So many stars

ヴォーカル(おやすみ中)、音楽講師、トウリーダーなどなど😊❤️

ノチェーロでした。9/28

2018年09月29日 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜は約一年ぶりの六本木ノチェーロでした。
来てくださったみなさま心からありがとうございました。
ノチェーロでまた歌えるの心底うれしく、店長の川本さんも温かく待っててくださり再会をお互いに喜び話が尽きませんでした。
この階段が懐かしくて写真撮っていたらちょうど川本さんが扉を開けたところでした。わは。


歌手のTも子さんが来てくれて一曲一緒に。ぱーっと華やかになりました。

ライブの空気に流され予定にないこと、譜面にないことついついしてしまい、
いろいろ間違えてゴメンナサイってギターの岩谷さんに最後に言ったら、
大丈夫ですよー、ライブですから
とのこと。
心強い。
瞬間瞬間に生きてる感じします。

Y氏がおかしそうに
終われて良かったねー
と言ってくれた曲もありました。笑

ありがとうございました。

終了後、岩谷さんのこんな言葉が胸に残る。
「ライブは曲を聴きに来るんじゃなくて、演奏者の意思を見に来るものだからさ」
なんて普通の会話のなかに当たり前にこんなフレーズが入るとハッとなる。
自分がライブ聴きに行くとき、まさにそうだなと思いました!

できたー

2018年09月28日 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜夜更かしして今朝早起きしたから、最近体力なくて子どもみたいな時間に眠ってしまって、夜中に起きた。
明日(いえ完全に今日だ)のライブの譜面を書き直したくって。

最近サンバの曲をつなげてメドレーにしてみてる。
その場のインスピレーションでできればいいんだけれど、今は一曲一曲の持つグルーヴ感を吟味して、思い描く空気が作れるようにと組み合わせてます。
時代や作曲家やサンバの種類を勉強する良い機会でもあります。

以前何気なく組み合わせた3曲の譜面をレッスンでサンバの師匠の加々美さんに見てもらったら、これがベストな順番だねーと言っていただいて、
そのときに、なんとなくじゃなくて曲を正確に把握した上でメドレーにしてみようと楽しくなってきました。

明日はIvone Lara ブレンドとToquinho+ミルトン・ナシメントブレンドをやってみようと思います。(予定)
あんまり長くなるとギタリストの腕が疲れちゃうんじゃないかとふと思って、ギターの岩谷さんに聞いたら
「全然大丈夫」とのありがたいお返事に背中を押され、壮大なのが書き終わったー。笑 4:00am。



すだちパスタもイケル。
オリーブオイルとチーズとすだちだけ。フレッシュな青唐辛子が必須。


9/28(金)ノチェーロ(六本木)です。

2018年09月24日 | 日記・エッセイ・コラム
2連休でした。いぇい。
体力回復し、コピーと4声スプレッドヴォイシングに励み、シュークリーム食べたりしていました。(平和)

合ってるかなぁ。

ずいぶん涼しくなりましたね。
今週28日(金)は六本木ノチェーロでギター&ヴォーカルDuo です。
こちらへの出演は1年ぶり。


◆9月28日(金)
ノチェーロ(六本木)
19:30~ 2ステージ
東京都港区六本木6-7-9 川本ビルB1
TEL :03-3401-6801
http://www.nochero.com/map.htm
チャージ¥2500(おつまみ1品つき)
    ¥3400(お食事1品つき)
 With 岩谷耕資郎(ギター)

ノチェーロ、前は3ステージでしたが、この春から2ステージになりました。
演奏側としても2ステージって集中力が保ててやりやすいです。
お客さまもそうなのではないかなって思います。(自分がライブ観に行くときにそう感じます)

六本木のライブハウスなんて、いかにもイケイケな感じしますが、ノチェーロは温かくて静かで平和そのもの。
中南米音楽の演奏に特化したお店で、素朴な空気が大好きです。
ぜひお越しくださいませ。

------------------schedule---------------------------♪

10/17(水)ポルト(日暮里)
10/31(水)ノチェーロ(六本木)
11/9(金)舵輪(浅草)
11/30(金)ノチェーロ(六本木)

ロキア・トラオレ

2018年09月22日 | 日記・エッセイ・コラム
昨日雨のなかを歩いていて、寒いよう、お腹すいたようと思いながら、
灯りがついていたお店があり休憩のつもりで入ったらCD屋さんでした。
ヒヤカシのつもりが、つい(お財布にお金も入ってないのに。笑)気づいたら買っていたのがこれ。

ぜんぜん知らない人だけど、とても聴いてみたくなって。


説明書によると、マリ共和国のシンガーソングライターでした。
知らない言葉で歌われるオリジナルのアルバム。
1曲だけ知ってるカバー曲The man I love が入ってた。
(が、展開がすごい!もうアフリカ!)

世の中には、当たり前だけど、自分が知らない音楽の世界が広がっていて、違う次元の人がいっぱいいる。
スタンダードはただのスタンダードじゃない。
あぁ、もう私、来世か来来世だなと思っちゃった。 
こんな歌。
リズミカルなのに、情熱的なのに、静かなの。
何度も聴いてしまう。

歌声の気持ちよさ。