So many stars

ヴォーカル(おやすみ中)、音楽講師、トウリーダーなどなど😊❤️

岡本太郎の言葉

2020年06月27日 | 日記・エッセイ・コラム
なんだかピアノの音が変わったような感じがします。
今までリズムパターンとテクニックばかりノルマのように練習していて、それは大事なとこだと思うけれど、
昨日レッスンで気づきを得たらなにこれってくらい指も動くし音色が豊かになってきました。

そんなところへ、何気なく目に入ってきた芸術家岡本太郎さんの言葉。

- - -
自分が何をやりたいか
何を伝えたいかが
分かっていたら
技術は後から
ついてくる。
- - -
言葉が降りてきた!




スタインウェイでサンバを

2020年06月26日 | 日記・エッセイ・コラム

ほぼ1年ぶりくらいかな、ピアノのレッスンへ行ってきました。
スタジオへ30分も早く着いてしまって
受付の方が「今日は他に予約ないのでスタンインウェイの部屋使って良いですよ」と、
料金はそのままになんとスタインウェイを使わせてくださいました。(嬉し涙)
しかも、待合室で待っていたら20分も早く「もう使っていいですよ」と。なんて太っ腹なんだろう(号泣)
すぐさまお言葉に甘えてしまいました。
このスタジオの方は本当に音楽を、ピアノを愛しているなんだなとまたまた感動。

スタインウェイが置いてある部屋は当初予約していた部屋より1時間あたり1100円高いので、こう言う貧乏性なところお恥ずかしながら全然眼中になくて当たり前のように安い部屋を予約してました。
でも、初めて弾いてみて「楽器が教えてくれる」ことがあるんだなぁと、
私のようなレベルでも確かにそう思います。

下世話ですが値段にしたら1000万円以上の楽器ですから絶対買えないけど、スタジオ代にプラス1100円なら多少無理をしてもレッスンの時はがんばって使わせてもらおう。
ちょうど、最近よくyoutubeで聴くピアニストがいつもスタインウェイで弾いていて、その音色がハートに直に届く美しさで(ピアニストの実力が素晴らしいのもすごく大きい)とても憧れてました。
あぁスタインウェイを弾いたらどんな感じだろうってずっと思っていました。
なので、びっくり思いがけない大きなプレゼントだったの。
(でも、毎日弾いてる母の形見のカワイのアップライトも骨太で素朴で大好きよ。カワイが拗ねるといけないから^^)

レッスンは、すごく本質的なところに気づかされた時間でした。
このリズムパターンを弾けばいいかなと安易に選択していたりとか、ギターやパーカッションの弾き方やリズムパターンをそのままピアノで使おうとしていたりとか、表面的な部分で辻褄を合わせようとしていた自分を深く自覚。

全部違う楽器なのに、表面的な技術をつけることばかり考えていて、なにかを取り繕うようなことをしていた。どう聴こえるか、どう聴こえたら認められるのかというような他人の目(耳)が無意識のうちに基準になっていたのかなとまた自覚。

大事なのは本質でその大事な本質をどのように音として表すかという風に考えるのが筋だと気づきました。いえ、気づかせてもらいました。
なので帰宅してからは練習を変えました。
練習しながら、音楽以外でも同じようにしているかもしれないと反省しながら。
例えば、自分と他人とは生まれ育った環境も、人生の目的も、思考も違うのに同列で比べてみたり、受け入れられないことに悩んでみたり、自己嫌悪に苦しんだり。
全部ナンセンスだった。違うなら違うなりにそれぞれが自分らしく良い音色で鳴って表現すればいいだけ。
また音楽から教わりました。

夜はイヴァナ・チャバックのエモーショナルダイアリーオンラインマスタークラス。
こちらもみっちり3時間各自が自分の本質に迫る時間。
自分を深掘りするのは恐いし、思考と行動パターンが浮き彫りになるのは恥ずかしいし、まぁとにかく骨が折れる。
何事も誰のことももちろん自分のことも裁かないのがルールだけど、知らず知らずのうちに「善」「悪」を判断している自分がいます。そんな自分にもまた善悪とラベルを貼って。。
ほんと、忙しいものだわ。
ご苦労さま、自分。

対症療法の上塗りで取り繕う先に自分への信頼感は見つけられないから、こうしてコロナきっかけにいろいろ失った時期には良い機会を与えてもらったと思います。


火曜日も再開&赤紫蘇入れました

2020年06月24日 | 日記・エッセイ・コラム

読売カルチャーセンター火曜日も再開となりました。

ドアは開けっぱ、人と人との感覚もとって、マイクは使用禁止
などなど制限はたくさんありますが。
オフィスの方に「フェイスシールドしますか?」と聞いていただきましたが、私には必要ないし、目の前にプラスチックの幕が降りていると声が自分に反響してきそうで耳をやられてしまいそうなので「大丈夫です」と辞退。あれを付けて演奏できる人なんているんでしょうか。

グループレッスンは半数弱の方が、個人レッスンも変わらずに来てくださってありがとうございました。
こんな時になかなか集まれないし、しかも歌だし、例えばうちの父が「カルチャーセンターで歌ってくる」なんて家族に言おうものなら大反対にあっていることでしょう。
そう思えば、こうやって集まるのはとても貴重な時間だなと思います。
この先もどうなるか分からないので、音楽を分かち合える時間を大事にしようと思います。
皆さんともすごい長いお付き合いになってきました^^

話は変わりますが、トウリーディング的には(というか一般的に)足の親指と耳が連動しているそうです。トウリーディングのゾーン理論の講義で教えてもらいました。
マスクしていると耳が疲れたりよく聞こえないのは、ずーっとマスクのゴムで耳を圧迫しているからなんだそうです。
水着の素材でできた柔らかい布のマスクをプレゼントしていただいて、全然違う!とびっくりしましたよ。
最近は夏用に保冷剤を入れるマスクもあるようですが、なんだか重そう。耳が疲れそうですね。耳が疲れたら足の親指の訴えを聞いて大事に大事にしてあげましょう。

