So many stars

ヴォーカル(おやすみ中)、音楽講師、トウリーダーなどなど😊❤️

レベル2終了

2019年09月29日 | 日記・エッセイ・コラム
しばし軽く廃人でした。

トウリーダー養成講座レベル2が27日(金)に終了。
めでたくSouthwest Institute of Healing Arts登録のトウリーダーとなりました。
と言っても、ど素人です。
ハードとは言えたった4日間だけの講座を終了して、はい、プロですよと言われましても。。。。
というこの気持ち。抵抗しているのは「自分」なんです。
ミュージシャンなんて、何年も学校行ったり、下積みしたり、現場でもまれたりして何十年とやってる人がいるわけです。
プロって一体なにと思うのは当たり前よね。


でもね、トウリーディングの場合は、すごいのは「私」じゃなくて「トウリーディング」なんです
「私」にできることなんてほんとなんにもないんです。
相手がすべて。
なぜなら他人は他人を絶対に変えられないから。
治療するわけでも、コンサルするわけでも、教えるわけでもないんです。
あえてするとしたら、そのセッションが起こるに任せる、傍観者に徹する(いくら感動的な場面が起ころうとも涙を流してハグとか最大のNG)、
そして結果をすぐに求めない、ただそこにいる(在る)
それがトウリーダーの仕事です。
これをスタートにして、内側への旅とトウリーディングの勉強を続けたいと思います☺️

ヘビーな実習もありました。
互いにクライアントとトウリーダーになって、リーディングをしたり受けたりするんですが
自分がクライアントになった時は、私ほんとやなヤツでした。ぜんぜん心を開かないの。
水を向けられるのを敏感に察知して、「知らぬ存ぜぬ、あんたにはなにも話さない」スタンスで。(ちょっと疲れてたのもある、心を開くのはエネルギーがいるから)
けれど、トウリーディングの真価を知ったのはその時で、
トウリーダー役のすーちゃんが優秀なのもあり(彼女はすでにトウリーダーとしてお仕事してる方)
指を変えたら勝手にベラベラ自分の口がいろいろ話していて、すごくいいセッションになった。とても感謝してます。


「脳の三位一体」という理論のお話が好き。
人間の脳は「人間」「哺乳類」「爬虫類」という三種類があるんですって。
人間脳は、思考と言語を司り
哺乳類脳は映像などのイメージ
爬虫類脳は呼吸や脈などのバイタル、テレパシーなど変えられないし変わらないもの。
人間サマの脳は「この人と一緒にいたら安全」とか「ここで頑張ればあとで楽」とか頭がいい。
どれが優れているわけでも劣っているわけでもないんです。
この3種類のどれが優位になってしまっているのか?比重が重くなっているのか?というのを把握するのが大事。
私は爬虫類脳だけで生きたいけどねーー。

なにはともあれ、レベル2終了。
私以外のみなさんは医療関係の仕事をしてる人ばかりで、知識も経験も豊富ですごく勉強になりました。
(逆に、あれ?なんで私ここにいるんだろう??って。笑)
でもトウリーディングは、レッスンにもとても大きな力になるなと思いましたよ。
相手の可能性を心底信じられる。
こちらはインストゥルメントに徹するという、すごく大きなことを学びました。


私たちはそれぞれが「種を蒔く人」です。
・Vision(心が望むこと)・・・誰もが持っている生きる目的、自分がやりたいこと
・Victim(被害者)・・・けれど、それをこの世で表現して馬鹿にされたりうまくいかなかったり、思わぬ苦難にあったりして被害者になってしまう
・Victory(勝利)・・・Victimのままで終わらず、種を巻き続けてVictoryにしましょう
というのが、種を蒔き続ける人です。


