線路端日誌

東海地方の鉄道を中心に、細かいネタからこつこつと。

4/29 1384F

2011年04月29日 22時36分01秒 | 名鉄
ダイヤ改正以降、運用の定まらない1384Fですが、4/29(金)は各務原線で運用についていました。


1263レで到着した1384F 右は1266レ(1807F+1852F) 名鉄岐阜にて

名鉄岐阜駅で紅白並びが見られました。

4/24 8865レ、5087レ

2011年04月25日 22時56分22秒 | 貨物列車
8865レは形だけですが鮫の“重連”でした。


8865レ EF66 133+EF66-1??+コキ×2+チキ5500(茶)×9 穂積ー西岐阜にて

いったん撤収し、ようやく走りだしたEF65牽引の5087レを撮るため再び同じ場所へ。


5085レ EF210-137+コキ100系列

しかし時間になっても来ず。輸送情報を見てみると2時間半の遅れと出ていたので再撤収。


回9563D? キヤ95系DR1編成(12:28)


5087レ EF65 1060+コキ50000(13:21)

再々度出向いてもさらに待った末、ようやく撮影。晴れていればいい光線状態だったはずなのですが、通過するときは曇ってしまいました。

4/24 熱田にて

2011年04月24日 23時29分43秒 | 貨物列車
編成全体に日が当たるようになっていました。


950レ EF210-157+コキ200×2+コキ100系列×2+コキ200×2(空)+チキ5500(日鐵)×6

ゴテゴテと面白い編成。


5580レ EF65-1075+ホキ1000×8

所定DD51牽引のところEF65での牽引が続いていますが、いつまでこの姿が続くのでしょう。


6:36頃 キハ25・2×2

貨物列車の合間にやってきたキハ25形の回送列車。1/500秒で撮りましたがLEDはご覧の通り。


1554レ EF64-1033+コキ100系列×4+タキ38017(?)+タキ43???+コキ100系列×2+コキ200×4+コキ100系列×2

1554レもゴテゴテとした編成でした。酸化エチレンのコンテナを積んだコキ200が4両も連なっているのは珍しいのではないかと。

水都大垣トレイン

2011年04月23日 23時07分14秒 | JR(東海)
先週まで走った快速「水都大垣トレイン」。用事があって沿線で思うように撮ることはできず、寄せ集めの写真しかありませんが、載せておきます。


9591F 快速「水都大垣トレイン91号」 穂積ー西岐阜にて 4月3日

桜の花びらがラッピングされているのですが、この距離、この天気では分かりづらい感じです。
では実際、どんなラッピングだったのかというと、こちら。


名古屋にて 4月10日

濃くすると下品な感じにもなりかねませんから、これぐらいの色がベストだったのでしょうね。


2号車:ウィンディスペース(モハ116-45)の窓は開放状態だった

「トレイン117」編成の売り、ウィンディスペースの窓は、すべて開けられていました。日によっては少し寒そう。


熱田にて 4月17日

「水都大垣トレイン2号」で名古屋へ到着後、「トレイン117」編成は熱田までの回送がありました。停車中なのを撮っているうちに2号車のドアは閉じられました。やはり回送時は閉じるようで。


窓閉め、カーテンを降ろし、ドアも閉めた状態。閉店状態。


117系S9編成

S9編成は、←大垣 クハ116-207+モハ116-45+モハ117-45+クハ117-28 浜松→ という組成でした。沿線で小耳にはさんで、ちょっと気になって見てみたのですが、「トレイン117」登場当初の雑誌記事と照合するに、いつの間にかクハが差し替えられたようです。



熱田停車中には名鉄との顔合わせが見られました。豊橋では見られない、2000系ミュースカイとの組み合わせも。

4/3 8865レ

2011年04月03日 19時58分59秒 | 貨物列車
4/3(日)の8865レは、EF66-103+EF64-61+コキ200×3(152+37+108)+コキ104×3(903+1060+1286)という編成でした。


穂積ー西岐阜にて

このエチレンコンテナ+コキ200を使用していた海山道の専用線は3月いっぱいで終了らしいので、コンテナの検査回送のためにコキ200が8865レに付くのも、そろそろ見おさめでしょうか。


5380レ(4月2日) DD51-856+コキ200×3+タキ1000×1+タキ243000×3+タキ43000×2 稲沢ー清州にて

前日に稲沢へ出てくるところも撮れていましたので載せておきます。

4/2 矢橋ホキ

2011年04月03日 18時11分08秒 | 貨物列車
3本とも塗装の違う機関車の牽引でした。


5780レ EF64-1047+ホキ9500×24 木曽川ー岐阜にて


8785レ EF64-1020+ホキ9500×24 穂積ー西岐阜にて


5783レ EF64-1041+ホキ9500×14 枇杷島にて

稲沢線で何か工事が行われていました。2,3週間前にも似たような工事をしていたような。

4/2 「乗鉄王」オリジナル系統板

2011年04月02日 22時03分18秒 | 名鉄
4月2日、名鉄のイベント「乗鉄王 新ダイヤを攻略するのは君だ!」の賞品となるオリジナル系統板の営業列車への掲出が行われました。


4881F準急・新可児行き 6018F 神宮前ー金山にて

掲出が行われた列車は、犬山5:58~4672E~7:17中部国際空港7:21~4881F~9:10新可児9:14~5080F~金山で取り外し(10:19着)で、犬山方に2日の優勝者、空港方に3日の優勝者への商品となる系統板がそれぞれ掲出されていました。明日もイベントとオリジナル系統板の掲出は行われるそうですが、掲出位置は変わるのかどうか。

このオリジナル系統板、今回はイベント開催前にも掲出が行われました。告知がされていたのは、3月31日が瀬戸線で終日、4月1日は名鉄岐阜発12:55普通・須ヶ口行きと名鉄名古屋発14:07準急豊明行き。いずれも平日ですが、当初の発表では当日の掲出無しという感じでしたので夕方に撮影に行った次第。


栄町19:00普通・尾張瀬戸 6033F 栄町にて


4/2の賞品。尾張瀬戸方6033に掲出


4/3の賞品。栄町方6233に掲出

イラストもいいですが、行先板ふうに文字だけで「乗鉄王」と書いたものもどうだろうと思ったりします。撮る側としてはその方が分かりやすく…


名鉄:全一特急

2011年04月02日 00時21分01秒 | 名鉄
3月26日のダイヤ改正から、平日昼間の河和線系統特急の一部が全車一般車での運行となりました。


326レ特急内海行き 1802F+18**F 金山にて


346レ特急内海行き 5601F 豊田本町にて

各種運用調査によると、この全一特急はごく一部に1800系によるものがある他はSR4が充当されているそうです。縮減ダイヤ改正の結果とはいえ、名鉄ファンには平日休みの楽しみができました。