線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

9/25~9/27 7700系、7100系

2009年09月28日 22時25分28秒 | 名鉄
金曜の夜、SRs+SRs+SR2を岩倉で撮影しました。去就の注目される車両の目玉運用なのですが、同業者の方はゼロ。


2296列車 7713F+7715F+5309F 岩倉にて

土日は7100系+7700系の組み合わせが各務原線に入りました。遠征後で資金が乏しいこともあり、こればかり撮っていました。


9/26 1060列車 ト7101F+7705Fキ 市民公園前ー各務原市役所前にて

この日の1往復だけ、7101F側にも行先板が掲示されていました。


1466列車 羽場ー鵜沼宿にて


1565列車 羽場ー鵜沼宿にて


1751列車 犬山ー富岡前にて

土休日運用を順番に並べてみました。10月で撤退って、本当なんでしょうかね。

9/21 西平内ー小湊にて

2009年09月27日 22時17分21秒 | 鉄道
油川から東北本線へ移動。


4014M「スーパー白鳥14号」


3051列車?


4003M「白鳥3号」


16M「つがる16号」

西平内駅付近に田んぼがあり、秋らしい風景になるかと思って出かけましたが、空がすっきりと晴れることはなく…

これで今回の東北遠征での撮影はほぼ終了。浅虫温泉に入った後、「日本海」で大阪まで出てから岐阜へと帰りました。


おまけ:浅虫温泉付近で捉えた2072列車

9/20 蟹田ー瀬辺地にて

2009年09月26日 21時29分21秒 | 鉄道


普通列車を乗り継いで津軽新城から蟹田へ。蟹田ー瀬辺地のポイントで、下北半島の先端を海の向こうに見ながら撮影開始です。


13:07 3099列車

2往復のみとなってしまったED79けん引の貨物列車。485系「白鳥」の後に来るものとばかり思っていて、撮り逃してしまいました…


4020M「白鳥20号」


13:30 (おそらく)4092列車


4026M「スーパー白鳥26号」

午後3時少し前ぐらいからは影がかかるようになってしまいました。十分撮れた感じだったので、撤収。


4015M「白鳥15号」

今回チェックはできませんでしたが、485系3000番台のLEDは1/500でも若干表示が切れる感じでした。

2か所の撮影地だけで、一日が終わってしまいました。

9/20 津軽新城にて

2009年09月26日 21時15分09秒 | 鉄道
青森に着いた翌朝は、日本海側を通ってやってくる列車を津軽新城で撮影しました。


8M八戸行き「つがる8号」 E751系


3625M 701系2+3
 

4001列車「日本海」 EF81-103+24系9両


3825D 快速「深浦」 キハ40+キハ48


? 583系6連


2021列車「あけぼの」 EF81-139+24系9両

陣馬や白沢は遠い、かといって鶴ヶ坂、大釈迦、浪岡だと真逆光、ということで、わざわざ遠くまで来たのに駅撮りでした。

9/19 秋田内陸縦貫鉄道

2009年09月26日 20時06分57秒 | 鉄道
先の5連休のうち4日間を利用して、青森近辺を中心に出かけてきました。その途中、秋田内陸縦貫鉄道に乗車することができました。


角館駅


キャラクター「ないりっくん」の田んぼアート 角館ー羽後太田にて(車中より)


阿仁川渓谷、打当川との合流地点 比立内ー奥阿仁にて(車中より)

阿仁合までは秋田訛りのガイドさんが乗車していて、羽後太田の田んぼアート、4キロ以上先の出口の光が見え続ける十二段トンネル、一部は紅葉も始まっていた阿仁川渓谷、そしてほぼ全線にわたって黄金色に色づいていた田んぼと、解説を聞きながらの乗り鉄を楽しむことができました。

今回の乗車では角館~116D~小渕~18D~鷹巣(鷹ノ巣)とたどりました。角館~鷹巣まで通しでも行けたのですが、それでは青森方面に抜ける列車への接続時間が大きく空いてしまいます。阿仁合から出ている次の列車に乗れば間に合うので、小渕で下車して簡単な撮り鉄。


AN-8809 前田南ー小渕にて


119D AN-8801 小渕停車中

小渕から乗った鷹巣行き18Dは急行「もりよし」用のAN8900形。定期列車を秋田直通の臨時快速列車(秋田内陸線内は各駅停車)「マタギ号」としたためだったのですが、「マタギ号」の運行について手持ちの時刻表には記載がなく、乗って初めて知った次第でした。


AN8900形による秋田への直通列車「マタギ号」。ヘッドマークが勇ましい 鷹ノ巣にて

鷹巣駅では秋田方南側にある切欠ホームに一旦入線、客扱い後、そのままでは直通できないために転線作業が行われました。上の写真はJR線に移ってからのものです。

私はここで奥羽本線に乗り換え、青森へと向かいました。

「第78回せともの祭」ヘッドマーク

2009年09月17日 22時22分29秒 | 名鉄
9月12・13日に開催された瀬戸物の廉売市を中心とした催し「せともの祭」に合わせ、瀬戸線の6000系にイラスト板が掲示されていました。13日の夕方から沿線に赴いたところ、2編成に掲示されているのが見られました。


矢田ー守山自衛隊前にて


大曽根にて

イラスト板はトンボ舞う秋空と芒、というデザインでした。沿線最大級のイベントとあってか、主要駅構内にもせともの祭をPRする看板等が見られました。


栄町駅にて


4000系イラストも登場


4002F 守山自衛隊前ー矢田にて

ポスターには4000系のイラストが登場していました。どのぐらい増備されるか知りませんが、来年の今頃には主力になっているのかも。

豊橋鉄道「なぎさ号」ほか

2009年09月17日 22時06分00秒 | 私鉄(東海)
先週末まで、今年も豊橋鉄道渥美線で「なぎさ号」が走っていました。


柳生橋ー新豊橋にて

編成は昨年と同じ1804Fですが、パンタグラフがシングルアームに換装されていました。ラッピングのデザインですが、昨年と比べるとヘッドマーク部が縦書きから横書きに、前面部窓上が水面から青空のイラストに代わるなど、ちゃんと違うデザイン。クーラーまでのラッピングも健在で、今年はトビウオが跳ねていました。


モ3504号 駅前付近にて

こちらはずっと青いようです。