線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

11/16 名城線環状化10周年記念イベント(1)

2014年12月22日 23時00分00秒 | 私鉄(東海)
11/16(日)、名城線環状化10周年記念イベントとして、名古屋市交通局名港工場の一般公開が行われました。


検車工場内に居た2112編成


修車工場入り口に居た2128編成


修車工場にて。吊り上げ実演に供されない時はこのような状態だった


車掌体験に供されていた2121編成。幕は「試運転」


集電靴も間近に見られた


車体の上下に合わせ、観客の目線やカメラも動く

城北線月別オリジナルヘッドマーク(2014年11月)

2014年12月21日 21時00分00秒 | 私鉄(東海)
2014年11月の城北線月別オリジナルヘッドマークの絵柄は、モミジ、柿、かやぶき屋根の家でした。探せばあるのかもしれませんが、城北線の車窓には縁の薄そうなものですね…


キハ11-202 枇杷島にて 11月15日撮影


岐阜行きが出ていくと、城北線も発車時刻となる

「名鉄創業120周年記念ヘッドマーク」残りの3本

2014年12月21日 20時00分00秒 | 名鉄
6/15 「名鉄創業120周年記念ヘッドマーク」3本で先に登場した3本を記事にしていましたが、残り3本・1011F、1012F、1016Fもようやく揃えられたので、編成順で記事にしておきます。


1011F「ココロをつなぐ、あしたへはこぶ」 岐南ー茶所にて 10月12日撮影


豊橋方


1012F「Nagoya Railroad 120th anniversary」 新鵜沼ー犬山遊園にて 11月15日撮影


犬山遊園にて


1016F「120周年の感謝を込めて!」 呼続ー桜にて 9月28日撮影

なお、12月に入ると編成ごとに掲出が終わっていき、半ば過ぎには全て通常の表示に戻ったようです。





11/9 城北線ウォーキング号

2014年12月20日 20時00分00秒 | 私鉄(東海)
月別ヘッドマークではなく、城北線ウォーキングのヘッドマークが掲出されていました。


キハ11-202 枇杷島にて



休日運休の列車を臨時運行させて備えていましたが、天気の悪い中、肝心のウォーキングの集客に関しては…。運転士が、本当に誰も乗ってこないよな?という感じで階段を確かめてから列車を発車させていました。

11/8 犬山常駐ホキ入場回送

2014年12月14日 21時00分00秒 | 名鉄
11/8(土)から11/9(日)にかけ、犬山常駐のホキ3両の舞木入場回送が行われました。11/8早朝に犬山→大江、11/8深夜に大江→豊明、11/9早朝に豊明→本宿→舞木と動いたようです。


デキ601+ホキ81+ホキ82+ホキ83+デキ602 大江にて


金山にて

夜のダイヤは5月のチキ入場に近く、金山へは23:34頃到着、折り返し23:38頃発車でした。

中山道トレイン371

2014年12月13日 21時00分00秒 | JR(東海)
今年も371系を使用した臨時急行「中山道トレイン」が運行されました。名古屋地区での運用は、これが最後ともなりました。


ヘッドマークは昨年と同じ? 名古屋にて


奈良井への回送列車 奈良井ー藪原にて

奈良井に長時間停車させておくことはできないようで、往路到着から復路出発までの間、371系は回送列車として動いていました。おかげで同じ場所にいながらにして2回撮れました。


9802M「中山道トレイン」名古屋行き


サロハ371-1


ホーム面より下からの眺めは、名古屋エリアでは新鮮


1+2列シート

今回は乗車もしました。これまで「ホームライナー沼津」で夜間に乗車したことしかなかったのです。車両は2階建て車サロハ371-1の普通車指定席、1階席でしたが、フラット音がひどかった以外は快適でした。1本だけで厄介な存在だったのかもしれませんが、これこそ観光列車として活躍できる車両ではないか、と思いもしたのでした。

10/24 キハ6連回送他

2014年12月06日 20時00分00秒 | JR(東海)
6連回送、なかなか自分が撮るときは東海色で揃いません。


長森ー那加にて


713D

この日はキハ47の運用にツートン2連が入っていました。そのまま夕方に流れ、「多治見」幕での走行シーンが見られました。が、ローアングル過ぎたのか、ローマ字表記が写りませんでした。


638D 可児ー下切にて