So many stars

ヴォーカル(おやすみ中)、音楽講師、トウリーダーなどなど😊❤️

舵輪LIVE

2014年05月30日 | 日記・エッセイ・コラム

5月の最終日。

もう夏ですねぇ。

舵輪Darling(浅草)
5月31日(土) 20時~
MC2000円(+order)
http://live-darling.com/map/index.html (トップページは派手に音楽流れます)
111-0032 東京都台東区浅草2-1-17-2F
TEL/FAX 03-3843-3789

with 赤堀ひさし(ピアノ)、畠山尚久(パーカッション)

でLIVEです。

ぜひお越しくださいませ☆

浅草寺のすぐ近くです。


本との出会い

2014年05月30日 | 日記・エッセイ・コラム

ご近所の洋服やさんで、衣装を作ってもらおうと思って、仮縫いをしてきました。

そのときに隅の方で存在感を放っていたのが、この写真集。

「パリの記憶 (高田美)」

今回衣装を作ってくださる方のお母さまの先輩でいっらしゃる方の本とのこと。

タイトルだけ控えさせてくださいなーとメモってアマゾンで探したら、絶版で高くなってた・・・。

ということを言ったら、どうぞどうぞと貸してくださった。

毎日眺めてます(^-^)

路地裏のちょっとした日常、働く人たち、子供達。

一番好きなのはこれ。↓

タイトルは「クリスマス前夜」。

ショーケースを覗いてる男の子の一途な瞳にやられた。

愛くるしい。

衣装はね、オーダーなんて生意気なことをするのは人生初ですが、

このヘンでちょっと自分にプレッシャーかけようと思って(笑)

二の腕の直径とか、肩幅とか、サイズ測られるの恥ずかしい(/ω\*)


1000年前と変わらない

2014年05月27日 | 日記・エッセイ・コラム

先ほど、amazonで(また(´・_・`))本を注文してしまった。

古典ですよ古典!

清少納言の枕草子現代語訳版(←さすがにね。。。今も昔もむりです古文は。)

サントリーホール ブルーローズにて清少納言コンサートでした。

今井美樹さんのPeace of my wish (最近ライブでよく歌わせていただいてます♪)で知られる上田知華さん作曲、

サモスココスリーダーの波多野睦美(Ms)さん歌という

私にとってはテンション上がってしまうステージでした。

日本語も音楽も声の響きも何もかもに優しく包まれたひとときでした。

サントリーホールの暖かい色のシャンデリアをぼーっと見上げながら、

ここ最近の自分の小ささをしみじみ感じてた開演前。

始まってみたら、美しくて優しくてぽろろと涙が出ました。

あてなるもの。(高貴なもの、上品なもの)

満開ライラックの枝、オマーラ・ポルトゥオンドとチューチョ・バルデスのDuo、シルクの肌触り、黒のテーブルクロスに白のお皿、早朝に咲くアイスバーグ、、、、、

それから

美しきもの。(かわいらしいもの)

薄陽のベランダに咲くピンクの花のゼラニウム、3年生になった甥っ子ケイちゃんのサッカーの試合、ギボウシ、ツルニチソウ、五本指ソックス

日々の嬉しきもの

うまく塗れたチョコレート色のマニキュア、初夏に食べる冷やし中華、休日の二度寝、足湯しながら読書、ラムをオーブンで焼くとき、夕方のビール、夜の散歩中の木の匂い、ジャムセッションのラストにやるブルース、どっさりのフライドポテト、日々赤くなっていく苺の実、ひょっこり現れるテントウムシ、土筆色のインク、ブロンズ色のアイシャドウ、ピアノの音色、カレーのいい匂い、太陽の下に干したお布団、使い初めのノート、値段を気にせず好きなだけ花を買うとき、ひと仕事終えたあとの土曜日、コショウ入のハイボール、あなたとかわす笑顔、

そして、朝日が昇るとき。

カナ♪

by 現代の清少納言ファン。


Passion !

2014年05月25日 | 日記・エッセイ・コラム

木曜は、西麻布から新橋まで

金曜は、表参道から新宿まで

土曜は、五反田から渋谷まで、

それぞれ1時間半くらいの散歩をした。

電車に乗れば早いし、早く帰って家で練習したりとか、やらなきゃいけないことはいっぱいあるんだけど、、、、(ーー;)(ーー;)(ーー;)

知らないところを「ここどこだろ~」カンを頼りに歩くのはワクワクする。

こういうところで、退化しそうな野生のカンを育ててるんだと思う!

(道路表示みながらだから、野生のカンも何もないのだけどね。。。。)

土曜日、五反田から渋谷まで行く途中の、

元気のいい八百屋でみつけた沖縄のパッションフルーツ!

passionがしみました。

来週土曜日5月31日(土)
浅草舵輪 20時~ Liveです。
with 赤堀ひさし(P)、畠山尚久(Per)

ぜひいらしてくださいまし~~~!