So many stars

ヴォーカル(おやすみ中)、音楽講師、トウリーダーなどなど😊❤️

集中の仕方

2020年04月29日 | 日記・エッセイ・コラム
まだまだ電気ストーブをつけてしまいます。
日当たりがあまり良くないので家の中がひんやり寒くて、夏は助かってますが、このくらいの季節はまだまだ冬と一緒。

自分の時間をどのように使えるかが大きな鍵だと思う今日この頃。
こんな方法を教わりました。
自宅でお仕事されている方にも良さそう。
簡単です。
やることを決めたらタイマーをかける。タイマーが鳴るまで決めたこと以外はしない。

私は仕事や作業は50分にしておきます。タイマーがなったら10分休憩して続きや次の仕事をする。
なにか見張られているような気分になって緊張感でます。
タイマーかけないで始めると、日によって2〜3時間ぶっ続けにして後でぐったりしたり、途中でメールが来たりニュースを見始めたりして
1日の時間がダダ漏れになっていることに心が疲れます。

練習は、内容によって。
毎日やると決めているリズムの訓練やピアノのハノンなんかはテンポごとに3分。(意外と長いの!)
60、70、80・・・とそれぞれのテンポで3分ずつだんだん早くしていくという方法。

ピアノの曲の練習は、10分刻み。
部分練習だけを10分、超スローな練習を10分、などなどポイントを決めてタイマーをかけます。
するとあら不思議、最後に曲を通して弾いてみると全体が繋がってうまくなってる!
歌も10分ずつタイマーかけると集中できます。
というか、私の集中力は10分が限度。
リズム訓練だと5分も持たないこともあります。

ボイシングのワークは、時間を決めずワークブックのエクササイズを全部のキーで一度弾いたらおしまい。
自分の限界がわかってるからあんまり負荷をかけすぎると嫌いになっちゃうので。でも少しでも毎日続けるとだんだん楽に押さえられるようになります。
未来の自分を信頼して、今日頑張り過ぎないようにしてます。

そんなストイックに時間で区切ったら疲れない?と思うでしょう?
それが、逆に全然疲れないです。
人間ってそんなに強くないので、仕事も練習もどんどん心が遊びに行っちゃうし、途中で電話やメールが来たら中断されてまた心がそっちに遊びに行っちゃうので、
そういうことを続けていると、エネルギーがどんどん漏れ出して1日の終わりにぐったりしてます。
短時間ごとに区切ってコントロールしてあげると、あちこちさまよう心を今の作業に集中させてくれると実感しました。
頭を悩ますことがあっても、タイマーが鳴ったら一旦そこから離れる。
そして深呼吸、お水を一杯飲んでみるとまた世界が変わります。

結局は「いつか終わりが来る」ということの繰り返し。
短い感覚で「いつか終わりが来る」という感覚を持つと、今していることにギュッと集中できるし、終わりが来るなら今やってしまおうという気持ちになります。
今のコロナにしてもそうだけど、終わりが来ない、見えないということが人を苦しめます。
終わるまで待つんじゃなくて、自分で終わりを作ってその中でやるべきことをやっていくんです。
このタイマー集中訓練はそんなことを教えてくれます。
あと、タイマーかけるという動作は、自分に対して「よしやるぞ」という宣言にもなるような気がします


なずな可愛い。

きっとうまくいく

2020年04月26日 | 日記・エッセイ・コラム
というこの映画、「すごくよかったー」という感想を聞いて、観てみました。
Amazonプライムビデオ「きっとうまくいく」

インド映画に免疫ないものですから、この独特の世界観に最初はボーゼン。
これは。。。映画なのか、お笑いなのか、ミュージカルなのか???
でもあっという間に3時間近く泣いたり笑ったりしながら経ってしまいました。

