線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

東武甲種と5780列車

2009年07月26日 21時17分13秒 | JR(東海)
8862列車の時刻で、東武50050系の甲種輸送がありました。


EF66-38+東武50050系 岐阜ー木曽川にて

撮影後移動し、8865列車を待つも運休だったようで来ず。
その代りに、本来だと日曜日は走らないはずの矢橋ホキが来ました。


5780列車

同業者の方に入れていただいて、この場所で撮ることができました。
ブログ上となってしまいますが、御礼申し上げます。

浜松工場の保管車両

2009年07月26日 20時28分18秒 | JR(東海)
この土日、『新幹線なるほど発見デー』として浜松工場が一般公開されました。
新幹線がメインのイベントでしたが、再来年開業予定のJR東海博物館(仮称)に収蔵される車両も展示されていました。


クモヤ90005

もとは72系電車だったのを両運転台に改造した車両ですが、展示にあたって前面部など復元はされるのでしょうか。


EF58-157


ED18-2


0系21-86

中間車も含めての保存が発表されている0系ですが、会場内にあったのは先頭車のみ。
鼻の上から流血気味ですが、修復されることでしょう。


サロ165-106

展示とは言えませんが、サロも会場内から見られる位置にいました。

先週金曜日に発表された配置図からして、引いた位置から写真を撮ることはできなくなる車両が多いです。
今回の浜松工場公開は、そのような意味でも貴重な機会でした。

豊鉄「納涼ビール電車」

2009年07月25日 21時15分08秒 | 私鉄(東海)
6/19(金)~9/6(日)まで、豊橋鉄道市内線で「納涼ビール電車」が運行されています。
夕方、赤岩口の車庫から駅前まで回送されてくるところを撮影しました。


17:34 駅前までの回送列車 駅前にて


電停手前でいったん停止中


定期列車を避けるため、奥に入って客扱い中

使用車両はモ3203号。豊鉄入線当初の塗装に復元された車両なのですが、ラッピングや電飾で違う雰囲気になっています。
「昔ッから、決まッとる」というのは、東海地方ではおなじみ矢野きよ実さんのCMでのキャッチコピー。

期間中、駅前~運動公園前の運行区間で毎日2便(駅前発18:00と20:00)が設定されています。
ほぼ毎日運行なのですが、公式ページによると全日満席になっているそうです。大盛況ですね。

7011F団体列車(神宮前以西では最後?)

2009年07月19日 20時36分10秒 | 名鉄
7011Fを使用しての団体列車が名鉄岐阜~新可児~名鉄岐阜で走りました。


往路・新可児行き  名鉄岐阜~田神にて


復路・名鉄岐阜行き。ここまでカツカツの構図になってしまうのも考え物です… 名鉄岐阜~田神にて


“パノラマカルテット”の時に近い時間で、名鉄岐阜まできっちり一往復の運行でした。



7011号側

7011号側の展望室内にメッセージボード?が掲出されていました。左右2枚あり、

左『岐阜のみなさんお世話になりました… 名鉄「パノラマカー」7000系
岐阜県内営業運転最終列車 新可児→名鉄岐阜 2009 7 19』。

右『沿線の皆さん、お世話になりました… 名鉄「パノラマカー」7000系
西部エリア運転最終列車 名鉄岐阜→神宮前 2009 7.19』

とのメッセージが書かれていました。

右側のものは団体列車終了後の回送列車でも掲示されていました。
その回送列車を以て、西部エリアでのラストランとなったようです。

117系のヘッドマークステイを見る

2009年07月18日 20時47分32秒 | JR(東海)

前照灯にかかるほど大きなヘッドマーク  熱田にて

7月から「佐久間レールパーク号」のヘッドマークが変わりました。
前のものと同じく、大がかりなステイを用いての掲示になっています。
どうやって取り付けているのか、尾張一宮に停車中の大垣行き回送で見てみました。




上部は手すりに固定


下部はステップを挟み込むように固定


マーク部の裏側


ヘッドマークのアップ

足場に固定されている部分とその上とで部品は分かれていました。
どちらが先かは分かりませんが、分割して取り付けるものと思われます。
ヘッドマークはプラカードか何かをケースに入れて掲示する形のようです。
これを、車体に固定されている部分へボルト・ナット等で取り付けるのでしょうかね。

拙い説明しかできなくて申し訳ないです。

LEDチェック:名鉄1700-2300系モ1700形

2009年07月17日 21時08分29秒 | LEDチェック
当初は幕のまま残っていたモ1700形の前面種別行先表示機ですが、現在では4編成全部がLED化されました。

 

 

 


シャッター速度 1/250秒

表示機は岐阜方のモ2300と同じタイプのようです。
外枠は幕の時代のまま。LEDもこれぐらい大きければよかったのですが。

LEDチェック・一覧

「うつみ」「あつた」2日目

2009年07月12日 22時15分26秒 | 名鉄
“白帯列車重連”、2日目です。前日と同じデザインの系統板が掲出されていました。


豊明→金山(回送)  桜にて


(金山→)大同町→内海「うつみ号」 太田川にて


太田川にて特急退避中


内海→金山「あつた号」  名和ー聚楽園にて


金山→大江(回送)  大江にて

名和ー聚楽園のカーブでは、聚楽園発車時の7700系のミュージックホーンが聞こえました。
7000系よりも少しテンポが遅い感じでした。もっとも7000系の場合は編成ごとに音色が違ったりしたのですが。

7/12(日) 95列車他

2009年07月12日 21時16分33秒 | JR(東海)
DD51牽引の貨物列車・95列車。


95列車 清州にて

貨物時刻表には「日曜運休」とありますが、あくまで列車自体の発駅(泉)基準の話、ですよね。
それを今まで勘違いして、名古屋地区では土曜日しか見られないものだと思い込んでました。みっともないです。
ところで896号機の連結器の下のスカート(?)、何の役目があるのでしょうか。


5580列車

白い空に白ホキ。。。


1554列車

普段はEF65PF型が牽引している1554列車ですが、今日はEF66が牽いてきました。
編成もコキだけ、かつ短く、少し肩すかしをくらった感じです。