ついに赤紫蘇を入れました。
本来は赤紫蘇を洗って、乾燥させて、塩もみして、梅酢で発色させるのですが、
去年から手抜きをしてこう言うもみ紫蘇を買っています。

農薬50%減の赤紫蘇だそうです。(カルチャーセンターのビルの地下の自然食品屋さんで買いました)

6月ってなんだか全然調子が出ないですが、梅干し作りが気をきゅっと引き締めてくれます。
自律神経が一番乱れる季節じゃないかと思います。
最近お能の本に書いてあった「すり足呼吸」と言うものに挑戦中。ゆっくりゆっくりな動きをすることで心が集中できてとても気持ちがスッキリします。


再開・再会

2020年06月20日 | 日記・エッセイ・コラム
今気づいた!再会と再開は同じ読みですね。
 
今日から読売カルチャーセンターが再開しました。3月からお休みだったので4ヶ月近く。
時が経つのは早いものですね。
こんな時期だし誰も来ないんじゃないかと思いましたが、半分くらいのみなさんが来てくれました。
来られなかった方々もいろんなご事情があったと思います。
ご家族が反対したりするかもしれません。こんな時ですし。
 
今後も第二波やら第三波やらどうなるか分かりませんので、全面的に曲はリクエストに答えます!(と言いつつ、今日は用意していた譜面を忘れて出かけてしまいました、、、、)
 
久しぶりに錦糸町へ行くのに電車の乗り換えや方向が分からなくなったり、ちょっと階段を歩いただけでクラクラして来たり、重症な自粛の後遺症です。。。
 
多分、また都内の感染者数とかでお休みになったりする可能性が高いですので、
皆さんに来てくださいとは言えませんし、私もこの自粛期間にいろいろと思うところあり、
やはり1日1日それぞれの人が自分を活かしていかなければいけないと思いました。
自分の意思ではないところで制限されてしまう我々庶民ですから、
何が本当に好きか、何が楽しいか、本当にその人に会いたいか、
なんて、全部の人が自分自身を大切に一番に考えていけたら最高と思います。
その上で私の講座に来てくれたら一緒に良い時間を過ごしたいし、別の物を選んでも全然いいと思います。
自分の幸せが相手の幸せ、家族の幸せにつながると思うし、
全部がご縁ですから、利己的に聞こえるかもしれないけれど、自分が幸せであることが全てというふうに思います。
 
はぁ久しぶりに外へ出たらどっとクラクラしてきました。
多分、鉄分とタンパク質が全く足りてないかと思われるので、今日はお肉を焼きましたよ。それからリュウジお兄さんレシピの塩ラタトゥイユ。
トマトのラタトウイユはよく作っていましたが、塩はびっくり美味しい。野菜はズッキーニとナスと玉ねぎだけで、途中ワインではなく日本酒で風味づけするのがコツ。
簡単で美味しくて付け合わせにぴったり。
 


来週は火曜クラスも再開しますね。
どうかご無理はせずに。
大人の習い事は、過去を取り戻して未来を創って行く時間かなって思います。
傷や未練や思い残しがない人なんて誰もいません。
音楽でもなんでもいいんだけど、ずっとやりたかったこと、好きなことをすることで過去を取り戻して未来につなげて行く
それが大人の習い事の意義だなぁと思うこの頃です。
 
 
下手で恥ずかしいけれど、ちびちび弾き語りをyoutubeにアップしてます。
先日、長いことお世話になっているHさんがマイクとオーディオインターフェースを貸してくださりそのお気持ちがありがたく、不完全な今の自分の姿を録音してみようと思いました。とても心の励みになりました。家の近くまで車で来てくださって、久しぶりにお話しできて嬉しかったです。優しく温かなお気持ちをいただいて少しずつ頑張ろうと思えました。
声もこんな状態で、低気圧の洗礼も受けて喉が毎日締め付けられるような感覚でいつになったら治るんだろうと思ってしまいますが、
録音したり弾き語りの練習をすることがとっても励みになって、それで生かされているような気持ちになります。

まだ自粛してる私

2020年06月18日 | 日記・エッセイ・コラム
いえ、好きでしてるわけじゃなくて(結構好きではあるけれど)やむにやまれずですよ。

家にいるとあんまりお腹がすかなくて、ちゃんとごはんを食べるのが夜くらい。
それも、いつもYouTubeのリュウジお兄さんのペペロンチーノなものだから、
日々の栄養がオリーブオイルとニンニクと小麦粉だけではダメダメと分かっていつつ、、、このレシピが神すぎて毎日ペペロンチーノしてました。
すっかりマスターしましたよ。お醤油をほんの少ーし入れて和にするのが美味しい。
1週間続けてしまってさすがに昼間フラフラするようになったので、今日はまたリュウジお兄さんのレシピから豚汁。
リュウジお兄さんのおかげで生きてると言っていい。
あんまり豚汁にこだわりも思い入れもなかったけど、
これまで食べたきた豚汁はなんだったんだ!というほど美味しいのができました😊
コツは、仕上げのおろしショウガとニンニク、ちゃんと味噌で煮込むこと。そして、ごま油できちんと炒めてコーティングしてあげること。


この数ヶ月の心労のもとであり、生きがいであります輸入していたコーヒーメーカーがすぐそこまで。
いま通関中なんですが、食品衛生法がからんで、すでに提出した証明書があるというのに同じことを何度もきかれ、同じ答えをして、ただ待つだけと言う、
修行のような毎日です。
もう一息。