So many stars

ヴォーカル(おやすみ中)、音楽講師、トウリーダーなどなど😊❤️

ギャッベ

2013年02月27日 | 日記・エッセイ・コラム

イランの織物のギャッベ。

母の四十九日を終えたとたん

身内に不幸があって

父が心配だったから、無理やり休んで実家へ帰ってしまった。

そして帰り道の今日、ふらふらと歩いていた新宿で見つけた。

前からずっとほしくて、でも高いからあきらめて・・・の繰り返しだった。

もう買っちゃえ~と思って。

本当はラグサイズが欲しかったのだけど、

私の経済力では、このお座布団サイズが限度でした。

ギャッベって古くから遊牧民の居間であり、ベッドであり・・・というものなんだって。

夏涼しくて冬温かいウール100%。

同じものはひとつもない、手織りの品。

そして、防音効果絶大。

(まぁこの座布団サイズには、防音効果期待しないけど・・・)

イランの女性は、このギャッベを織れるようになって初めて一人前なのだとか。

なんだかね、

この織物みてるだけで、遊牧民になった気分になってます。

イランの音楽が風に乗って聴こえてきそう。

いつの日か、もしもラグサイズを手に入れられたら

きっと、魔法のじゅうたんみたいに、どこにでも飛んで行けるんでしょう。


ブラジル産の

2013年02月22日 | 日記・エッセイ・コラム
アメジストだそうです。

浅草のお香やさんで。

灰を買うつもりが、こっちのほうがキレイだったので。

ブラジル産の

ライブ、来てくださったみなさま

ありがとうございました。

心から嬉しかったです。

それに、たくさん力づけられました。

人ってすごい。温かい。


次回舵輪は、4月3日(水)
メンバーは
長澤紀仁(ギター)、赤堀ひさし(ピアノ)

桜が咲いている頃かもですね。

来月の春休みは、

赤堀さんのオリジナルに歌詞をつける試みに励んだり、

ピアノの練習(なんと、まだクリーニング中。。)したり、

糠床の世話をしようと思います


ライブのお知らせ

2013年02月17日 | 日記・エッセイ・コラム
2月20日(水)
舵輪(浅草)20時~ 3stages,
Music Charge ¥2000
http://live-darling.com/map/index.html
With 赤堀ひさし(ピアノ)いてお(ソプラノサックス、フルート)

春に向かって暖かくなりそうで、まだまだ底冷えの今日この頃。

ライブをいたします。

新しい気持ちで、少しでも温かになるといいな。

よろしければお越しくださいませ。

どうぞよろしくお願いいたします。

メンバーは、

繊細かつ創造的なピアノ、赤堀さん。

おおらかで温かなサックス&フルート、いておさん。


とっても久しぶりのカイピリーニャ。

太陽の味!


適応中

2013年02月11日 | 日記・エッセイ・コラム

ベンジャミンの葉がよく落ちるのは、光が足りないのか、水が足りないのか・・・と

調べてみたら

「環境が変わると、適応するために、一時的に葉がよく落ちる」ということが分かって

ほっとするやら、感心するやら。

新しい街の偵察へ。

近隣スーパーの底値チェックとか。

パクチーとワインがどこも安くてたくさんあって、住みやすそうです。

徒歩圏内に病院が二つあるから、一日に何度も救急車の音。今日は10回くらい聞こえたのでは。

音がするたび、なんとか助かりますように。と心の中で一瞬お祈りすることにしている。

ちなみに、私のパソコンも

ベンジャミンが葉を落として新しい環境に適応するように、

なんと不具合で「初期化」する羽目になってしまった。

ファイルなどなど、すべてなかったことになりました

これも適応のため。。。