何かをすれば何かが変わる

すぐに結論なんて出なくていい、でも考え続ける。流され続けていくのではなくて。
そして行動を起こし、何かを生み出す。

マグロ船で学んだ人生哲学

2012-05-14 05:28:52 | Book Reviews
「マグロ船で学んだ人生哲学 ボクの生き方を変えた漁師たちとの一問一答集 齊藤正明・著、講談社biz、2010年7月20日

p.23 嫌なことをされたら何が嫌だったか覚えちょけ。同じことを人にしなければそれだけでみんなから好かれるのぞ。

p.49 上に立つもんが自信満々だと? 下のもんが言いたいことを言えんくなってええ情報も集まらん。そうなると不満がたまっていい漁もできなくなるんど。

p.77 誰にもできない仕事をするためには、誰にでもできることを、確実に一つひとつこなすことが近道になるのではないかと。

p.83 「人はの、『仕事ができるできない』よりも、自分をちゃんと見ててくれる人を尊敬するんじゃねーか?」

p.109 東丸には、仲間のよい面を口に出して褒めるという習慣がありました。「他人の欠点を指摘することは、誰でもできるんど。でもの、昨日までできんかったことを、今日できることに気づいて褒めてやることは、船長であるおいどーにしかできねぇ」

p.115 自分はスーパーマンだと思いすぎちょるから現実とのギャップに苦しむんど。最初はの、自分は何もできないダメなやつと認めることど。そこから一歩ずつ、磨いていくんど。

p.129 「こだわりはの、迷惑なときも多いんじゃ。自分が『こうだ!』と強く思いすぎると、それを人におしつけるけーの!」こだわりが強いと人間関係を壊しかねないということです。

p.149 人生は案外、悪いことが起きても、その後、それが良い出来事に変わる可能性だってあるのです。

p.153 他人が教える成功の秘訣はその人が試行錯誤した結果。その人に合うやり方で成功したものだよね・・・・・

p.155 「成功者の本は参考になりますよ」「そんなん嘘じゃ。運がよくてうまくいったヤツが『こうしてうまくいった』と言うから、うまくいく方法に見えるだけじゃ。本当は、その間には、時代とか出会った人とか、いろいろな運に支えられちょる。」
 結局、人生や仕事は、料理本のように、「この手順で行えば必ずうまくいく!」といったものではなく、自分で試行錯誤して、つくりあげていくものなのです。

p.162 「人のアドバイスはマンボウのように聞け。マンボウは一回に2億個も卵を産むがそのうち大人になるのは2匹ぞ。マンボウが一匹大人になるには、それだけ多くの犠牲が必要なんじゃ。人からもらうアドバイスもマンボウと同じぞ。死んでいくアドバイスがたくさんあるから、一個の役立つアドバイスが生まれる」


Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 聞く力 | TOP | 「超」入門 失敗の本質 »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | Book Reviews