幸橋の様子を見る前に、朝の福井鉄道を浅水ー三十八社などで撮影しました。

201編成

ドコモ2.0編成(886-887)
急行塗装203編成も見ましたが、ヘッドマークに「普通」はついていませんでした。

武生新へ行くと、塗装が変更された610形が留置線に止まっていました。この日は運用に入っていなかったのが残念。
西武生駅の側線には、ラッセルモーターカーが。

こんなの居ましたかね?
幸橋を眺めた後(昨日の記事で書きました)、市役所前付近へ。あらためてドコモ車を一枚。

車体広告車が多いところだと、いつ行っても何かしら目新しいものがあります。路面電車の面白さのひとつかもしれません。
以上、福井鉄道の近況見たままでした。

201編成

ドコモ2.0編成(886-887)
急行塗装203編成も見ましたが、ヘッドマークに「普通」はついていませんでした。


武生新へ行くと、塗装が変更された610形が留置線に止まっていました。この日は運用に入っていなかったのが残念。
西武生駅の側線には、ラッセルモーターカーが。

こんなの居ましたかね?
幸橋を眺めた後(昨日の記事で書きました)、市役所前付近へ。あらためてドコモ車を一枚。

車体広告車が多いところだと、いつ行っても何かしら目新しいものがあります。路面電車の面白さのひとつかもしれません。
以上、福井鉄道の近況見たままでした。