So many stars

ヴォーカル(おやすみ中)、音楽講師、トウリーダーなどなど😊❤️

大麦の芽

2022年10月24日 | 日記・エッセイ・コラム
久々に畑に見回りに行ったら、先日種をいただいてその場で蒔いた大麦が元気にたくさん芽を出していました。

虫に悩んでいますが、この大麦をくださったお姉さんいわく「しばらくなにもしないほうが良いですよ」とのこと。ヘタに駆除しようとしたりすると良くないようです。
大麦が土の余計な栄養を吸収してくれるみたいなのでこのまま見守ってます。

そしてほんとに久々にお花のレッスン。
先生が8月はお休みで、9月は予定が合わずだったのでほんとに久しぶり。嬉しい。
すっかり秋いろのお花です。

ピンクのアナベルがどーんと豪華。ニュアンスカラーのコスモスも素敵。


来年まく落花生

2022年10月16日 | 日記・エッセイ・コラム
この間ざーっと蒔いてきたラディッシュとカブの間引きに畑へ。
たまにお見かけするお向かいの区画の女性が先に来ていて(こちらは超本格的自然農法)、黙々と卵の殻を割って土に混ぜたりされていたので挨拶だけして帰ろうと思ったら、
思いがけず話しかけてくださって、
少し採れたゴーヤを差し上げたら、採れたばかりという落花生をくれました。
これは食べる用ではなくて、来年の5月に蒔くための落花生とのこと。
少し大きいのが黒落花生、小さいのが普通のだそう。


このまま冷暗所で保管して、蒔くときに豆を殻から出すのだそうです。

あと、私の区画は虫が多くて、、、という話をしたら大麦を植えると良いですよと
開けたばかりの野口の種をくれたので、ありがたくその場で蒔いてきました。
土に栄養がありすぎる感じで、団子虫も毛虫みたいなのも多いのが悩み。
大麦は肥料を吸収してくれるようです。
その女性は、野菜を収穫するというよりも種を採るのが目的で、なんと合計60平米分も借りてるのだそうです。
たくさんもらってしまって恐縮していると、
「もともと種を分け合いたくて始めたので。。」とおっしゃっていました。
畑で作業するのが大好きなのだそう。

今度会ったら私もなにかお分けできるものがあると良いなぁ。


秋が深まり

2022年10月09日 | 日記・エッセイ・コラム
最近、すっかりマイペースになってしまって、(ライブ活動をお休みしているのが大きいと思うけど、もともとナマケモノなのです)、snsやらこちらのブログをあまり更新しなくなったので、いざアプリを開こうとするとパスワードが分からなくなったり、乗っ取りぽい警告が送られてきたり、
びっくりします。

最近、嬉しいことに久しぶりに連絡をくださる懐かしい方々とご縁が繋がることが多く、ほんわかした気持ちになってます。
ありがとうございます☺️

昨日は、西武新宿線、西武多摩湖線、西武山口線と西武鉄道を駆使していつものアレンジのレッスンへ。
西武球場前ゆきの可愛い電車がいつも楽しみです。
アドバイスいただいて、アメージンググレイスのソロピアノは見違えるほど洗練されてきました。
コードを縦にしか感じられてなくて、
メロディと内声とベースラインがそれぞれ横に紡がれているのよねと、あらためて発見でした。音楽の勉強は楽しい。

あまりにも寒いのでもつ煮込みを作ることに。
いつも行くお肉やさんで鳥ももとベーコンブロック(すごく美味しいの)を買ったら「白モツ」の札が目に留まり、
今ありますかときいたら「おじさんのとこのモツ食べたら他のは食べられないよ」というので、400グラムほど購入。
目の前で真っ白な大きなモツをサッと切ってくれました。
リュウジお兄さんのレシピです。煮込みすぎて野菜が全部とけてしまった。


モツは全然くさみがなくて柔らかくて旨味が強くて最高。
このお肉やさんは何を買っても美味しくて筋きりもしてくれて、しかも良心的。
おじさんにはずっと元気で現役でいてほしいです。



種蒔き時期到来

2022年10月01日 | 日記・エッセイ・コラム
やっと秋晴れが続く時期になり、小さな畑を耕し畝を3つ作って、秋冬の種蒔きしました。
畑を耕すのは大変な仕事で、少し畝を作るだけなのに土と汗だらけ。
完成品はこちら。


まずは農園で毎月いただく種の中から、
先週みぶ菜と白菜と大根を少しずつ蒔いてみました。
雨降り後の種蒔きだったので土に水分がたくさん残っていて、1週間水やりに来れなかったけど小さな芽が出てきていました♥️



種蒔き時期はこの小さな芽が可愛くて楽しみな季節です。
春はまだ寒くて芽が出るか心配しちゃうけど(今年こそは育苗ヒーター買おうかと思ってる)、今の季節は気持ち良くポカポカで種の成長にも良さそう。


秋晴れの農園。
栗の木からイガグリが落ちてました。
自生のニラもたくさん。