So many stars

ヴォーカル(おやすみ中)、音楽講師、トウリーダーなどなど😊❤️

収穫

2021年12月31日 | 日記・エッセイ・コラム
種から育てたにんじん♥️


まだまだ人差し指ほどの大きさですが、みずみずしくて最高。
こんな寒いのによく大きくなってくれたわー。

一昨日から少しずつおせちを作ってました。
黒豆から着手して、田作り、くりきんとん、伊達巻、なます、数の子の塩戻しと味付け。ついでに松前漬け。
昨日は甥っ子のももちゃんと仮面ライダーを見て(結構感動で2回も泣いてしまった)おせち作りは一時休止、かろうじて八頭のあく抜きだけ。
今日はお煮しめととり肉巻きとアルゼンチンの赤えびのつや煮(ほとんど飾り)。
全部作ると結構大変なんですが、おせち大好きなのでとっても楽しいのです。
伊達巻は今年はえびのすり身入りでぐんと本格的な味になったー。今年はミキサー使ったので全然違う。
最近、松葉ジュースやピニャコラーダでミキサー大活躍なんです。


大掃除して身体が筋肉痛ですが、お正月はのんびりします。
どうぞ良いお年を☺️

はじめてのお正月飾り

2021年12月26日 | 日記・エッセイ・コラム
今年最後のお花のレッスンでお正月飾りをつくりました。

用意していただいた花材は
松、柚子、キンカン、椿、他いろいろ。

いただいた花材でめいめいが好きなように作るので、人によって全然デザインが違います。
私はといえば、、デザイン云々よりもお花のあしらいがうまくいかず、2時間以上も格闘してしまいました。

出来上がったのがこちら。


飾るスペースを考えてコンパクトを目指したのに、収拾つかなくなってしまってかなりの大作に。
松を上向きにするか下向きにするか迷い、やはりお正月だし上に。
キンカンと柚子は真ん中にもってきて、メインは千両の赤。

↓こちらはご一緒しました、なんと81歳という方の作品。全然80代には見えない方でした。松を下に流してエレガントなライン。




↓はたまたこちらは、お隣の方の。
コンパクトにまとまって素敵だなぁと思い写真に撮らせていただきました。


ふだんの洋花のアレンジメントも楽しいけれど、和のアレンジは心がひときわ躍ります🎵

今年もお世話になりました

2021年12月21日 | 日記・エッセイ・コラム

ちょっと早いけどこの間最後のレッスンが無事終了しました。
発表会とかライブというものではなく、ただレッスンにプロの奏者に来ていただいただけではあったのですが、まぁ学びの多いこと。

受講してらっしゃるみなさんが本当に歌が好きで生活の中で大切にされていることを知っているし、一人でスポットライト浴びたいのではなくみんなで歌うのを心底楽しんでいる
ということも重々知っているわけなのですが、
それでもやはりこう何年も(長い方だともう10年近く)お付き合いいただき、立場的には講師という視点に立ってみると
「みなさんに歌を楽曲として演奏できるようになってほしい」と思ってきました。
それにはやはり生バンドで歌ってもらおう♪ということでした。

来てもらったのが、プロ中のプロ、様々な第一線で活躍している大ベテランの二人だったので
良い機会になるに違いないと思っておりましたら、本当にその通り。
やはり可能な限り良い奏者と共演すべし。その経験が財産になると確信しました。
ミュージシャンの皆さん、本当に一人一人の音をよく聴いていて音楽の流れを自然に作ってくださって、一曲一曲感動してました。

以前「プロなら素人の歌に合わせてほしいなー」なんて冗談まじりに言っていた方がいましたが、みんなで学びたいのはアンサンブルとしての歌なんですよね。
合わせるだけの伴奏なら私でもできるし、カラオケでもいいし。

アンサンブルと言うことを考えると、人間関係も全く同じかもしれないですね。
よくYouTubeで聞いているマドモアゼル愛先生のお話の中で
「自分から離れた時に初めて他と何かを成し遂げることができる」
と言うような内容のものがあって、
ちょうど新しいメトロノームと一緒にピアノでサンバの練習しながらその言葉を実感しました。
自分が発している音に精一杯だと、どんどんズレていきます。
でもメトロノームに耳をフォーカスしていくと、次第に自分の音量が小さくなって(結果的にそれが最適な音圧だったりする)、ずっとメトロノームと調和しているんです。
技術が向上した訳ではなく、ただ意識を変えただけなんですけれど。
ともあれ、ハラハラドキドキ楽しい年末になりました。


先日はお花のレッスンやむなく欠席してしまい、自宅にレッスンで使用するはずだったお花を送っていただきました。
レッスン振替とお花郵送どちらか選べたのですが、お花に飢えていましたので飛びつきました。
先生のお花選びのセンスがなんとも素敵。
今の初心者コースを終了したら「お花選びコース」なんですが、私もこんなシックな選択ができるようになるのでしょうか💓


またストーブ買った

2021年12月17日 | 日記・エッセイ・コラム
なぜって、寒すぎるからです💦
仕事するときの足元用に。


灯油ストーブ風の電気ストーブなので、やかんを置いていても保温程度のパワーなんですが。雰囲気だけ。

朝起きると周りの畑が真っ白に霜が降りて、外にいるアネモネやビオラが凍ってます。かわいそうに((⛄))

さて、明日はグループレッスンが今年最後。
大変な年でしたが、それでも頑張ってたくさん曲を覚えたので、思いきって今年の〆にプロを呼んでしまいました。
ベテランギター&パーカッションのみなさんの伴奏で歌っていただこうと思います。ふふふ。楽しみ楽しみ。今週は追い込みの譜面作りを久々に体験してます。
楽しく有意義な時間になると良いなぁと願いを込めつつ☺️

今年も白菜漬け

2021年12月13日 | 日記・エッセイ・コラム
また今年もお隣の畑のおばさまが大きな白菜を2つもくださったので、白菜漬けを。
1つ3キロくらいはあろうかというほどの大きな白菜です。

1年経つと忘れてしまうので、相変わらず毎回ネットで作り方を調べながら。
まず水が上がるまで重石をのせて塩漬け。
2日ほどして水が上がったら、今度は別の容器に(梅干し作りのときに使っているホーロー出番多し)に移して、
葉っぱの間に昆布を挟み、唐辛子を散らしてあらたに本漬けです。
さらに2日ほど経つと美味しい食べ頃。



あんまり美味しそうに見えないかもですが💦
ほっとする味です。