お話は、インドの優秀な工科大学の同級生3人の物語。
芸術的なエンターテイメントセンスで制作された素晴らしい映画でした。
映像の美しさも、俳優さん達の歌って踊って演技して笑わせるという技も、ストーリーの本質も、
なんだかインドってとてつもなくすごい国だなと思いました。
純粋に好きなことをするのが一番強くて幸せなんだとはっきり言ってくれる映画で、とても元気でます。
未来から逆算して、このためにこれをするのじゃなくて、
好きで好きで仕方ないからしているだけ。という主人公がまぶしい。その主人公に感化されて人生を取り戻していく親友たちも素敵。

競争社会への警鐘、学生の自殺、条件の良い結婚の弊害、アダルトチルドレン
というような問題をどぎついコメディで扱い、ずーっと笑わせられながら3時間弱続く映画です。やっぱりインドってすごい。
おすすめ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

どうしても部屋の中に青いものがほしくて商店街のお花屋さんへ。
ご主人一押しの「なずな」を買いました。
私の地元の韮崎市では買うまでもなくそこらへんにイヤというほど生えてるやつ。
でも、このなずなは観賞用に品種改良されたヨーロッパなずななのだそうです。
初夏のエネルギーいっぱい。





毎日一つ新しいことを

2020年04月25日 | 日記・エッセイ・コラム
こんな時に脳を休めると悪いニュースに毒されておしまいなので、新しいことをし続けています。
1日の最後に飲むクリアアサヒがなんて美味しいこと。
ほんの少しの仕事(ピアノのレッスン)を除いて、全ての仕事を一気に失ったので、
一部自業自得もあるのですが、多分このタイミングですので全て入れ替えろという神様の思し召しと受け取り、
毎日たくさんの新しいことに励んでいます。

その一つがプログラミングの勉強。
ちょっとだけ興味があったんです。そんなところにyoutubeのお気に入り英語学習チャンネルで紹介されていた
Progate
というサイトで無料の初級コースを始めたら楽しくて楽しくて。
あるとき急に無料コースが終わってしまったのですが、有料コースでも月980円なので、脳みそ活性のためにただいま中級コースへ。
プログラミングと一括りにしてましたが、種類もすごくたくさんあってよく分からないので、まずはHTML・CSSコース。(これが定番らしい)
あと、データベースを扱うSQLも初級を終えたのでもう少しやってみようと思う。もっと早く始めていればよかった。
まだ大きく考えられないので、細々した指令を出してそれがその通りにできてきゃっきゃっと喜んでいるだけなのですが。

ダンスや音楽も大事で大好きだけど、こういう左脳っぽいこともまだこの程度ならとっても刺激になります。
農業しながらフリーでプログラマーをしているという方がいるそうで、すごくわかる気がします。
バランスが取れるの。
逆に脳が休まるし、安定する気がします。

パラレルにいろんな働き方、生き方をしていく時代になるとよく言われますが、
コロナ騒動でそれが世の中全体で加速しているのかもしれません。
まぁ、ミュージシャンは昔からそういう生活ですよね、みんな。
時代の先端だったのね。


久しぶりに自社製品。笑
クラウドファンディングのリターン、もうすぐ工場を出荷するそうです!
大変なことだらけだったけど、なんとかここまできました。
毎日自分に「大丈夫大丈夫」と言い聞かせながら起きるという時期もありました。言葉に出すのって本当に大事。その通りになるということを学びましたよ。
運送状況が不安定で、航空便の方が船便より時間がかかるという話も聞いているので、まだまだ気が抜けません。
4月13日に香港から発送された別の荷物が昨日届いたので、2週間ちょっとというところでしょうか。
落ち着いたら音楽とコーヒーのカフェフォーンターナイベントやりたいなぁと、想像しては一人で楽しくなってます🎵

自分を守るものは

2020年04月24日 | 日記・エッセイ・コラム
花粉症もないので、このコロナ騒ぎまでほとんどマスクをしたことがありませんでした。
風邪ぎみの時や、乗り物に乗る時は眠る時に(多分口開けて寝てるから)乾燥防止でシルクやコットンのマスクをしていたくらい。
外へ出る時は、今は紙マスクをしますが、マスクしないで出掛けると後ろ指刺されそうな風潮だから、まぁ飾りというか他の人への配慮のためにしているだけ。
目的は給食当番がマスクするのと同じです。

では、自分を守るものは何かと言ったら、自分しかないです。
自分を守るためにする目に見えないマスクは「鼻呼吸」です。
マスクをつけて安心して口呼吸しているのはとても危険。
余談ですが、紙マスクの外国の製造工場の様子がFBで入っている海外のhealthグループで流れてきてつい見ちゃったんだけど、
あれをつけて呼吸して元気でいられる方が不思議だという気になります。(全部がそうではないとしても)

今自分がつけてるマスクがどんな原料でどのような環境でどのように作られたか
って何も気にせず、争奪戦をするのはマスクに過剰に期待しすぎだと思います。
こういう時は何かに頼りたくなるものですが、まず自分で自分のためにしてあげられることはいっぱいあると思います。
そのうちの一つが鼻呼吸です。


ちなみに、よく聞かれますが歌う時は口で呼吸します。
歌唱と普段の状態は違います。演説などもそうですね。
「自分の発声が・・・」とか「呼吸が・・・」なんて考えながら人前でパフォーマンスはしないですよね。自分が伝えたいことに集中していたり、心が無になっていたりすると思います。

手打ちパスタを作ってみよう

2020年04月23日 | 日記・エッセイ・コラム
ご近所のお店は7割くらいが営業中のようです。
と言っても、食堂などは昼だけデリバリーだけだったりと形態を変えての営業。
スーパーですら、これまで12時まで営業していたのが21時までとなり、
たいてい私が家での練習や仕事を終えてビール買いに行くのは20時過ぎなので、お惣菜や生鮮品などはほとんどナシ。



なぜかスーパーにパスタがいつも品薄なので、手打ちパスタを再開しました。
少し時間はかかるけれど、慣れれば生地を寝かす時間を入れないと15分くらい。
手打ちパスタは茹で時間がすごく短いので、トータルでは乾麺パスタとあまり変わらないと思う。
レシピはネットにいっぱいあるのでぜひお試しくださいな。
私は最初は計量してたけど、結構適当。粉と卵と塩を少し。水分が足りなければお水を少しずつ足せばOK。
ボールでひたすらこねて、冷蔵庫で40分寝かせて、等分に分けて延ばしてカット。
卵は入れなくてもいいけど、アレルギーとかないのであればやっぱり入れた方がリッチな味で美味しいと思う。
もちろん入れなくても大丈夫。
小麦粉は日本のものは精製されすぎているような気がするので、できればamazonとかで外国のものを探しても良いと思います。
あと、麺自体がとても美味しいので、茹でたらオリーブオイルとチーズだけでも十分美味しくてソースをがんばらなくても大丈夫。チーズは添加物のない本物のパルミジャーノチーズをすりおろした方が身体が喜ぶ。値段も長い目で見るとこちらの方がお得です。
(私は1000円くらいのパルミジャーノレジャーノの塊を買うと何ヶ月も持つので。)
今子どもたち学校ないなら、たまには家族みんなで粉だらけになって作るのも楽しいのでは。

何かを始めると苔が生えそうなくらいずっと座っているので、今朝思い立って仕事スペースのレイアウトを変えてみました。
今まではソファの前にどっかりテーブルを置いていたけど、すみに移動したら踊るスペースができました🎵自分の一日を自分で責任持って管理しなければいけないのですが、
全部仕事のようで、全部休みのようで、なんだか変な感じです。不思議と自分で決めたことをひたすらしていると長時間でも全然疲れません。
まぁ、でもボーッとしていると生活費のストックが減っていくだけなので、毎日これだけはするというルーティンを作ってそれをとにかくこなすことにしました。結果は後からついてくると思う。




煮詰まったら、途中トランポリンしたりサルサを踊ったり、ハノン耐久弾きしたり。
最近体力がついてきたんだと思う、トランポリンでジョギングや腿上げもしてる!
すごく疲れます。ははは。