So many stars

ヴォーカル(おやすみ中)、音楽講師、トウリーダーなどなど😊❤️

7月のLive

2012年06月29日 | Liveの予定

早寝早起きのここ最近

目を覚まして、その日にすること・会う人を思い

そしてゆっくりストレッチと呼吸の練習をしているうちに

まっしろな朝日が、私の小さな部屋をお守りのように包んでくれます

この瞬間を逃すのがもったいなくて、ついつい早く起きたくなっちゃう。

7月のLive 、どうぞご予定の中に入れていただけたら

◆7月5日(木)
奇聞屋(西荻窪)
19:30~ 20:30~ 21:30~の3ステージ
http://www.kibunya.jp/info.html
いてこさん(Vo. Gt)&いておさん(Flute)ユニットとタイバン。
私はたぶん2ステージ目。
With 赤堀ひさし(P) 
3ステージ目はみんなで一緒に♪

テーブルチャージ:700円
ミュージックチャージ:投げ銭 

◆7月25日(水)
舵輪(浅草)
20:00~ 3ステージ
ミュージックチャージ:2000円
With 赤堀ひさし(P)

東京都台東区浅草2丁目1-17
03-3843-3789

ピアノDuoでいろんな歌を♪

どうぞ良い夏をお過ごしください


ホッツェンプロッツ

2012年06月28日 | 日記・エッセイ・コラム
ホッツェンプロッツ

これ、小学校の図書館にあった。 ドイツの童話「おおどろぼうホッツェンプロッツ」

懐かしさのあまり、一気に読んでしまいました。

大魔法使いツワッケルマンの館の、 サラミやコショウ入りソーセージがいっぱいの いかにもドイツっぽい地下食料貯蔵庫の様子を想像してたなぁ。


20数年ぶり(きゃー、心は小学生なのに!)に読み返してみると、 大泥棒をやっつけようとして捕まってしまったガスパールとゼッペルの心のなんときれいなこと!

素朴で率直で、一生懸命。 ほんとにかわいらしくて、
心が温まった。

この二人の少年たちは、大事なコーヒー挽きを盗まれてしまったおばあさんのために、
取り返そうとして危険な冒険に出るのだもの。

ラストは、
おぉーよしよし。 良く帰ってきたね(*^o^*)って気持ちになります。

子供の本ていいなぁー。


しばし現実逃避。。。


懐かしい匂い

2012年06月25日 | 日記・エッセイ・コラム

懐かしい匂い

サクランボが届いた!

サクランボと桃の匂いは、子供のころの記憶を呼んでくれます

山梨で育ったからか、 果物は買うものじゃなくて、

樹からとって食べるものだという感覚がなかなか抜けなくて(笑)

スーパーではほとんど買わないから、懐かしい

友達におすそ分けしにいき、 そのまま話し込んで

「もう、いっそこのまま飲みに行っちゃおー!」となって

メキシコのお料理のお店へ。

そこで食べたタコスが、 これまたブラジルの匂い!

甘さとスパイシーさと、 蒸し暑い感じ。

ペロウリーニョ広場の裏道にある食堂にいるような錯覚

お店の方にそう言ったら 「私も初めてこのタコス作ってもらったときに、そう思った」って。

南米の匂いですね~って。

ほんと、南米旅した人には ぜひ確かめに行っていただきたいタコスでした。

南米の匂い

正体はコリアンダーとオレンジと豚肉といろんなスパイスと、情熱

のようです


そのままでいて

2012年06月24日 | 日記・エッセイ・コラム

Liveの準備をするのは、とても楽しいものです

朝から気持ちが「海!」だったところ、

大学の先輩の本田美貴さん作詞作曲の「そのままでいて」

という手書きの譜面がふと目にとまりました

しんみりさせてしまったらいけないからMCでは言わなかったけど、

美貴さんは温かな曲をたくさん残して

若くして突然病気で亡くなられてから、今年で10年近く。

「そのままでいて」は、海をみて海から教わったことを歌にしたと聞きました

ほんとに優しくて大好きな曲。

リハーサルで、赤堀さんも白井くんも

私のつたない説明から、イメージを的確に分かってくれてうれしかった。

思ったとおりな感じに仕上がりました。

こんなふうに曲がずっと生き続けていくんだなぁーってうれしかった

そんなLiveを聴きにきてくださったみなさん、

本当に本当にありがとうございました


部屋というものは

2012年06月20日 | 日記・エッセイ・コラム

「空間があってこそ意味があるのであって、

部屋自体が物置になるようでは意味がない。」

というような文章を思い出し、

また断捨離中(またかい

ちなみに、これは中野孝次氏の「閑のある生き方」からの文章です。

とてもすばらしい本で、何から何まで共感しました。おじいちゃんといつも気が合う私です。

「閑」のある生き方 (新潮文庫) 「閑」のある生き方 (新潮文庫)
価格:¥ 420(税込)
発売日:2005-11

話を戻して

断捨離、今回は引き出しつきの小物入れ、縦85cm 奥行き25cm 幅40cmを処分しようと決めました。

レターセットとか文房具とか、修理用品、頭痛薬、電気製品の説明書、いろんなリモコンなどなど。

こういうちょっとした収納家具があるから、ついつい中身を入れちゃうのよね。

ぱっぱっぱといろんな場所へ散ってゆきました

部屋に余計なものがないと、頭の中がクリアになって物事がさっさと片付く。

(けど、ポルトガル語の宿題は手付かず。。。