるのだということが分ってもらえたので、それはそれで良かったのではないかと思います。

5時に始まった会議も、気がつけば花火の直前まで行われ、惜しい感じも残しつつ、花火観覧席へと移動しました。

この日は、大河ドラマ「天地人」のお船役の常盤貴子さんもゲストにて鑑賞されていたようです。



天地人花火・・NHKの大河ドラマのテーマをBGMに演出された・・
観ていて「圧巻」の一言・・



この日は、お昼過ぎから雨で夜には晴れる予報だったのですが、夕方までずれ込み、さらに花火の終了まぎわにドシャ降りとなりました。
東京方面の方々は、花火の規模に驚いていましたが、メインの三尺玉は煙の中にて開花し、殆ど見れず、フェニックス花火も大雨の中の鑑賞・・

最悪の花火大会となってしまいました・・・・
(誰か、よほど行いの悪い人が居たのかね・・)


翌日は、次世代委員会のメンバーは加茂の重川材木店さんの住宅展示場の見学を行っています。
私は、大手通にて木工教室を行ったので、参加は出来ませんでしたが、皆様には良い新潟土産になったのではないでしょうか?


翌日は、天気もよく、風向きも良好で「最高」の花火大会でした。








次の日のフェニックス花火の模様です



長岡ってこんな街
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする