8/16(金)~25(日)の2週間弱、セントレアでのイベント「大電撃文庫展」開催を記念したイラスト系統板の掲出が行われました。掲出は本線系、瀬戸線、三河線でそれぞれ6000系1本づつ。6種類が用意され、どこも前後で異なるデザインの系統板となりました。

本線系:6029F 加納ー茶所にて 8月18日撮影

豊明にて 8月24日撮影

岐阜方のイラスト系統板

瀬戸線:6031F 瓢箪山ー小幡にて 8月17日撮影

矢田ー守山自衛隊前にて

他の系統板掲出編成と並ぶこともあった 矢田にて


三河線:6041F 知立ー三河知立にて 8月24日撮影
瀬戸線・三河線は、掲出編成が固定されているわけではないようでした。

本線系:6029F 加納ー茶所にて 8月18日撮影

豊明にて 8月24日撮影

岐阜方のイラスト系統板

瀬戸線:6031F 瓢箪山ー小幡にて 8月17日撮影

矢田ー守山自衛隊前にて

他の系統板掲出編成と並ぶこともあった 矢田にて


三河線:6041F 知立ー三河知立にて 8月24日撮影
瀬戸線・三河線は、掲出編成が固定されているわけではないようでした。
8/17(土)と18(日)の2日間、栄町駅開業35周年と大曽根駅高架化30周年を記念し、瀬戸線の6000系に行先系統板と種別板を掲出するイベントがありました。土曜が6027F、日曜は6035Fへの掲出でした。

6027F「急行 栄町」 矢田にて 8月17日撮影

「尾張旭」。普通列車なので種別板は赤一色(影がひどい…) 矢田にて

「栄町」 矢田ー守山自衛隊前にて

「急行 瀬戸」

6035F「準急 栄町」 矢田ー守山自衛隊前にて 8月18日撮影

「普通 尾張瀬戸」
行先系統板の掲出イベントは、これまでにも何度かありましたが、今回は種別板も登場。両日で違う運用だった為、土曜は急行、日曜は準急の表示が見られました。

6027F「急行 栄町」 矢田にて 8月17日撮影

「尾張旭」。普通列車なので種別板は赤一色(影がひどい…) 矢田にて

「栄町」 矢田ー守山自衛隊前にて

「急行 瀬戸」

6035F「準急 栄町」 矢田ー守山自衛隊前にて 8月18日撮影

「普通 尾張瀬戸」
行先系統板の掲出イベントは、これまでにも何度かありましたが、今回は種別板も登場。両日で違う運用だった為、土曜は急行、日曜は準急の表示が見られました。