Seed(種)&Weed(雑草)
毎日自分に生えてしまう、植えつけられてしまう雑草(自分に必要ないもの全部)抜いていきましょうね。


カッサ美容マッサージは続けていますよー。グリグリ痛いけど気持ちよくてとってもいい感じ💕

レベル2へ

2019年09月25日 | 日記・エッセイ・コラム
以前友達が話してた「カッサ」をダイソーで見つけたので早速使ってます。
カッサは、中国から伝わる美容器具で、血行をよくしてむくみやコリを取るのだそう。
検索するといろいろ動画が出てくるので、一番短そうなのを見ながらせっせとマッサージしてみたらとても気持ちいいです。
この数日痛かった耳の後ろがちょっ楽になった。
顔も一回り小さくなったみたい😊

というわけで、今日はトウリーディング養成講座レベル2へ。
夜までがんばってきまーす。
吉祥寺なので、会場の近くにおしゃれな古着屋さんがいっぱいあって困る😣目を閉じて早足してがんばってます。



昨夜からお預かりしているジャカランダ。まだ小さな苗木ですが、大きくなるとあの美しい青紫色の花がいっぱい咲きます☺️

秋です

2019年09月24日 | 日記・エッセイ・コラム


いつも買ってる小川珈琲の秋バージョンが出てた!もうそんな季節かぁ。
春も夏もとっても美味しかったので、限定と言わずずっと売ってくれたらいいのになあぁ。

今日は読売カルチャー今期最終日。
個人レッスンでは新たな曲への挑戦、グループレッスンは恒例の期末コンサート🎵
お疲れさまでした!
挑戦して達成していくと、どんどん人って眩しくなるものです☺️

たまには英語

2019年09月22日 | 日記・エッセイ・コラム
土曜日に読売カルチャーのグループレッスンでリクエストにより取り上げた
「スカボローフェア」が難しくて、
なんとか楽にできないものかと、手作り教材を作ってみた。
再来週が楽しみ楽しみ。
二手に分かれるのが難しいのですよね。

楽譜を見る人もいれば見ない人もいるので、自分がどこを歌っているのかを視覚的にエクセルで作ったもので、
発想は単純なんですが、以前火曜夜クラスのバラードの時に使ったら、意外にもみなさんに受け入れられた(気がした)ので。


今日は朝9時から英語の単発レッスンへ。
日曜の朝8時半ごろの電車に乗る人って、なんだか頑張っていそうな人が多いですね。
楽器持っていたり、大きなバッグにスポーツウエアだったり。

英語のレッスンは、3時間のグループレッスンでレッスンの間はあいさつも含め英語だけというものでした。
一度脳みそにショックを与えたらびっくりして活性化するかなと思い、強引な方法に出てみました。

6人のクラスで、自己紹介したり絵を見て英語で説明してその絵に描かれているものを当てたり。
疲れました。
教室に一歩入って、Helloという瞬間の気恥ずかしさったら。
そして、先生がペラペーラと説明を始めたときのどきどき。
うぅ分からねぇ。
それが不思議なもので、だんだん何を言っているのか分聴こえてくるようになるのですね、3時間英語の中にいると。

分からないと思うから分からないのであって、しょせん相手が話しているのは言葉(=tool)なのだから、
内容に集中するとなんだか伝わってくるものです。

このクラスはむちゃくちゃスパルタで、以前は8時間とか10時間のレッスンだったそうで、
全然生徒が来ないから3時間にしたとのこと。笑
意外と3時間ってあっという間でした。
10時間いたら、きっと帰宅しても熱いヤカンを触ったときに「アウチっ」って言っちゃうんでしょうね。


脳みそ休めます。
あぁスカボローフェアはいい曲ですね。

一足お先にハロウィンでした🎃

muito bom❤️

2019年09月20日 | 日記・エッセイ・コラム
梅酒解禁。

いや、実はすでに10日前、誕生日に解禁してしまってたのですが、
あらためて。

今年のはむちゃくちゃ美味しいです。
お砂糖を控えめにしたので(思い立って作ったので足りなかった、、、)
梅の香りと酸味が際立ってすごく爽やか。

ブラックニッカ×黒砂糖と、ホワイトリカー×氷砂糖
どちらもグー😊

今日はブラックニッカなのでなんとなくソーダ割りです。
おつまみはもちろん梅干し🥰🥰