選挙権も含めて18歳で成人として認めようという動きがあるようですね。
私は反対です。
昔の18歳も幼かったけど、いまはそれ以上な気がします。
それこそ30歳で成人でも良いぐらいじゃないかしら。
大人になるスピードが遅くなったのは、社会が変わったからでしょうね。
1970年代初頭は30%に届かなかった大学進学率が今では53%だそうです。
同じ18歳でも社会人として働いている人と、親にお金を出してもらって勉強している人では社会的成熟度が同じはずはありません。
どちらが良いという問題ではなく、働く苦労(お金を稼ぐ辛さ)と、お金を払ってでも行きたい学校の違いは大きい。
もちろん、当の学生さんは試験などで苦労しているでしょう。
でも社会に出てもまれるのと学内での勉学の辛さでは、鍛えられ方の質が違います。
あたりまえですが、学校での経験も大切です。
ただし、社会的に大人として認知するための経験を積むという点では、学ぶ場所(学生はお客さん)と働く場所(お客様は神様)では全く違います。
社会的成長度の遅れは、核家族化、少子化、平均寿命の延びなども影響していると思います。
親の教育方針というか、親のあり方が昔に比べて大きく変わったことも大きいでしょうね。
それも含めて、要するに時代が変わったってことでしょう。
個々の問題もあるでしょうけど(家庭内の躾)、社会全体の問題が大きいと思います。
いずれにしろ、同じ18歳でも30年前と今では、今の方が幼いと思います。
たぶん戦時中はもっと大人びていたんでしょうね。
まあ、戦争という特殊な状況との比較はまた別かもしれません。
それと、昔は良かった的なこともあまり考えていません。
私の世代ですら、20歳はまだまだガキ、私が大人になったのは20代中盤から後半ぐらいだと自覚しています。
仮に18歳を大人とした場合、酒やタバコを許可するかなど、まだまだ課題は多いようです。
でも、この動きの裏にはなんか「うさんくさい」臭いを感じるのは私だけ?。
ローン契約などが親の許可なくできるとか、この際酒も18歳からOKにしようとか、「18歳はもう大人」に変えることによって儲かる業界からの要請じゃねぇかなぁ。
だいたい、当事者の10代の若者からは、そんな声は出てないみたいだし。
いずれにしろ、たかが2歳とは言えない問題だと思っています。
なんか、うさんくさいんだよなぁ。
私は反対です。
昔の18歳も幼かったけど、いまはそれ以上な気がします。
それこそ30歳で成人でも良いぐらいじゃないかしら。
大人になるスピードが遅くなったのは、社会が変わったからでしょうね。
1970年代初頭は30%に届かなかった大学進学率が今では53%だそうです。
同じ18歳でも社会人として働いている人と、親にお金を出してもらって勉強している人では社会的成熟度が同じはずはありません。
どちらが良いという問題ではなく、働く苦労(お金を稼ぐ辛さ)と、お金を払ってでも行きたい学校の違いは大きい。
もちろん、当の学生さんは試験などで苦労しているでしょう。
でも社会に出てもまれるのと学内での勉学の辛さでは、鍛えられ方の質が違います。
あたりまえですが、学校での経験も大切です。
ただし、社会的に大人として認知するための経験を積むという点では、学ぶ場所(学生はお客さん)と働く場所(お客様は神様)では全く違います。
社会的成長度の遅れは、核家族化、少子化、平均寿命の延びなども影響していると思います。
親の教育方針というか、親のあり方が昔に比べて大きく変わったことも大きいでしょうね。
それも含めて、要するに時代が変わったってことでしょう。
個々の問題もあるでしょうけど(家庭内の躾)、社会全体の問題が大きいと思います。
いずれにしろ、同じ18歳でも30年前と今では、今の方が幼いと思います。
たぶん戦時中はもっと大人びていたんでしょうね。
まあ、戦争という特殊な状況との比較はまた別かもしれません。
それと、昔は良かった的なこともあまり考えていません。
私の世代ですら、20歳はまだまだガキ、私が大人になったのは20代中盤から後半ぐらいだと自覚しています。
仮に18歳を大人とした場合、酒やタバコを許可するかなど、まだまだ課題は多いようです。
でも、この動きの裏にはなんか「うさんくさい」臭いを感じるのは私だけ?。
ローン契約などが親の許可なくできるとか、この際酒も18歳からOKにしようとか、「18歳はもう大人」に変えることによって儲かる業界からの要請じゃねぇかなぁ。
だいたい、当事者の10代の若者からは、そんな声は出てないみたいだし。
いずれにしろ、たかが2歳とは言えない問題だと思っています。
なんか、うさんくさいんだよなぁ。