たくさんいただいて野菜天国
そのまま焼いたり、茹でたり、蒸したりするだけで美味しい。
そら豆って本当に美味しくて、食べると元気になる野菜ナンバーワン。
あとは、夏野菜をごっそりラタトゥイユに。
野菜の水分とお塩だけで煮込んで保存。
野菜からのだしがすごい。とっても簡単&美味しいです。
あと、昨日姉が送ってくれた水菜やラディッシュや小松菜も漬物にしたり、ピクルスにしたり、おひたしにしたり、早速保存食作りに励んでました。
あっという間に夜になってしまって焦るけど、ジョーゼフ・キャンベル、ビル・モイヤーズ著
『神話の力』を読み進めていました。
ジョーゼフ・キャンベルは世界的な神話学者で、ビル・モイヤーズはアメリカのジャーナリスト。
二人の対談で進む本です。
どの神話にも普遍的なストーリーがあって、それは驚くほど共通しているのだそうです。
そしてそのストーリーが私たち人間の人生に当てはまるようにできているのだとか。
何か人生で悩んだりつまづいたり迷ったりするときは、神話に照らし合わせてみるといいかもしれない。
日々続けているやり直しヴォイストレーニング、少しずつ少しずつ筋肉が蘇っているような気がしてます。アメリカのヴォイスサイエンスドクターが開発したという呼吸トレーニングが結構きつくて、初日は立ちくらみとか貧血になってたけど(それもどうなんでしょうね、私)日に日に適応してます。
ドクターが開発したと言っても、普通にレッスンなんかでよくある呼吸のトレーニングなんだけれど、
練習メニューとして全部毎日やるというのが鍛えられてます。生きている限り筋肉は何歳になっても少しずつまた蘇るのだ!と信じて続けます。
このやり直しヴォイストレーニングも、ジョゼフ・キャンベルの神話論に照らし合わせると、
「自分自身を取り戻しにいく」という英雄の行為になるので(と解釈)、あきらめちゃうとまた振り出しに戻るということがよく理解できます。いい本です。おすすめ。