goo blog サービス終了のお知らせ 

sigh of relief

くたくたな1日を今日も生き延びて
冷たいシャンパンとチーズと生ハム、
届いた本と手紙に気持ちが緩む、
感じ。

梅仕事:実家の梅で梅シロップ

2023-07-04 | お弁当や食べ物
実家の庭の梅。今年はたくさん取れたというので少しもらってきた。

水につけてアク抜きしたあと、洗って拭いて並べて乾かす。

梅酒は何度か漬けたことがあるけど、甘いお酒をあまり飲まないので初めて梅シロップを仕込んだ。
でも少しだけ、甘いウィスキーにも少し漬けて梅ウィスキーを作ってみようかな。
と思ったのを忘れて、全部梅シロップにしちゃった。まあいいや。
この夏の飲み物は梅シロップとリンゴ酢のソーダ割り。

瓶は買わず、ホーローの小鍋に漬ける。熱湯消毒は直火でできて簡単。



いろんなレシピをネットで見ましたが、
わたしは氷砂糖とグラニュー糖を半々くらいにしました。
氷砂糖がゆっくり溶ける方がエキスも出やすい?のかもしれないけど
カビや発酵の方が怖いので、早く溶けるグラニュー糖を半分使ってみた。
あとお酢を足すレシピもあって、お酢もまた発酵やカビ予防にいいらしいし
お酢、好きだし、少し入れてみました。
梅が約1キロ、お砂糖が同量、お酢を200ccくらい。
1日1〜2回揺らしながら数日でエキスが出てきて砂糖も溶けて、いい香りがしてくる。
1週間くらいで味見、既に十分梅シロップだったけどもう1週間待ちました。
2ヶ月くらい梅を入れっぱなしのレシピもあったけど2週間くらいで引き上げるのも多かったので
2週間で梅は引き上げて、シロップはペットボトルに入れて冷蔵庫へ。
一緒に漬け込んだお酢の味は全くしません。
飲む時はお酢を少し足して炭酸で割って飲みます。さっぱり甘くて美味しい〜!

シロップから引き上げた梅は一回茹でこぼしたあとに砂糖で煮て梅ジャムに。
小瓶に入れて、ヨーグルトに入れたり、味噌と練って梅味噌にしたりします。
梅味噌は生野菜につけて食べたり、焼いた肉や魚にも合う!厚揚げに塗ってグリルで焼くのも美味しい。
梅味噌に大葉も混ぜるとますますさっぱりフルーティで、しみじみ美味しいなぁ。
梅干しも好きだし梅シロップやジャムも美味しいし、花もきれいし梅は本当にいいものですね。

と、実家の庭の梅で梅シロップを仕込んだ後に
完熟梅をコープさんに頼んでいたことを思い出した。完熟梅2種類。何をしよう・・・。

寂しい気持ち

2023-07-03 | Weblog


自分は結構いろんな気持ちを「寂しい」と勘違いしてきた気がする。
雨の土曜日に、ゆったりと過ごしてほんのり寂しいのが心地よかったけど、
午後遅くからきゅうっと寂しくなってきて、
でもこれは嘘の寂しさで、本当は夕方の用事の前で気が急いているストレスというだけのこと。

そんなふうに、全然別の小さいストレスを、なんとなく全部「寂しい」という気持ちのように思ってた気がする。
そのストレスが終わればスッキリして寂しい?なにそれ?って感じになるのよね。

何十年生きてきても、自分の感情さえたまに間違えるんだから、人の気持ちなんてわかんないよねぇ。


月記:2023年6月

2023-07-02 | 月記
絶望から始まって、でも負けずにめちゃくちゃ頑張った月でした。
不安や心配事って先の見えなさから来るし、本当に見えずつらかったけど
それでも気持ちを曲げずに頑張った。

・伊丹で知り合いの升田学さんのパフォーマンス「夜のことば 8」
・最高のすき焼きのとドバイワインの会
・写真の会の東京合宿
・山種美術館で速水御舟と小林古径展
・白州夫妻の家だった「武相荘」訪問
・知り合いのラーメン屋さんでのバーベキュー会
・仙腸関節炎で歩くのが痛い。最初の医者の誤診で長引く。(まだ痛い)
・先月に続いてストウブの鍋、23センチオーバルを買う
・実家の梅で梅シロップを漬ける。梅干しも漬ける。梅ダージリンも作る。カルヴァドス梅酒も。
・アトピーで瞼がずっと赤い
・頼光寺の紫陽花を見る
・スガラボで人生一番豪華なディナー
・ジャコメッティ展
・塚口の友達のサロンで食事会
・ジムの筋トレは頑張った

・映画館で観た映画「アフターサン」「テノール人生はハーモニー」
「ウーマントーキング」「怪物」

人の自由を制限できない

2023-07-01 | Weblog
人の自由を制限できないのがわたしのダメなところだ。
自分にも支配的な欲求があることがわかってるのでそれを忌避してるのもあるけど、
父や夫に抑圧されていた時に人生で何より一番強く願ったことが自由だったので、
どうしても人のそれを制限するようなことができないのだな。

それは一見いいことのように聞こえるけど、ダメな方に行く人を止めることもできないし、
子供も放任して十分に関わってあげられなかった気がするし、
猫も甘やかしてしまって爪切りもできなくて、どれも相手のためにならない…

そして物事はこんがらがってややこしくなり、大変な状況になる。
それは人の自由を尊重する優しさではなく、
ただどこかで線引きすることから逃げてるだけなのかもしれない、
人も猫も、ただなんでも受け入れて優しくしてるだけの方がずっと楽なので。
猫はいいんだけどね、死ぬまで一緒にいるから死ぬまで面倒見るから。