YouTubeのリュウジお兄さんのペペローンチーノ。(ちなみに昨日も)
今日はネギ塩アレンジで、ちょっとだけ仕上げにアミノ酸プラスでお醤油。控えめに言ってサイコーです。
19:00〜22:00のオンラインでのイヴァナ・チャバックマスタークラス、感情日記講座が今日から始まりました。
感情日記(Emotional Diary)は、イヴァナのメソッドの中の重要な一つなので、このセクションだけの講座として独立してます。
白石さんとサリーさん二人の進行と言うか、誘導というか、持って行き方が素晴らしいので
建前を許さないすごい時間になりました。
ここまでしないとアーティストではないと言うことなんでしょうか、放心状態だけどいやいやまだ入り口。
自分の思考や行動のクセも指摘を受け、今は終了して1時間ほど経ちますがそこからすごいいろんな記憶や健在意識が処理できずに潜在意識に放り込んでしまった未解決の感情を泉のように溢れ出しながら作ったペペロンチーノですよ、、、。
今日は姉が来てくれたので、久しぶりに子どもの頃の話などして一緒にご飯を食べたこともあって
よみがえる幼少期の記憶はとてもリアルで、
そう言うものが今の私を形成しているのだととてもよくわかりました。
部屋には梅の良い香り。
今年はいつもの八百屋さんが取り扱わないと言うことでがっかりしていましたが、
親戚のような長い付き合いの方が探してきてくれて一緒に注文しておいてくれた梅が昨日届き、
ただいま追熟中です。
この香りが一年に一度の贅沢。
明日か明後日には漬け始めようと思います。今年は梅酒は作らず全部梅干しにすることにしました。
明日は、課題の映画をみて梅干し仕事。
読売カルチャーセンターは来週から開始することになりました。
このコロナ騒動の中でどのくらいの人が来てくれるかわかりませんが、
今日のマスタークラスで自分自身にも大きな気づきがありましたので、人と一緒に音楽をすることを子どもの心で自由に楽しんでいこうって思いました。