そういえばこの前自転車通勤中、狭い道で前から来た自動車が、
すれ違う時、端に寄って止まって待ってくれた。
わたしくらいの年の女の人だった。
車内の彼女にわかるように思い切り笑顔で頭下げてすれ違いました。
当たり前のことなのに、こういう車、ほっとんどないんだよ。
大抵歩行者や自転車が端に寄って待つ。
暑かったり寒かったり雨だったり、
歩行者や自転車の方が車より大変なんだよ。
弱いし小さいし。大きくて強くてラクな方が、
譲ってやるのが当たり前でしょ、と思うけど、
そんなこと10回に1回くらいしかない。
こちらが止まって待つのが当然みたいに、
ろくに減速もしないで通り過ぎる車が多すぎる。
あと、危険の問題ではないけど、
雨の日に減速しないで水びしゃっとはねていく車にも、いつも腹が立ちます。
車が来るたびに、歩行者が水はねに怯えて、
あわてて端っこに駆け寄らないといけないのなんて、おかしい!(>_<)
悪気はないんだろうと思う。
いつも車の人は、自分が大きくて強くて危険な存在だってことを忘れてるんだろうし、
自転車や歩行者の立場を思いやる想像力がないだけなんだろう。
威張る人が、ものすごく嫌いなんだけど、
車を運転している人の多くが、全く自覚なく威張っている人になっちゃってる、と思う、
歩行者や自転車乗りしてると。
相手の立場を思いやらないと行けないのは強い立場の方だと思うけど
自覚ないのが、もうどうしようもない。
でも、都会で車に乗ることが、こんなに当たり前の権利になっているのが、
なんだか気に入らないのよねぇ。
わたしも、車ないと生活できない国に住んでた時は運転してたけど、
今わたしの住んでるような公共交通機関の発達した場所では、
面倒でも車なし生活の方が安全で低コストで合理的だと思う。
でもそう思う人は滅多にいないみたいです。
とにかく、そうして無自覚に威張ってる人にならずにすんでることに感謝して、
威張ってる車乗りにガン飛ばして行こう。
そして親切な車乗りには、思い切り感謝して行こう。
あの朝の彼女に、いいことがありますように!
すれ違う時、端に寄って止まって待ってくれた。
わたしくらいの年の女の人だった。
車内の彼女にわかるように思い切り笑顔で頭下げてすれ違いました。
当たり前のことなのに、こういう車、ほっとんどないんだよ。
大抵歩行者や自転車が端に寄って待つ。
暑かったり寒かったり雨だったり、
歩行者や自転車の方が車より大変なんだよ。
弱いし小さいし。大きくて強くてラクな方が、
譲ってやるのが当たり前でしょ、と思うけど、
そんなこと10回に1回くらいしかない。
こちらが止まって待つのが当然みたいに、
ろくに減速もしないで通り過ぎる車が多すぎる。
あと、危険の問題ではないけど、
雨の日に減速しないで水びしゃっとはねていく車にも、いつも腹が立ちます。
車が来るたびに、歩行者が水はねに怯えて、
あわてて端っこに駆け寄らないといけないのなんて、おかしい!(>_<)
悪気はないんだろうと思う。
いつも車の人は、自分が大きくて強くて危険な存在だってことを忘れてるんだろうし、
自転車や歩行者の立場を思いやる想像力がないだけなんだろう。
威張る人が、ものすごく嫌いなんだけど、
車を運転している人の多くが、全く自覚なく威張っている人になっちゃってる、と思う、
歩行者や自転車乗りしてると。
相手の立場を思いやらないと行けないのは強い立場の方だと思うけど
自覚ないのが、もうどうしようもない。
でも、都会で車に乗ることが、こんなに当たり前の権利になっているのが、
なんだか気に入らないのよねぇ。
わたしも、車ないと生活できない国に住んでた時は運転してたけど、
今わたしの住んでるような公共交通機関の発達した場所では、
面倒でも車なし生活の方が安全で低コストで合理的だと思う。
でもそう思う人は滅多にいないみたいです。
とにかく、そうして無自覚に威張ってる人にならずにすんでることに感謝して、
威張ってる車乗りにガン飛ばして行こう。
そして親切な車乗りには、思い切り感謝して行こう。
あの朝の彼女に、いいことがありますように!